忍者ブログ
 

~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンナ水槽セカンドステージ。。。

まだ変化ありませんが、ちょっと落ち着いたかな?
CO2添加が始まると、気泡もボチボチ出始めています。

先ずは、新しい『根っこ』が出てくれば、第一段階クリアーかなぁ?








さて。。。

この週末は、末娘と女房と3人でお出掛け。。。
(長男は部活、長女は部活&部活の先輩とお出掛け)


土曜日。。。
久しぶりに『蓮花寺池公園』へ・・・(^^)v

売店の奥にいる、従兄弟に声をかけて、ボート券を”強奪”するw
そして、コアラの形をしたトレーニングマシーンに乗り込み、
30分間のトレーニングスタートw


操縦かん は末娘に託して、ひたすら漕ぐ。。。(>_<)


もう、必死ですw

途中、苦し紛れで写真なんか撮ってみましたが、
見よ! この引きつった笑顔を・・・(^_^;)



なんや、かんや言って娘を言いくるめw、
呼び出しがかかるちょっと前に桟橋に帰還・・・(約25分)

ボートから降りると、膝はガクガク、太腿はパンッパンです(-_-;)

膝が笑う・・・とは、こういう事なんだろうなぁ。。。



よしっ、気持ちを新たに、池の周回コースを一回りしてみましょう。。。
(約1.5km)

途中、大きな蓮の葉っぱを拝借。

娘は『トトロみた~い』と大喜びw
(トトロがさしているのは、普通の傘じゃなかったっけ?)


周回路から外れて、山の中へ。。。

辺り一帯は、自然の巨大なビバリウム

こんな感じのヤツを人為的に作り込むとなると、それなりの設備とスキルが必要ですよねぇ。。。
自然の力ってスッゲ~なぁ。。。




小鳥のさえずり”が耳に心地いい・・・(^^)


・・・が
同時にの大群が容赦なく襲い掛かってきたので山道を後にした (^_^;)

再び、池の畔に出てみると、花菖蒲が綺麗に咲いていました。


山登り、山下りのおかげで、足腰はますますガクブル。。。(-_-;)


久しぶりに来たなぁ。蓮花寺池公園。。。

春も夏も秋も冬も・・・それぞれ楽しめる公園です。

よし、また連れてきてあげよう。。。
今度はお弁当でも持って、丸々一日遊んであげようw



それまでに、足腰を鍛えなおさねば・・・(^^ゞ





そして、日曜日。。。

静岡市内へ。。。
私のスーツの「修理」が目的だったんですが、それは早々に終わり・・・
女房が店舗内を物色中(時間かかる)に、末娘を連れて『スタバ』へw

おまt・・・、いや。。。。
ちまたで流行りの『ストロベリーなんちゃらフラペチーノ』とやらをw

チーズケーキのヤツの方が良かったかなぁ。。。


別行動で、先輩と静岡に買い物に来ている長女・・・
どこかにいるかなぁ。。。とか思って、探しながら街中を歩きましたが、
見かける事はありませんでした。(^_^;)

後で聞いたら、意外と近くをウロチョロしてたようでしたけど。。。(笑)

スタバの前も何度か通り過ぎたらしいw



おしいっ!!!


拍手[1回]

PR

週一の水換えで好調をキープしてます。。。


ただ・・・

前景草がいじけ気味。。。(>_<)


只今、絶賛肥料切れ中です(; ̄ー ̄A


先日、何ヵ月ぶり???かで、イニシャルスティックを施肥しました!!

なんたって、良いもの作って貰いましたから。。。w








さて。。。


GW、いかがお過ごしですか???


我が家は、連日、近場の公園へ。。。f(^^;


お気に入りのTシャツ。。。



え~っと、一応言っておきますけど、『女の子』ですよ。。。(^_^;)




おてんば。。。

通り越して、わんぱく娘ですけど(^_^;)




どんどん登っていきます(-_-;)


1人で。。。



4歳の女の子って、こんなでしたっけ???






今日は、雨予報だったので、カレー作り!!!


