~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日目にして産卵したドイツ・ラミレジィ。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486430725?w=480&h=270)
1回目の産卵は、今までと同じように・・・(-_-;)、
親魚が『食卵』する・・・という結果で終了しました。。。
やっぱり・・・ね (^_^;)
今回も、5回目までは親に任せてみようと思っています。
まぁ、「繁殖」が目的ではないので、ずっと親任せにするかもしれませんけどw
一度は『稚魚を見てみたい』・・・とも思いますが、
「親魚が稚魚を守る」本来の姿がなきゃなぁ。。。とも思っています。
今のうちに体力をつけて、次もがんばれ~w
さて。。。
水面到達したロタラを、トリミングしましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486430743?w=480&h=270)
これ、ロトンジフォリア? コロラタ?のはずなんだけど・・・
赤要素、ZERO~ です(>_<)
シャキ~ン・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486430752?w=480&h=270)
新芽、赤くなって出て来いやぁ~
こちらは、徐々に本数を増やしている『ベトナム Hra』
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486430762?w=480&h=270)
もっともっと赤くなれるだろ~(+o+)
きっときっと、やればできる子なんだよ~w
光りがちょっと弱いのかなぁ?
鉄分が足りてないのかなぁ? (メネデール添加してみてるけど)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
こっちは緑にな~れっ。。。(-_-;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486432064?w=480&h=270)
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
1回目の産卵は、今までと同じように・・・(-_-;)、
親魚が『食卵』する・・・という結果で終了しました。。。
やっぱり・・・ね (^_^;)
今回も、5回目までは親に任せてみようと思っています。
まぁ、「繁殖」が目的ではないので、ずっと親任せにするかもしれませんけどw
一度は『稚魚を見てみたい』・・・とも思いますが、
「親魚が稚魚を守る」本来の姿がなきゃなぁ。。。とも思っています。
今のうちに体力をつけて、次もがんばれ~w
さて。。。
水面到達したロタラを、トリミングしましたw
これ、ロトンジフォリア? コロラタ?のはずなんだけど・・・
赤要素、ZERO~ です(>_<)
シャキ~ン・・・
新芽、赤くなって出て来いやぁ~
こちらは、徐々に本数を増やしている『ベトナム Hra』
もっともっと赤くなれるだろ~(+o+)
きっときっと、やればできる子なんだよ~w
光りがちょっと弱いのかなぁ?
鉄分が足りてないのかなぁ? (メネデール添加してみてるけど)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
こっちは緑にな~れっ。。。(-_-;)
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
PR
今度はピンナの葉っぱを緑にしたくて・・・
照明の高さをしばらくあげておきますw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107288?w=480&h=270)
これまた、結果が現れるまでは2週間ほどかなぁ。。。
さて。。。
先月末にお迎えした、ジャーマンラミレジィのペア。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107336?w=480&h=270)
こちらは♂
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107355?w=480&h=270)
こっちが♀
大きさ的には、「まだまだなんだろうなぁ・・・」と思っていたんですが、
2,3日して水槽に慣れてくると
発色が良くなり。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107426?w=480&h=270)
2匹の仲もまんざらでもない様子。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107433?w=480&h=270)
あれ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107652?w=480&h=270)
あれあれ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107629?w=480&h=270)
これって『輸卵管』だよ?
そう思い・・・、水槽の中をよ~く探してみると。。。
産んであるし。。。(・_・;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486107676?w=480&h=270)
5日目にして産卵いたしましたw
しかも、身体のわりには結構な数。。。
ちょ、早くね?
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
今のところ、鉄壁のディフェンス。。。だし、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486108102?w=480&h=270)
攻撃陣はヤマトとネグロだし。。。もしかすると大丈夫そう?
でも、期待しないで見守ってみようと思います(*^^*)
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
照明の高さをしばらくあげておきますw
これまた、結果が現れるまでは2週間ほどかなぁ。。。
さて。。。
先月末にお迎えした、ジャーマンラミレジィのペア。。。
こちらは♂
こっちが♀
大きさ的には、「まだまだなんだろうなぁ・・・」と思っていたんですが、
2,3日して水槽に慣れてくると
発色が良くなり。。。
2匹の仲もまんざらでもない様子。。。
あれ?
あれあれ?
これって『輸卵管』だよ?
そう思い・・・、水槽の中をよ~く探してみると。。。
産んであるし。。。(・_・;)
5日目にして産卵いたしましたw
しかも、身体のわりには結構な数。。。
ちょ、早くね?
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
今のところ、鉄壁のディフェンス。。。だし、
攻撃陣はヤマトとネグロだし。。。もしかすると大丈夫そう?
でも、期待しないで見守ってみようと思います(*^^*)
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
ど安定。。。(*^^*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486089165?w=480&h=270)
そろそろ変えたいなぁ。。。(笑)
・・・と言いつつ、はや何ヵ月(; ̄ー ̄A
いっそのこと、調子崩せば踏ん切りもつくのに(笑)
さて。。。
訳あって、暫く自粛していたんですが・・・
やっぱり好き。。。なんですよねぇ。
形といい、色ツヤといい。。。
ついつい欲しくなって、手が出てしまうんですw
色白、美白なスレンダー系も好きだけど、
ド派手なギャル系も魅力的ですよね?
近くで見たい。。。
もっと近くで…、ずっと見ていたい。。。
できることなら、優しく。時に激しく触れてみたい。
もっと欲を言えば・・・( ☆∀☆)
悲しい性(さが)ってヤツでござんすよ(≧▽≦)
そんなある日のこと。。。
素敵な出会いを求め、街をフラフラしていると
雛壇で涼しい顔して指名を待っている可愛いヤツを見つけてしまった。。。
目が合っちゃったら、もうその場から動けない(≧▽≦)
そして、また指名することに。。。(^_^;)
でも、いざとなると『どのコ』にして良いのか解らなくなる。
私には、誰かを選ぶなんてできないんです(>_<)
ここは、その道のプロにお任せすることにしよう!
この方に厳選していただきました!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090241?w=480&h=270)
。。。(*^m^*) TAFの めろんぱん♂ さんw
雛壇の中から、私好みのコを、それはいやらしく優しく掬い上げてくれましたw
そして、それはそれは優しくお持ち帰りする俺。。。w
で、慎重に水合わせw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090283?w=480&h=270)
何だ何だ? 新入りか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090340?w=480&h=270)
草食系のシマウマやキリンも興味津々。。。w
肉力系のこいつは。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486097536?w=480&h=270)
食う気まんまん?
もう、お解りですよね(笑)
そう、ラムです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090371?w=480&h=270)
今回は、きっとド派手なギャル系(笑)
ジャーマンラミレジィです。。。
このフォルム。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090744?w=480&h=270)
スーと動いて、ピタッと止まるこの動き。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1486090681?w=480&h=270)
過去、何度も落としちゃってますけども。。。(≧▽≦)
やっぱりラムが好きだっちゃ (*^^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
今度こそ。。。
天寿を全うさせてあげたい。。。
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
そろそろ変えたいなぁ。。。(笑)
・・・と言いつつ、はや何ヵ月(; ̄ー ̄A
いっそのこと、調子崩せば踏ん切りもつくのに(笑)
さて。。。
訳あって、暫く自粛していたんですが・・・
やっぱり好き。。。なんですよねぇ。
形といい、色ツヤといい。。。
ついつい欲しくなって、手が出てしまうんですw
色白、美白なスレンダー系も好きだけど、
ド派手なギャル系も魅力的ですよね?
近くで見たい。。。
もっと近くで…、ずっと見ていたい。。。
できることなら、優しく。時に激しく触れてみたい。
もっと欲を言えば・・・( ☆∀☆)
悲しい性(さが)ってヤツでござんすよ(≧▽≦)
そんなある日のこと。。。
素敵な出会いを求め、街をフラフラしていると
雛壇で涼しい顔して指名を待っている可愛いヤツを見つけてしまった。。。
目が合っちゃったら、もうその場から動けない(≧▽≦)
そして、また指名することに。。。(^_^;)
でも、いざとなると『どのコ』にして良いのか解らなくなる。
私には、誰かを選ぶなんてできないんです(>_<)
ここは、その道のプロにお任せすることにしよう!
この方に厳選していただきました!!
。。。(*^m^*) TAFの めろんぱん♂ さんw
雛壇の中から、私好みのコを、それはいやらしく優しく掬い上げてくれましたw
そして、それはそれは優しくお持ち帰りする俺。。。w
で、慎重に水合わせw
何だ何だ? 新入りか?
草食系のシマウマやキリンも興味津々。。。w
肉力系のこいつは。。。
食う気まんまん?
もう、お解りですよね(笑)
そう、ラムです。
今回は、きっとド派手なギャル系(笑)
ジャーマンラミレジィです。。。
このフォルム。。。
スーと動いて、ピタッと止まるこの動き。。。
過去、何度も落としちゃってますけども。。。(≧▽≦)
やっぱりラムが好きだっちゃ (*^^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
今度こそ。。。
天寿を全うさせてあげたい。。。
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
(^o^)・・・ アレ?
(^o^)・・・ 声が
(^o^)・・・ 遅れて
(^o^)・・・ 聞こえて
(^o^)・・・ くるよ?
いっこく堂さんの腹話術、凄いですよねぇ~w
負けてられません!
私にだって。。。遅れてくるものがあるんだぞw
あれ? 筋肉痛が・・・ 遅れて・・・ 来るよ・・・(>_<)
・・・(-_-;)
月曜日の筋トレの筋肉痛が・・・「今朝から来てますw」
さて。。。
ピンナの育成を考える記事、第三段、完結編ですw
その① と その② はこちら。
2ヵ月目以降、突如調子を崩し始めたピンナティフィダ・・・
これゃぁ何とかしにゃ~いかん! と右往左往。。。
困った時は、検索、検索。。。っとw
探しても、探しても、それらしい記事は出てこない。。。(-_-;)
ビビって手をコマネチしててm・・・、いや違うな。。。
手を拱(こまね)いていてもラチがあかない!
ダメならダメでしょうがない!
全滅したら、また別のヤツにすればいいや!
と、半ば開き直りとも、諦めともとれる心境の中、対策を講ずる事に。。。
水草が生長する = 光合成をするために必要なのは、『水』『光』『CO2』
水中の栄養分としては、窒素、リン、カリウムの三大栄養分の他、微量元素と呼ばれるものが必要になってくる。
この辺はよく知らない・・・情報が溢れているので割愛しますw
・水換えの頻度は問題ない! 週1回 水量の半分程度
・アクアスカイ使ってるし、光も問題ないだろう・・・
・CO2も添加してるから問題ない! 1滴/秒
疑ったのは、栄養不足でした。
コケることにビビって、肥料らしい肥料は一切入れてないしな・・・(-_-;)
よし、ココは手っ取り早く、液体の肥料を入れてみよう!
手元にあるのは、ADAのグリーンブライティ・スペシャルLIGHTS
ADAのHPには、以下のように書いてあります。
「光合成を盛んに行う生長の速い陽生水草(リシアや有茎草など)をメインとした水草レイアウトに対応する液体栄養素です。陽生水草が必要とする栄養素を総合的に含むので、栄養素が不足して葉色が悪い場合に効果的です。」
いけるんじゃね?
あと、なんとなく鉄分を添加したくて調達してきたのが・・・
メネデール でした。 デカっ・・・w
その他、併せてやった事は・・・
痛んだ葉っぱを根気よく撤去する → 水質悪化防止
フィルター清掃 → コケ対策
フィルターのろ材の見直し → 濾過能力向上
悲しいかな、すぐに結果は出ません。。。
1週間、2週間とビクビクしながら、水槽を見守りました。。。(仕事しろ!)
対策2日目 1/3換水、液肥ワンプッシュ、メネデールキャップ半分
特に変化なし。。。
対策3日目 ガラス面に明らかにコケが増え始める(-_-;)
コケが出るのは『想定内』です!
枯れ落ちる(透明になる)葉っぱが少なくなったような気がする
これでランナーが伸び始めれば・・・
対策7日目 劇的な変化は見られない
プチナナが元気になってきたw
毎日換水を2~3日に一度に変更・・・(というか、サボりだすw)
対策開始から約2週間後 下の方の株が元気になっている
前回も掲載した画像です。 2015年4月9日撮影
2~3日に一度の換水を1週間に一度に変更・・・(完全に緊張感が薄れる)
対策開始から20日後 コケの抑制の為に週末は完全遮光開始
痛んだ葉っぱを地道に撤去。
2015年4月13日撮影
葉っぱに付いていたコケはほぼ無くなる。
この頃には、調子は上向きである事を確信!
コケるのが嫌で嫌で、液肥の添加中止。メネデールは換水毎に添加。
対策開始から23日後
2015年4月17日
調子上向きを確信できたので伸びてきたランナーのトリミング開始。
淋しくなってしまった溶岩石の頭頂部に移植する。
前日(16日)にフィルター掃除実施。濾材はネットに入れたリング濾材
対策開始から27日後
2015年4月21日撮影
この頃になると、枯れた葉っぱは皆無・・・。ただコケが。。。(-_-;)
対策開始から34日後
2015年4月28日撮影
ピンナ全滅の危機も過ぎ去り、完全に安定期に。。。ただコケが・・・(-_-;)
対策開始から47日後
2015年5月11日撮影
もう、申し分なし。。。
対策開始から・・・何日目だ? (^^ゞ
2015年8月5日撮影
すでに、通常管理に移行してた・・・と思います。換水毎にメネデールは添加。
照明の高さを上げて、少し減光した結果、葉っぱが緑になっていた時期です。
対策開始から5ヶ月後
2015年8月30日撮影
夏の暑さが原因なのか、水がこなれてきたのが原因なのか・・・
ピンナの調子が下降気味 & あちこちコケが酷くなったので大掃除!