朝から、めっちゃ良いお天気でしたけど。。。(; ̄ー ̄A


今年のGWは、そんなのんびりな感じで~す。。。







拍手[0回]

今日は、長女の13歳の誕生日。。。w





中学生活が始まって、2週間。。。

毎日が楽しくて楽しくて仕方ない様子です。


クラスの友達とも上手くやっていけそうな感じだし、出来ないことをササッと補助してくれる友達もいるようで。。。


いろいろ心配しましたが、ホッとしました✨


それに。。。

吹奏楽部で、ホルンをやるんだ!とはりきっていますw

昨日は、担当楽器も正式に決定したようです。。。

先輩にマウスピースを借りて帰宅し、ブーブー、ブーブーずっと練習してました(^_^;)

中高一貫校なので、部活も高校生と一緒。。。
ホルンは高校生の子にしかいないらしく、この先輩も凄く喜んでいるんだとか。。。w

きっと、可愛がってもらえるでしょう(*^^*)


定期演奏会。が今から楽しみです✨







さっちゃん、誕生日おめでとう。。。










拍手[1回]

赤くなった黒ヒゲ苔。。。のその後。

赤い部分は、ほとんどなくなりましたが、コケっぽいのはまだ少し残ってます(^_^;)
スッキリ綺麗になってくれればいいのに。。。





さて。。。

今回は、時間を遡って週末の出来事を紹介してみます・・・




この週末は、天気に恵まれお花見日和でした・・・ね(^^)


・・・と言いつつ、花見は土壇場の日曜日の夜に、近所の『小山城』へ行っただけなんですけどw





日中は、ほぼ長女の部屋(机周り)の片づけで終わりました・・・(-_-;)

新しく、中学生活が始まった・・・ってのに、机周りは小学時代のまんま。。。

不要なものを一気に処分。。。
ゴミ袋かる~く3つ分ほど出てきましたよw

家の衆、ど~も『捨てられない人』のようです(^^ゞ

ちょっと気を抜くと、家中、物だらけ・・・。

もうっ、イライラします。(私は横着なO型ですけど・・・)



朝は、女房の車の洗車・・・しました。






土曜日。。。

夕方からはボディ・コンバット。。。
上半身、下半身に加え、体幹強化・・・が必須な感じです。

ジム活を始めて1ヶ月半・・・。
そろそろ『結果』が求められる時期なので、もう少し追い込まないと・・・(^^ゞ


新曲、筋トレ要素が結構多くて、もうヘロッヘロ・・・でした(^_^;)





14:00~。。。

長男の高校のサッカーの公式戦を観戦。。。

プリンスリーグ東海です!  (最強リーグは、全国区のプレミアリーグ

対戦相手は、強豪 ”静岡学園

無料でサッカー観戦。。。w
とても面白いゲームで、しかも静学相手に3-2で勝利!というおまけ付き。。。

お弁当を食べながら、楽しませてもらいました(^^)v




午前中は、この日のメイン。
沈没船の公園で遊ぶ。。。


静岡市の用宗海岸近くの広野海浜公園という場所です。


この海賊船(難破船)型巨大遊具。。。
とても良く出来ているんですよねぇ。。。


以前も何回かきた事あるんですが、海賊船の模型を作ってからは初めて。。。

中央マストへの渡り橋が、『修理中』だったのは残念ですが、この迫力は圧巻です!








でも。。。


結局、一番集中して遊んだのは、水遊び・・・(^_^;)

末娘が水に入り始めた時は、だ~れも入っていなかったのに、
娘がパンツになって入り始めると、続々と子ども達が遊び始めましたw

我が家の末娘、強烈なファーストペンギンだったようです(笑)



今週も、楽しい楽しい充実の週末・・・でしたw





ただ一つ、残念だったのは・・・
我らが『清水エスパルス』がホームセレッソに負けたこと・・・

チッキショ~(>_<)



ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。

拍手[0回]

ミクロソリウム・トライデント。。。

新しい葉っぱが生え揃い、本来の向きの葉姿になると綺麗です。


今後もっとワサワサになって、良い感じになる事を期待!!