・・・が、この後も、コケの脅威に振り回される事に。。。(-_-;)
この後、外掛けフィルターの限界を感じて外部フィルターに変更。。。
2015年10月9日撮影
絶好調に・・・
2015年12月11日撮影
2016年4月位までは綺麗な状態をキープ。。。
でも、やっぱり再び不調に陥る。。。(-_-;)
一旦溶岩石からすべてを剥して元気な株、数株からやり直し・・・
併せて底床の白砂利がコケで緑色になるのが嫌で富士砂に変更。。。
2016年6月1日撮影
そんな好調・不調を繰り返しながら、相変わらず右往左往しながら
今現在に至ります。
2017年2月1日撮影
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
以上のような結果・経過から、ピンナ復活のカギは・・・
やっぱりメネデールだったのかなぁ。。。
加えて、こなれた水槽よりも
新しめな環境が好きなのかなぁ?
・・・というのが、yossy's eggs的結論となりそうですw
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
ハニさんから頂いたブセ。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485737930?w=480&h=270)
調子良さげ・・・です(^^)v
底面+外掛けフィルターに変更した成果か。。。w
さて。。。
なんとなく書き始めてしまった前回記事。。。(^^ゞ
他の記事に比べて、反響・注目度・期待度が高そうでちょっと困惑・・・
皆さんの期待通りの記事が書けるのか、全く自信ない(>_<)
が、ピンチを乗り越え2年間維持してきた事も事実。。。
四の五の言わず、これまでの軌跡(奇跡かも)を淡々と綴ってみますw
それが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485739928?w=480&h=270)
立上げ以降、一定の速度で成長を続けていたピンナでしたが、
2ヵ月目に入ってから何だか様子が変わってきました。
それまで伸び続けていたランナーもピタッと伸びなくなる。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485739949?w=480&h=270)
そして新芽もコケに襲われていきます。
葉っぱの色もどんどん悪くなり、透けるような葉っぱが増えていく。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485740040?w=480&h=270)
葉っぱの艶がなくなり、いまいちパッとしない印象・・・
色の表現が難しいんですが、調子良い時は赤っぽい茶色だったのが、黒っぽい茶色になっていき、次第に溶ける?ように透明っぽい茶色になっていく感じでした。
それと同時に、溶ける気配のない葉っぱにはコケがビッシリと生えてきます。
これは絶対にヤバい!
何か手を打たねば・・・(>_<)
先ずは、元気そうで移動可能な株を別の水槽に避難させました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485740685?w=480&h=270)
2015年3月24日撮影
→ 全滅のリスクを回避する為の苦肉の策ですが、この水槽の水がピンナに合っているのかは別問題で(^_^;)、移動したものが先に消えてなくなる可能性もあります。
私が移動先に選んだのは、会社のウエルカム水槽。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485741304?w=480&h=270)
この時は、水の状態も良くて他の有茎草も順調に育っていました。
当時のスペックは以下です。
水槽 : 60cm×18cm×25cm
照明 : KOTOBUKI社製のLED照明 (8時~17時の9時間点灯)
ろ過 : エーハイムコンパクト2004
底床 : ソイル(どこのか忘れました)
CO2 : 1滴/秒(ミニボンベを使用) 夜間はエアレーション実施
水温 : 25℃ (サーモ内臓のオートヒーター)
生体 : カージナルテトラ10匹以上、オランダラミレジィ(ペア)
この作戦は功を奏し、移動した株は元気に生長し始めましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485741788?w=480&h=270)
2015年4月9日撮影
その頃にはピンナ水槽の方のピンナも復調の兆し・・・? (・_<)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485741827?w=480&h=270)
2015年4月9日撮影
溶岩石の下の方の株が元気になって・・・艶のある葉っぱにw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485741854?w=480&h=270)
2015年4月9日撮影
ランナーもいっぱい伸び始めた・・・w
この間に何があったのか。。。 何をやったのか。。。
私のブログを前から見てくれてる方は、初めからお解かりでしょうw
のちに、ブログの副タイトルとしても記載していた言葉の通り! (笑)
ピンナにはメネデールでしょ! に繋がるのですw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485742649?w=480&h=270)
・・・が、それはまた別のお話。。。
つづく。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ピンチはチャンス・・・w
ピンチが来ないと成長は見込めませんからねぇ(#^.^#)
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
調子良さげ・・・です(^^)v
底面+外掛けフィルターに変更した成果か。。。w
さて。。。
なんとなく書き始めてしまった前回記事。。。(^^ゞ
他の記事に比べて、反響・注目度・期待度が高そうでちょっと困惑・・・
皆さんの期待通りの記事が書けるのか、全く自信ない(>_<)
が、ピンチを乗り越え2年間維持してきた事も事実。。。
四の五の言わず、これまでの軌跡(奇跡かも)を淡々と綴ってみますw
それが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。。。
立上げ以降、一定の速度で成長を続けていたピンナでしたが、
2ヵ月目に入ってから何だか様子が変わってきました。
それまで伸び続けていたランナーもピタッと伸びなくなる。
そして新芽もコケに襲われていきます。
葉っぱの色もどんどん悪くなり、透けるような葉っぱが増えていく。
葉っぱの艶がなくなり、いまいちパッとしない印象・・・
色の表現が難しいんですが、調子良い時は赤っぽい茶色だったのが、黒っぽい茶色になっていき、次第に溶ける?ように透明っぽい茶色になっていく感じでした。
それと同時に、溶ける気配のない葉っぱにはコケがビッシリと生えてきます。
これは絶対にヤバい!
何か手を打たねば・・・(>_<)
先ずは、元気そうで移動可能な株を別の水槽に避難させました。
2015年3月24日撮影
→ 全滅のリスクを回避する為の苦肉の策ですが、この水槽の水がピンナに合っているのかは別問題で(^_^;)、移動したものが先に消えてなくなる可能性もあります。
私が移動先に選んだのは、会社のウエルカム水槽。。。
この時は、水の状態も良くて他の有茎草も順調に育っていました。
当時のスペックは以下です。
水槽 : 60cm×18cm×25cm
照明 : KOTOBUKI社製のLED照明 (8時~17時の9時間点灯)
ろ過 : エーハイムコンパクト2004
底床 : ソイル(どこのか忘れました)
CO2 : 1滴/秒(ミニボンベを使用) 夜間はエアレーション実施
水温 : 25℃ (サーモ内臓のオートヒーター)
生体 : カージナルテトラ10匹以上、オランダラミレジィ(ペア)
この作戦は功を奏し、移動した株は元気に生長し始めましたw
2015年4月9日撮影
その頃にはピンナ水槽の方のピンナも復調の兆し・・・? (・_<)
2015年4月9日撮影
溶岩石の下の方の株が元気になって・・・艶のある葉っぱにw
2015年4月9日撮影
ランナーもいっぱい伸び始めた・・・w
この間に何があったのか。。。 何をやったのか。。。
私のブログを前から見てくれてる方は、初めからお解かりでしょうw
のちに、ブログの副タイトルとしても記載していた言葉の通り! (笑)
ピンナにはメネデールでしょ! に繋がるのですw
・・・が、それはまた別のお話。。。
つづく。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ピンチはチャンス・・・w
ピンチが来ないと成長は見込めませんからねぇ(#^.^#)
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
パルダリウムの霧吹きは、蓄圧式のスプレーで楽々。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485479780?w=480&h=270)
容量1リットルて、すぐになくなる事もないし便利ですw
頂いたコレがあるので、なんとなく添加してみています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485479787?w=243&h=432)
Do!aqua(ADA)のリキッドコンデショナー『 be-Bright 』
さて。。。
何回かに分けてピンナの育成過程を紹介します。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485481004?w=480&h=270)
私がこれまで経験し、試行錯誤してきた内容を書こうと思いますが、これが正解なのかは解りませんし、いま現在も試行錯誤は継続中です。
ほんと、掴みきれない性格の持ち主・・・なんですよねぇw
『 ハイグロフィラ・ピンナティフィダ 』
有茎草の仲間に分類されていますが、容姿は全く有茎草とは違います。
ソイル等の「底床に植栽する方法」と溶岩石や流木に「活着させる方法」がありますが、私は主に後者・・・。
「溶岩石に活着させる方法」で育成していますので、そちらをご紹介します!
育成当初、購入したのは5株・・・だったかな?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485481029?w=480&h=270)
2015年1月14日撮影
こんな感じで『これで大丈夫なのかな?』とおっかなびっくりスタートしました。。。(^_^;)
同時に購入した『 溶岩石 』に、モスコットンを使用して縛り付けました。
この当時の環境は以下の通り。。。
水槽 : 30cm×20cm×25cm
照明 : Tetra社製のLED照明 (8時~17時の9時間点灯)
ろ過 : 外掛けフィルター(濾材はセットで入っていたもの)
底床 : 白い砂利
CO2 : 1滴/秒(ミニボンベを使用) 夜間はエアレーション実施
水温 : 25℃ (サーモ内臓のオートヒーター)
生体 : オランダラミレジィ(ペア)
まぁまぁ、超初心者級なスペックです(笑)
こんな程度でも元気に育ってくれましたw
2週間後は、こんな感じです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485482107?w=480&h=270)
2015年1月27日撮影
新しく出てきた根っこが石や流木に触れると、頑丈にしがみついていきます。
それと同時に親株が急成長 & 四方八方にランナーを出し始めます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485482462?w=243&h=432)
ここから増殖スピードが一気に上がっていきますw
そして1ヶ月後。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485482512?w=480&h=270)
2015年2月16日撮影
驚異的な成長速度ですw
・・・が、この時点では親株の大きさだけが目立っていて、「なんか違う!」
でも、まだこの時期は我慢の時期です。
親株もランナーに付いている子株も、手を加えずに放置です!!
→ 何をどうしたら良いのか解らなかっただけ(^^ゞ
そして2ヶ月後。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485483107?w=480&h=270)
2015年3月10日撮影
要らぬ方向に伸びたランナーをカットして、足りない部分に移植し始める。。。
子株がいっぱいw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485483137?w=480&h=270)
徐々に岩肌が見えなくなっていきます。
ピンナ、超簡単じゃん!
なんて思って、完全に浮かれてたなぁ。。。(^_^;)
この時点では、この後苦労する事なんて知る由も有りませんでした。。。
この時すでに親株の葉っぱにはコケが付き始めています。
コレこそが調子を崩し始めている兆候だったんですよねぇ。。。
でも、お気楽で超のんきなヨッシーは。。。
とりあえず・・・彼らに任せてみる(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485483629?w=243&h=432)
コケ取り戦隊 大和ヌマエビジャ~・・・w
コケの原因は、生体がラムからエンドラーズに変わった事も原因。。。
水換え頻度を3回/週から1回/週に落としていた事も原因。。。
ろ過能力も低かった事も原因。。。
親株の根元付近の葉っぱはどんどん枯れ、コケも酷くなっていく。。。
あれ?
なんか調子悪いのか??
あれだけ伸びていたランナーも、ピタッと止まった???
親株に栄養分を持っていかれちゃってるのかな????
バランス悪いし、根元の方は葉っぱも元気ないし・・・
思い切って親株を切り落とす事に。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485483742?w=480&h=270)
2015年3月24日撮影
2ヵ月目までは、驚異的な生長をみせたピンナティフィダ。。。
突如調子を落とし始めたのは、まさにこの頃でした・・・
つづく。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
これからが正念場・・・
ジタバタ劇、試行錯誤を繰り返してきましたが、それが今に繋がっている。。。
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
容量1リットルて、すぐになくなる事もないし便利ですw
頂いたコレがあるので、なんとなく添加してみています。
Do!aqua(ADA)のリキッドコンデショナー『 be-Bright 』
さて。。。
何回かに分けてピンナの育成過程を紹介します。
私がこれまで経験し、試行錯誤してきた内容を書こうと思いますが、これが正解なのかは解りませんし、いま現在も試行錯誤は継続中です。
ほんと、掴みきれない性格の持ち主・・・なんですよねぇw
『 ハイグロフィラ・ピンナティフィダ 』
有茎草の仲間に分類されていますが、容姿は全く有茎草とは違います。
ソイル等の「底床に植栽する方法」と溶岩石や流木に「活着させる方法」がありますが、私は主に後者・・・。
「溶岩石に活着させる方法」で育成していますので、そちらをご紹介します!
育成当初、購入したのは5株・・・だったかな?
2015年1月14日撮影
こんな感じで『これで大丈夫なのかな?』とおっかなびっくりスタートしました。。。(^_^;)
同時に購入した『 溶岩石 』に、モスコットンを使用して縛り付けました。
この当時の環境は以下の通り。。。
水槽 : 30cm×20cm×25cm
照明 : Tetra社製のLED照明 (8時~17時の9時間点灯)
ろ過 : 外掛けフィルター(濾材はセットで入っていたもの)
底床 : 白い砂利
CO2 : 1滴/秒(ミニボンベを使用) 夜間はエアレーション実施
水温 : 25℃ (サーモ内臓のオートヒーター)
生体 : オランダラミレジィ(ペア)
まぁまぁ、超初心者級なスペックです(笑)
こんな程度でも元気に育ってくれましたw
2週間後は、こんな感じです。
2015年1月27日撮影
新しく出てきた根っこが石や流木に触れると、頑丈にしがみついていきます。
それと同時に親株が急成長 & 四方八方にランナーを出し始めます。
ここから増殖スピードが一気に上がっていきますw
そして1ヶ月後。。。
2015年2月16日撮影
驚異的な成長速度ですw
・・・が、この時点では親株の大きさだけが目立っていて、「なんか違う!」
でも、まだこの時期は我慢の時期です。
親株もランナーに付いている子株も、手を加えずに放置です!!