さて。。。

先週の土曜日、日本平動物園に行ってきましたw
(カバは、いません・・・よ)


猛獣館『299』(ニッキュッキュー)は、某動物園を彷彿させる展示方法で、動物達のイキイキした姿が楽しめますw






299(ニッキュッキュー)の命名の由来でもある、肉球の激写に成功w


とにかく、動物を近くで観察できるんです。


でも、食われそう。。。 ちょっとビビる・・・よね(^_^;)



おさわりふれあい動物園では、うさぎやひよこ、モルモットとふれあう事が出来ます。



静岡市内を一望できる山頂へ。。。

登りは、100円/大人を支払って、楽ちんちん。。。 
下りは、ケチって景色を楽しみながら、徒歩で下山・・・w



あら???・・・(・。・;

写真、いっぱい撮ったつもりが、意外と少ない。。。



桜は満開。。。には、1週間早かったみたいです。
今年は、少し遅めな感じでした。


でも、娘2人の楽しそうな笑顔がたくさん見れたのが何よりでしたw





GWは、激混み・・・となります。ご注意ください(^_^;)




ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。

拍手[0回]

先週。。。

長女が小学校を卒業しました。

一番右が娘。。。ですw

水色のランドセルがとてつもなく大きく見えた6年前。
あんなに小さかった娘。。。

周りからは、しっかり者。。。というイメージのようだが、親の目からはどう考えても『頑固者』としか思えませんw

が。。。
身体的なハンデを言い訳にすることなく、何にでもチャレンジ出来たのは、その頑固さゆえ。。。なのかもしれません。


先生にも、友達にも、恵まれました。

特別扱いするわけでもなく、かといって、無関心な訳でもなく。。。

どうしても出来ない事は、誰かがそっと手を貸してくれたそうです(T-T)

本当に有り難く思います。


身障者との接し方を知ってもらう事が娘の役目。。。だとしたら、その大役を立派に果たしてくれたでしょう。


卒業式の後、皆から『さっちゃん、一緒に写真撮ろう』って声をかけられる姿を見て、目頭が熱くなりました(T^T)


ひとつ、大きな山を登りきる事が出来た!


そして、また次の山に挑戦します。


次の山への挑戦には、今までの友達の存在はありません。
自ら選択した道、山への挑戦です!

下を見ることなく、常に前を向いて一歩一歩階段を登ってもらいたいと思います。

時には休憩したって良い。
遠回りしたって良い。

目指すべきへのアプローチは一本道ではないはず!


頑張れ! さっちゃん!!


卒業、おめでとう!!!





一方、父ちゃんも。。。

ひとつの大きな山を乗りきりました!

今年度、大一番な仕事が無事に終りました!

フ~ッ。
時間的に間に合わなかったらどうしよ~とか
事故が起きたらどうしよ~とか
柄にもなく?、不安や心配事がつきませんでした。

同僚や部下、協力業者の方や職人さん達のお陰です!

終わって良かった。。。


さっ、請求書、持ってこ~(笑)






拍手[1回]

です。。。ね?

トイレに置いてある『コケ入り耐熱ガラス製ティーポット

寒い時期は、停滞していましたが、
コケがイキイキしてきたように感じます。

ちゃんとを感じているんですねぇ。。。w







さて。。。


我が家の姫たちがちゃんとお嫁に行けますように。。。

ギリギリでお雛様を飾りました。。。w

といっても。。。
この辺は、なにかと1ヶ月遅れにする風習があるので、
ひな祭りは4月、端午の節句は6月・・・とかなんです。。。(^_^;)



何はともあれ・・・
玄関が華やかになりますね。。。



一刀彫のお雛様は、玄関のニッチへ・・・

上部に照明をつけてもらってあるので、良い雰囲気になりますw





多くは望みません。。。

娘たちが健やかに成長してくれれば・・・それで良い。。。




あとは。。。

人に優しく、自分に厳しく・・・そんな子になってくれれば。。。

それに越したことはない。。。かなw





あと。。。?

変な男に捕まるなよ。
耳だけなら・・・まぁ目を瞑ろう。
でも、鼻やら舌ベラやら、へそやらにピアスなんてしてたら・・・(-_-メ)


いや、人は「見た目」じゃない。

娘の事を幸せにしてくれるんだったら、どんな格好してようが・・・(-_-;)

いやいやいやいや。。。
やっぱり、第一印象は大事でしょ?

いきなり、『あっ、父ちゃん、チ~ッス』とか言われたら・・・



ねぇ。。。(^^ゞ








それから。。。??

お父さんのパンツと一緒に洗濯しないで・・・とか言うようにならなければ。。。





できたら。。。???
勉強も頑張って、特待生として(ここ大事)医大とか行ってもらってw
医者にでもなってくれたら・・・






そして。。。????