→ 何をどうしたら良いのか解らなかっただけ(^^ゞ
そして2ヶ月後。。。
2015年3月10日撮影
要らぬ方向に伸びたランナーをカットして、足りない部分に移植し始める。。。
子株がいっぱいw
徐々に岩肌が見えなくなっていきます。
ピンナ、超簡単じゃん!
なんて思って、完全に浮かれてたなぁ。。。(^_^;)
この時点では、この後苦労する事なんて知る由も有りませんでした。。。
この時すでに親株の葉っぱにはコケが付き始めています。
コレこそが調子を崩し始めている兆候だったんですよねぇ。。。
でも、お気楽で超のんきなヨッシーは。。。
とりあえず・・・彼らに任せてみる(笑)
コケ取り戦隊 大和ヌマエビジャ~・・・w
コケの原因は、生体がラムからエンドラーズに変わった事も原因。。。
水換え頻度を3回/週から1回/週に落としていた事も原因。。。
ろ過能力も低かった事も原因。。。
親株の根元付近の葉っぱはどんどん枯れ、コケも酷くなっていく。。。
あれ?
なんか調子悪いのか??
あれだけ伸びていたランナーも、ピタッと止まった???
親株に栄養分を持っていかれちゃってるのかな????
バランス悪いし、根元の方は葉っぱも元気ないし・・・
思い切って親株を切り落とす事に。。。
2015年3月24日撮影
2ヵ月目までは、驚異的な生長をみせたピンナティフィダ。。。
突如調子を落とし始めたのは、まさにこの頃でした・・・
つづく。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
これからが正念場・・・
ジタバタ劇、試行錯誤を繰り返してきましたが、それが今に繋がっている。。。
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
なぁ~んもやる事ないなぁ。。。⇒我が家のウエルカム水槽w
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150846?w=480&h=270)
タイガーロータスの葉っぱが溶け気味なんですが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150854?w=480&h=270)
ちょっと前に肥料をぶっこんでおいたので、そのうち、また新しい葉っぱが出てくるでしょう。
グリーンネオン達ものんびりバラバラと・・・(-_-;)、泳いでいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150910?w=480&h=270)
もうちょっと群れろや・・・!
トライデントの新芽も綺麗に展開していますw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485152374?w=480&h=270)
さて。。。
ここ何日か、サブウエルカム水槽?のLEDが点いたり、点かなかったり。。。
2灯で照らしているんですが、調子悪いのは左側の1灯・・・(>_<)
1灯が消えちゃうと、こんな感じになってしまいます(-_-;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150932?w=480&h=270)
実際はもう少し明るいので、ここまで強烈なコントラストではないんですが
まぁ、気になる・・・w
しょんない。。。お庭BBQ用の照明器具と交換して応急措置・・・(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150958?w=480&h=270)
。。。(笑)
奥に見えてるのが、常設のLED(工業用の灯光器ですw)
手前のが今回の応急措置品・・・こちらも工事用の照明器具w
ココから見た感じだと、かなり明るい。。。
まぶしいくらいなんです(>_<)
が、水槽としては、こんな感じになります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150979?w=480&h=270)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150986?w=480&h=270)
これは、右側1灯のみ点灯の場合。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485150995?w=480&h=270)
ないよりマシか・・・(^^ゞ
傘がないから、明るさが各部に分散しちゃってんだろうなぁ・・・
これは通常の工業用の投光器(LED)2灯で照らした場合
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485151496?w=480&h=270)
あら、画像だとそんなに変わらないなぁ。。。(^_^;)
なら、とりあえずコレで良いか。。。w
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
本日は最愛の妻・・・の誕生日でっす。。。(忘れてない、忘れてないw)
当初予定していた物を買いに行けなくて少々焦ってましたが・・・(^_^;)
仕事もしないであれやこれやと悩んだ末、こちらに決定w
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1485156067?w=480&h=270)
品定めしてる時 & レジに出す時、ちょっと恥ずかしかったのは内緒w
冷え性の女房なので、+6℃効果で温々と就寝できると良いんだけど・・・
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
タイガーロータスの葉っぱが溶け気味なんですが・・・
ちょっと前に肥料をぶっこんでおいたので、そのうち、また新しい葉っぱが出てくるでしょう。
グリーンネオン達ものんびりバラバラと・・・(-_-;)、泳いでいます。
もうちょっと群れろや・・・!
トライデントの新芽も綺麗に展開していますw
さて。。。
ここ何日か、サブウエルカム水槽?のLEDが点いたり、点かなかったり。。。
2灯で照らしているんですが、調子悪いのは左側の1灯・・・(>_<)
1灯が消えちゃうと、こんな感じになってしまいます(-_-;)
実際はもう少し明るいので、ここまで強烈なコントラストではないんですが
まぁ、気になる・・・w
しょんない。。。お庭BBQ用の照明器具と交換して応急措置・・・(笑)
。。。(笑)
奥に見えてるのが、常設のLED(工業用の灯光器ですw)
手前のが今回の応急措置品・・・こちらも工事用の照明器具w
ココから見た感じだと、かなり明るい。。。
まぶしいくらいなんです(>_<)
が、水槽としては、こんな感じになります。
これは、右側1灯のみ点灯の場合。。。
ないよりマシか・・・(^^ゞ
傘がないから、明るさが各部に分散しちゃってんだろうなぁ・・・
これは通常の工業用の投光器(LED)2灯で照らした場合
あら、画像だとそんなに変わらないなぁ。。。(^_^;)
なら、とりあえずコレで良いか。。。w
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
本日は最愛の妻・・・の誕生日でっす。。。(忘れてない、忘れてないw)
当初予定していた物を買いに行けなくて少々焦ってましたが・・・(^_^;)
仕事もしないであれやこれやと悩んだ末、こちらに決定w
品定めしてる時 & レジに出す時、ちょっと恥ずかしかったのは内緒w
冷え性の女房なので、+6℃効果で温々と就寝できると良いんだけど・・・
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
会社のウエルカム水槽。。。
最初はこんな感じでした・・・w さびし~(>_<)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976594?w=480&h=270)
2014年6月撮影
見頃は、この辺りか。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976620?w=480&h=270)
2014年10月撮影
モスを巻き付けた流木で高さを出して。
ブリクサ、ミリオフィラム、ルド オバリス、ルド スーパーレッド、グロッソ・・・
見た目が好きな水草を何とな~く適当~に植栽したっけ。。。
ブリクサが大きくなりすぎたり・・・
グロッソが絨毯化する前にコケに覆われたり・・・
伸びたモスをトリミングするのに苦労したり・・・
試行錯誤しながらも楽しいアクアライフでしたw
今見ても、これはこれで好きだなぁ・・・w
さて。。。
それから2年半が経ち・・・
使っている水草も変わり、底床素材も変わり・・・
水槽自体も変わり。。。w
・・・で、こうなっています(^^)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976651?w=480&h=270)
ハイグロフィラ・ピンナティフィダ と プチ・ナナ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976666?w=480&h=270)
流木に活着し、少しずつ勢力拡大中。。。
ミクロソリウム・セミナロー?も見えています。
流木には、ウィローモスを巻きつけてネイチャー感wを。。。(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976675?w=480&h=270)
トリミング時は、流木ごと取り出してバケツの中で(^^)v
ブセファランドラ・カプアス2 AZ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976681?w=480&h=270)
常に・・・w、黒ヒゲの脅威に曝されながらも少しずつ成長しているようです。
購入当初は、こんな感じでした。
株分けして上の流木にも何株か巻き付けてありますw
ニューラージパールは、またゼロからのスタート・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976688?w=480&h=270)
また溶岩石ポットから溢れだすようになってくれる事を期待してます。
裏側(事務所側)から見ると、こんな感じになっています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484976657?w=480&h=270)
帰宅間際だったので、エアレーションを開始してる画・・・ですw
ミクロソリウム・トライデントリーフは、裏側から見た方が良い感じ・・・(^^ゞ
今のところ、黒ヒゲも酷くなく・・・
(取り除けていないコケがあちこちについていますけど(^^ゞ)
水草各種も良い感じに成長してくれているようです。。。
若干の油膜が出る事を除いては。。。順調です(笑)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ぎっくり腰。。。
今回のヤツは、久しぶりに手強そう・・・(>_<)
昨夜は立っていても、座っていても、寝ていても・・・痛い。
寝返りうつ度に腰回りに激痛が・・・(-_-;)
接骨院、高くて嫌だけど、この痛みに耐えられなさそう。。。だしな。
仕方ない。何日か集中して通う事にしようかなぁ。
1回3000円の出費は痛いです(>_<)
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
最初はこんな感じでした・・・w さびし~(>_<)
2014年6月撮影
見頃は、この辺りか。。。
2014年10月撮影
モスを巻き付けた流木で高さを出して。
ブリクサ、ミリオフィラム、ルド オバリス、ルド スーパーレッド、グロッソ・・・
見た目が好きな水草を何とな~く適当~に植栽したっけ。。。
ブリクサが大きくなりすぎたり・・・
グロッソが絨毯化する前にコケに覆われたり・・・
伸びたモスをトリミングするのに苦労したり・・・
試行錯誤しながらも楽しいアクアライフでしたw
今見ても、これはこれで好きだなぁ・・・w
さて。。。
それから2年半が経ち・・・
使っている水草も変わり、底床素材も変わり・・・
水槽自体も変わり。。。w
・・・で、こうなっています(^^)
ハイグロフィラ・ピンナティフィダ と プチ・ナナ
流木に活着し、少しずつ勢力拡大中。。。
ミクロソリウム・セミナロー?も見えています。
流木には、ウィローモスを巻きつけてネイチャー感wを。。。(笑)
トリミング時は、流木ごと取り出してバケツの中で(^^)v
ブセファランドラ・カプアス2 AZ
常に・・・w、黒ヒゲの脅威に曝されながらも少しずつ成長しているようです。
購入当初は、こんな感じでした。
株分けして上の流木にも何株か巻き付けてありますw
ニューラージパールは、またゼロからのスタート・・・
また溶岩石ポットから溢れだすようになってくれる事を期待してます。
裏側(事務所側)から見ると、こんな感じになっています。
帰宅間際だったので、エアレーションを開始してる画・・・ですw
ミクロソリウム・トライデントリーフは、裏側から見た方が良い感じ・・・(^^ゞ
今のところ、黒ヒゲも酷くなく・・・
(取り除けていないコケがあちこちについていますけど(^^ゞ)
水草各種も良い感じに成長してくれているようです。。。
若干の油膜が出る事を除いては。。。順調です(笑)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ぎっくり腰。。。
今回のヤツは、久しぶりに手強そう・・・(>_<)
昨夜は立っていても、座っていても、寝ていても・・・痛い。
寝返りうつ度に腰回りに激痛が・・・(-_-;)
接骨院、高くて嫌だけど、この痛みに耐えられなさそう。。。だしな。
仕方ない。何日か集中して通う事にしようかなぁ。
1回3000円の出費は痛いです(>_<)
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
孤軍奮闘・・・
ルー語的に言うと、アローン軍 奮ファイト・・・w
していたフャイヤーレッドチェリーシュリンプに加え、
メンテナンス部隊の援軍を送り込みましたw
ご存じヤマトヌマエビ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703532?w=480&h=270)
大嫌いだったのになぁ。。。(^_^;) イシマキガイ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703539?w=480&h=270)
最強コンビですw
さて。。。
久しぶりに ” 三保の水族館 ” に行ってきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703570?w=480&h=270)
正式名称は、『東海大学海洋科学博物館』 です。
子どもの頃は、
水族館 = 三保の水族館
この方程式は絶対だったなぁ。。。w
そして、ず~っと私の憧れ・・・でした(^^)
ここの飼育員になりたくて・・・、大学まで行きましたからね。
・・・結局、別の道に進む事になりましたけど。。。(^_^;)
人生いろいろ。。。ありますw
卒業生割引・・・もなく(-_-;)、一般人としてチケットを購入。。。
なんか割引があっても良さそうなもんだと思うのは、私だけ?
まっ「海洋学部の卒業生だ!」って証明できる物は何も持ってないけど(^^ゞ
卒業証書、どこいった? (笑)
一番最初に見えてくるのは、この水槽でした。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703590?w=480&h=270)
やっぱり、海水の水槽もいいなぁ。。。w
綺麗な「エビ」・・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703601?w=480&h=270)
ヤマトヌマエビもこんな感じになれば良いのに。。。(笑)
ちょっとだけ・・・ダイビング気分も味わえますw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703609?w=480&h=270)
私が学生の頃は、こんなのなかった・・・と思われ。。。w
少なくとも、少しずつ展示方法も見直されているようです(^^)
アーチャーフィッシュ。。。(テッポウウオ)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703634?w=480&h=270)
マングローブが生い茂るような環境に生息する魚ですね。
マングローブもちゃんと生えてましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703643?w=243&h=432)
小型のカニとかエビとか、軟体生物的なものが入れられた容器・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703652?w=480&h=270)
ちゃんと水の循環もできていて、凄い。。。
他の来園者は足早に通過していく場所ですが、じっくり観察しちゃいますw
(おチビは、すぐにどっか行っちゃうけど・・・(^^ゞ)
そして。。。
メイン水槽が現れます。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703667?w=480&h=270)
わぁ~~~(゜o゜)
。。。とは、ならないかなぁ・・・(^_^;)
子どもの頃は、「わぁ~、すご~いっ! 水槽、デカ~っ!」って思ったんですけどねぇ。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703687?w=480&h=270)
今となっては、古めかしさ・・・が目立ちます(-_-;)
分厚いガラスできた海水水槽。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703697?w=480&h=270)
最近はより透明度の高い『アクリル水槽』が主流です。
全国各地の新しい水族館に比べると・・・感動は薄めかもしれませんが、
これまで積み上げてきた実績や歴史を感じる水槽ですw
混んでいないので、のんびり、思う存分立ち止まって観察可能ですw
しばらく進むと・・・
あっ、見たことある!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703727?w=480&h=270)
顔が赤くないw、ラミーノーズテトラ発見!!