・・・って、多いわ!(^_^;)









寄せ植えにしたセダム・・・


植えた直後は調子良かったんですが・・・


ヒョロヒョロと伸びるものあり。。。
枯れてしまうものあり。。。



で、どうもバランスが悪くなってしまったので、思い切って。。。



マルガリ~タ ♪♪

さて、どうなる・・・




ミスト式、その後。。。(3週間経過)








劇的な変化はありませんが、少しずつ成長はしているようです。。。w




ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。

拍手[0回]

先ずは、ご報告。。。
娘が合格しました!



皆さんの応援が、どんなに心強かった事か・・・(;_;)

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。





以上、報告終わり!!

拍手[1回]

楽譜は読めません( ̄▽ ̄;)

音符が並んでても、その下にドレミって書きたくなるタイプです(^_^;)


楽譜を読める人、スゲーwって思いますよ。ほんとっ。。。



さて。。。

そんなヨッシーの子ども達なんですが、
小さい頃からピアノ教室に通っています。

二人とも、ピアノを習い出して、もう10年目になるのか・・・(゜o゜)


先日の日曜日は、二年に一度の、発表会。。。
キラキラ音楽会』でした!

朝から会場準備のお手伝いに行った娘が書いたそうですw


こちらは、息子が書いたそうです✨
カホン』に座っている画w
ENJOYの文字も、7セグメント表示でカッコいいじゃん(*^^*)


女房は、朝早くから娘のヘアーをセット。。。

可愛く、セットしてもらって良かったね(^^)

三つ編みはギリ出来るけど、編み込みは私にゃ無理だなぁ。。。(^_^;)




出番前で、少々緊張気味の長女と、応援でリラックスな次女(笑)


長女が弾いたのは、ジョー・サンプルの『メロディーズ オブ ラブ』という曲です✨

右手にハンデのある娘ですが、こんな曲が弾けるようになるなんて。。。

後半はね、もう涙が止まりませんでしたよ (T-T)


長男が弾いたのは、『ビヨンド ザ ドーン』という曲です✨

何でこんなに指が動くんだが。。。(^_^;)


途中、ミスタッチやら何やかんやありましたが、二人とも頑張りました!



個人の発表が一通り終わった後は・・・

音楽会では初の試みとなるバンド演奏もありました。

演奏したのは、『宝島』という曲です✨
長男は、画面左側のカホン、長女は、エレクトーン(奥側)での参加!



基本、個人レッスンですので、他の子と会うことがない中で、それぞれがパート練習を重ね、全員で合わせて演奏したのは、本番前の練習1回だけなんだそうです(^_^;)


動画3本とも、当日撮ったビデオをスマホの動画で撮影する・・・という(^^ゞ


最後は、参加者全員で集合写真を。。。


みんな緊張から解き放たれた良い笑顔でした。

それぞれが、それぞれこの日の為に練習・努力してきたんでしょうね。

何かに向けて頑張る事、逃げ出さない事。。。
きっとこれからの人生の役にたつと思います!


お疲れ様でした!


また二年後。。。




さようならぁ・・・



。。。とは、ならなかった(-_-;)

やっぱり、すんなり帰らないわなぁ。。。( ̄▽ ̄;)

ソフトクリームを買ってもらって、ご満悦な次女(右)と、私の幼馴染みの次女ちゃんw


え~っと、半袖でソフトクリームって(-_-;)
11月ですよぉ。。。(笑)



次女も『私もピアノやるっ!』だって・・・w

はてさて、この自由奔放、天真爛漫、自由人なオテンバ次女。。。
どうなることやらwww

拍手[1回]

6月の第3日曜日は、『父の日』だそうで。。。
(母の日に比べると、だいぶ軽視されてる???(笑))


休日の平和な朝。。。
ゆっくり起きて、リビングに下りると、子どもたちから『お父さんありがとう!』とプレゼントをもらいました✨


手紙付き。。。(T^T)


これからも頑張らなきゃ!!



父ちゃんが長男のサッカーを観に行ってる間に、雨の中、カタツムリ探しに出掛けたんだって。

この時期、ブロック塀に集まるんだよねぇ。。。



裏から見ると、ナメクジだな。。。(-。-;)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/24 moomin]
[08/22 はましぎ]
[08/21 のっけうし]
[08/21 磯自慢焼津]
[08/21 みゆきち]
プロフィール
HN:
ヨッシー
性別:
男性
職業:
なんでも屋
趣味:
アクアリウム・サッカー観戦・バイク・洗車・ゴルフ・ギター
カウンター
にほんブログ村
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
copyright © 2008-2017 yossy's eggs All rights reserved