ちがうか・・・(-_-;)
体長は20cm以上あるし・・・(笑)
群れて泳ぐ姿、そしてこの尾びれ・・・
ラミーノーズの親戚だな。きっと。。。(名前見てくるの、忘れた・・・)
そして。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484703754?w=480&h=270)
以前のTAF会で話題となった、『ジンダベラ』・・・w(奥の小さいやつ)
一般的には、『ヒイラギ』と言いますが、私が子どもの頃住んでいた町では
ジンダベラとか、ジンダ~とかって呼んでましたw
海釣りで一発目に釣れるのが、ほぼコイツなんですw
ク~ク~泣く、釣りあげるとネバッネバな体液を分泌する(-_-;)
食べられなくはないけど、別に旨くもなく・・・(笑)
まぁ、雑魚ですね。 雑魚の代表選手、「THE・雑魚」です。。。
ニモ効果で、人気継続中な『クマノミ』も、もちろんいます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706893?w=480&h=270)
イソギンチャクとの共生・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706902?w=480&h=270)
これだけで、ずっと見てられそう。ほのぼのしちゃう。。。w
実は、ニモだらけ・・・(^^ゞ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706911?w=243&h=432)
繁殖もさせていて、この水槽の他にもニモがいっぱい!!
卵を産んで、せっせとお世話をしている姿も観察できますw
少~しだけですが、バックヤードも見学できます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484707126?w=480&h=270)
ど~ですか? 見どころいっぱいでしょ??
でも・・・
末娘が一番楽しかったのは『お医者さんごっこ』なんだとか。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706932?w=243&h=432)
娘よ・・・お医者さんではなくて、「研究者」?「大学教授」?ですよw
私も学生の時は着ていました・・・w
書きものをしたり・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706940?w=480&h=270)
秘書?(姉ですw)に電話を取り次がせたり・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706948?w=480&h=270)
自ら電話でお話したり・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484706954?w=480&h=270)
楽しそう。。。
あっ、いや・・・。 忙しそう。。。でした(笑)
女チームは、長いことお医者さんごっこをやってたので・・・(-_-;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484707138?w=480&h=270)
と~ちゃんは、独りで館内を散策してましたw
「ピグミーシロナガスクジラ」の骨格標本。。。
これはず~っと前から展示されています。 懐かしい記憶が蘇りますw
他にも、海洋実習で実際に行う各種実験の方法や結果の展示などを
じっくり見てきました。。。
学生時代、もっと、ちゃんと、マジメに勉強しとけば良かったなぁ。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ついでに。。。
自然史博物館にも寄ってみましたw
プラキオサウルスだったかな? ディプロドクス・・・だっかかな? (^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484708167?w=480&h=270)
デカすぎて、写真に納められませんでした・・・
こちらは、トリケラトプス・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484708174?w=480&h=270)
かっちょいい(>_<)
こんなのが闊歩してた白亜紀とか、ジュラ紀とか、スゲ~す (>_<)
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
ルー語的に言うと、アローン軍 奮ファイト・・・w
していたフャイヤーレッドチェリーシュリンプに加え、
メンテナンス部隊の援軍を送り込みましたw
ご存じヤマトヌマエビ
大嫌いだったのになぁ。。。(^_^;) イシマキガイ
最強コンビですw
さて。。。
久しぶりに ” 三保の水族館 ” に行ってきました。
正式名称は、『東海大学海洋科学博物館』 です。
子どもの頃は、
水族館 = 三保の水族館
この方程式は絶対だったなぁ。。。w
そして、ず~っと私の憧れ・・・でした(^^)
ここの飼育員になりたくて・・・、大学まで行きましたからね。
・・・結局、別の道に進む事になりましたけど。。。(^_^;)
人生いろいろ。。。ありますw
卒業生割引・・・もなく(-_-;)、一般人としてチケットを購入。。。
なんか割引があっても良さそうなもんだと思うのは、私だけ?
まっ「海洋学部の卒業生だ!」って証明できる物は何も持ってないけど(^^ゞ
卒業証書、どこいった? (笑)
一番最初に見えてくるのは、この水槽でした。。。
やっぱり、海水の水槽もいいなぁ。。。w
綺麗な「エビ」・・・。
ヤマトヌマエビもこんな感じになれば良いのに。。。(笑)
ちょっとだけ・・・ダイビング気分も味わえますw
私が学生の頃は、こんなのなかった・・・と思われ。。。w
少なくとも、少しずつ展示方法も見直されているようです(^^)
アーチャーフィッシュ。。。(テッポウウオ)
マングローブが生い茂るような環境に生息する魚ですね。
マングローブもちゃんと生えてましたw
小型のカニとかエビとか、軟体生物的なものが入れられた容器・・・
ちゃんと水の循環もできていて、凄い。。。
他の来園者は足早に通過していく場所ですが、じっくり観察しちゃいますw
(おチビは、すぐにどっか行っちゃうけど・・・(^^ゞ)
そして。。。
メイン水槽が現れます。。。
わぁ~~~(゜o゜)
。。。とは、ならないかなぁ・・・(^_^;)
子どもの頃は、「わぁ~、すご~いっ! 水槽、デカ~っ!」って思ったんですけどねぇ。。。
今となっては、古めかしさ・・・が目立ちます(-_-;)
分厚いガラスできた海水水槽。。。
最近はより透明度の高い『アクリル水槽』が主流です。
全国各地の新しい水族館に比べると・・・感動は薄めかもしれませんが、
これまで積み上げてきた実績や歴史を感じる水槽ですw
混んでいないので、のんびり、思う存分立ち止まって観察可能ですw
しばらく進むと・・・
あっ、見たことある!
顔が赤くないw、ラミーノーズテトラ発見!!
ちがうか・・・(-_-;)
体長は20cm以上あるし・・・(笑)
群れて泳ぐ姿、そしてこの尾びれ・・・
ラミーノーズの親戚だな。きっと。。。(名前見てくるの、忘れた・・・)
そして。。。
以前のTAF会で話題となった、『ジンダベラ』・・・w(奥の小さいやつ)
一般的には、『ヒイラギ』と言いますが、私が子どもの頃住んでいた町では
ジンダベラとか、ジンダ~とかって呼んでましたw
海釣りで一発目に釣れるのが、ほぼコイツなんですw
ク~ク~泣く、釣りあげるとネバッネバな体液を分泌する(-_-;)
食べられなくはないけど、別に旨くもなく・・・(笑)
まぁ、雑魚ですね。 雑魚の代表選手、「THE・雑魚」です。。。
ニモ効果で、人気継続中な『クマノミ』も、もちろんいます。
イソギンチャクとの共生・・・
これだけで、ずっと見てられそう。ほのぼのしちゃう。。。w
実は、ニモだらけ・・・(^^ゞ
繁殖もさせていて、この水槽の他にもニモがいっぱい!!
卵を産んで、せっせとお世話をしている姿も観察できますw
少~しだけですが、バックヤードも見学できます。
ど~ですか? 見どころいっぱいでしょ??
でも・・・
末娘が一番楽しかったのは『お医者さんごっこ』なんだとか。。。
娘よ・・・お医者さんではなくて、「研究者」?「大学教授」?ですよw
私も学生の時は着ていました・・・w
書きものをしたり・・・
秘書?(姉ですw)に電話を取り次がせたり・・・
自ら電話でお話したり・・・
楽しそう。。。
あっ、いや・・・。 忙しそう。。。でした(笑)
女チームは、長いことお医者さんごっこをやってたので・・・(-_-;)
と~ちゃんは、独りで館内を散策してましたw
「ピグミーシロナガスクジラ」の骨格標本。。。
これはず~っと前から展示されています。 懐かしい記憶が蘇りますw
他にも、海洋実習で実際に行う各種実験の方法や結果の展示などを
じっくり見てきました。。。
学生時代、もっと、ちゃんと、マジメに勉強しとけば良かったなぁ。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
ついでに。。。
自然史博物館にも寄ってみましたw
プラキオサウルスだったかな? ディプロドクス・・・だっかかな? (^_^;)
デカすぎて、写真に納められませんでした・・・
こちらは、トリケラトプス・・・
かっちょいい(>_<)
こんなのが闊歩してた白亜紀とか、ジュラ紀とか、スゲ~す (>_<)
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)
こういうの見つけると、ついつい買ってしまいます。。。w
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529017?w=480&h=270)
これはヤマメ・・・ですが、
このほかにも、アユ・ウグイ・マス・・・などがラインナップw
熱帯魚のがあったら、いっぱい買ってしまいそう・・・(^_^;)
さて。。。
先日、とある地方のとある方からとある荷物が届きました・・・w
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529034?w=480&h=270)
早速、開封。。。
現れたのは、黒いトランクス風の厚紙に書かれたメッセージ・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529044?w=480&h=270)
内容は・・・(-_-;)
ちょっと見せられないなぁ。。。(笑)
送り主さんをご存じの方は、想像できると思いますけど・・・(^m^)
送り主は、「PAPAノあくあ」のPAPAさん。。。ですw
メッセージパンツの下からは・・・
お豆さんのおせんべい。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529068?w=480&h=270)
ピリ辛なおせんべい、美味しかったですw
そして、その下には厳重に梱包された何かが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529077?w=480&h=270)
丁寧にビニールを剥していきます。
この瞬間がワクワクドキドキ、興奮します・・・よね?
やっと真打登場。。。です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529085?w=480&h=270)
エーハイムのLEDライトです!
前々から気になってたんです。
買おうかどうか、ずっと迷ってた所に、PAPAさんのブログで
プレゼント企画を発見!
女子優先・・・って事でだったので、
『ヨシ子です!正真正銘の女子です!!』と偽って、応募しました!
どうやら私を『かわいこちゃん』(←死後です) と間違えたらしい(笑)
フフフ(^m^)
アラフィフまでカウントダウンに入ったオジサンですけど。。。ねw
後日、会社エントランスのハイドロカルチャー水槽に設置しましたw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529116?w=480&h=270)
パルダリウム立上げ以降、照明なしの状態だったんです。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58db9c7e2655ad27dc5c696d23eb182a/1484529126?w=243&h=432)
やっぱり、照明がある方が水中も水上の植物も映えますね(^^)
PAPAさん、ありがとうございました!
オジサンですけどw、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
以下、広告です
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015001000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=160711796330&wid=001&eno=01&mid=s00000015923003012000&mc=1)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=160711796329&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015006000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=160711796401&wid=001&eno=01&mid=s00000016439001004000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=160711796400&wid=001&eno=01&mid=s00000016199001009000&mc=1)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a4.79280dcb.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
これはヤマメ・・・ですが、
このほかにも、アユ・ウグイ・マス・・・などがラインナップw
熱帯魚のがあったら、いっぱい買ってしまいそう・・・(^_^;)
さて。。。
先日、とある地方のとある方からとある荷物が届きました・・・w
早速、開封。。。
現れたのは、黒いトランクス風の厚紙に書かれたメッセージ・・・
内容は・・・(-_-;)
ちょっと見せられないなぁ。。。(笑)
送り主さんをご存じの方は、想像できると思いますけど・・・(^m^)
送り主は、「PAPAノあくあ」のPAPAさん。。。ですw
メッセージパンツの下からは・・・
お豆さんのおせんべい。。。
ピリ辛なおせんべい、美味しかったですw
そして、その下には厳重に梱包された何かが・・・
丁寧にビニールを剥していきます。
この瞬間がワクワクドキドキ、興奮します・・・よね?
やっと真打登場。。。です。
エーハイムのLEDライトです!
前々から気になってたんです。
買おうかどうか、ずっと迷ってた所に、PAPAさんのブログで
プレゼント企画を発見!
女子優先・・・って事でだったので、
『ヨシ子です!正真正銘の女子です!!』と偽って、応募しました!
どうやら私を『かわいこちゃん』(←死後です) と間違えたらしい(笑)
フフフ(^m^)
アラフィフまでカウントダウンに入ったオジサンですけど。。。ねw
後日、会社エントランスのハイドロカルチャー水槽に設置しましたw
パルダリウム立上げ以降、照明なしの状態だったんです。。。
やっぱり、照明がある方が水中も水上の植物も映えますね(^^)
PAPAさん、ありがとうございました!
オジサンですけどw、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000697844.jpg)
にほんブログ村
ありがとうございます。
以下、広告です
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HB8GH)
ETCカード
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FA776+1WW0+BZVUA)
ドコモ口座キャッシュゲットモール
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5H2I0I+37HI+5YJRM)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5GH2EQ+3EV2+HXKQP)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5FVMSY+50+2HCB1D)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6MQUCY+3IUE+5Z6WX)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+6M5ER6+3GZQ+609HT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NOM0K+5EORLE+2HOM+6I9N5)