~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カレーって、テンション上がるんだよな~\(^o^)/
・・・って話をつい最近した
・・・が、病院食のカレーは、テンション上がらなかった…O(≧∇≦)O
何年も伸ばし伸ばしにしてきた『副鼻腔炎』
あれやこれやのタイミングで、手術をすることにした。
そして、本日、入院。 明日は手術。。。
仕事はだいたい切りをつけた。体調良し。
場所が場所だけに、全身麻酔での手術になるが
1時間から1時間半位の手術の予定なので、特に心配もしていない。
のんびりするか(*^^*) 位の勢いで病院に乗り込んだのだが、
やはり家族と離れるのは淋しいものです( ノД`)…
病院まで付いてきた長女だったが
帰り際、エレベーターに乗る娘の様子がいつもと違う。
涙こそ見せなかったけど、その笑顔はどう見てもひきつっていた。
案の定、女房からのメールには
『エレベーターが閉まった途端、泣き出したよ』って。。。
さっちゃん、ごめんね。
鼻をスッキリさせて、元気に退院するからね。
明日は一日絶食だそうです。♪(/ω\*)

・・・って話をつい最近した
・・・が、病院食のカレーは、テンション上がらなかった…O(≧∇≦)O
何年も伸ばし伸ばしにしてきた『副鼻腔炎』
あれやこれやのタイミングで、手術をすることにした。
そして、本日、入院。 明日は手術。。。
仕事はだいたい切りをつけた。体調良し。
場所が場所だけに、全身麻酔での手術になるが
1時間から1時間半位の手術の予定なので、特に心配もしていない。
のんびりするか(*^^*) 位の勢いで病院に乗り込んだのだが、
やはり家族と離れるのは淋しいものです( ノД`)…
病院まで付いてきた長女だったが
帰り際、エレベーターに乗る娘の様子がいつもと違う。
涙こそ見せなかったけど、その笑顔はどう見てもひきつっていた。
案の定、女房からのメールには
『エレベーターが閉まった途端、泣き出したよ』って。。。
さっちゃん、ごめんね。
鼻をスッキリさせて、元気に退院するからね。
明日は一日絶食だそうです。♪(/ω\*)
PR
優希が生まれた年に購入した椅子。
約5cm刻みで座面の高さを替えられ、
なおかつ足を置く板もある
乳幼児から大人まで使用できる・・・が謳い文句のSTOKKE。
優希くんと用と颯希さん用と二脚があるのだが
珠希さん誕生&成長に合わせ、もう一脚新規購入…
・・・と言いたい所なんですが、
結構なお値段するんです。簡単には買えないんです。♪(/ω\*)
そこで、優希から珠希へと受け継がれる事になった。
座面、踏み板を上げ、ベビー用の部品を取り付けた。
所要時間、5分・・っといったところ。
最初に購入した12年前に比べて
ベビー用の部品がかなり改良されているようだ。
最新式の部品は取り付け出来ないようだが、これで十分!
家族でダイニングテーブルを囲む事が出来て
珠ちゃんもご満悦な様子です\(^o^)/
約5cm刻みで座面の高さを替えられ、
なおかつ足を置く板もある
乳幼児から大人まで使用できる・・・が謳い文句のSTOKKE。
優希くんと用と颯希さん用と二脚があるのだが
珠希さん誕生&成長に合わせ、もう一脚新規購入…
・・・と言いたい所なんですが、
結構なお値段するんです。簡単には買えないんです。♪(/ω\*)
そこで、優希から珠希へと受け継がれる事になった。
座面、踏み板を上げ、ベビー用の部品を取り付けた。
所要時間、5分・・っといったところ。
最初に購入した12年前に比べて
ベビー用の部品がかなり改良されているようだ。
最新式の部品は取り付け出来ないようだが、これで十分!
家族でダイニングテーブルを囲む事が出来て
珠ちゃんもご満悦な様子です\(^o^)/
40年生きてきた中で最大級のバレンタインチョコ。。。
子どもの頃は、チョコレートに埋もれてみたい。でっかい塊にかぶりつきたい。
・・・と思っていたけど、年を重ねるにつれて食べなくなってきたチョコレート。
だけど、この“生チョコタルト”は美味しかったなぁ。
『鼻血が出そう』で、一度に食べられる量は限られちゃうけど
独り占めしたくなる美味しさ…でした。
かれこれ20年以上、毎年もらっているけど、
この生チョコタルトが一番かなぁ? (*^^*)
娘からは、メープルクッキー。
何でも、友達と交換するんだとか。。。
『友チョコ(クッキーだけど。。。)』ってやつ。
父ちゃんが先か、友達が先か…はとりあえず置いといて
『いつもやさしくしてくれて、ありがとう。』の言葉にグッと来た。。。
果たして、優しい父でいてあげられているのか。。。?
自分の気分で怒ったり、文句言ったりしていないであろうか?
自分の娘に対する言動を見つめ直す機会にもなりました。
二人からの(二人だけじゃないか)最大級の愛情、しかと受け止めた(笑)
さぁて、1ヶ月後、どうすべかなぁ。。。
子どもの頃は、チョコレートに埋もれてみたい。でっかい塊にかぶりつきたい。
・・・と思っていたけど、年を重ねるにつれて食べなくなってきたチョコレート。
だけど、この“生チョコタルト”は美味しかったなぁ。
『鼻血が出そう』で、一度に食べられる量は限られちゃうけど
独り占めしたくなる美味しさ…でした。
かれこれ20年以上、毎年もらっているけど、
この生チョコタルトが一番かなぁ? (*^^*)
娘からは、メープルクッキー。
何でも、友達と交換するんだとか。。。
『友チョコ(クッキーだけど。。。)』ってやつ。
父ちゃんが先か、友達が先か…はとりあえず置いといて
『いつもやさしくしてくれて、ありがとう。』の言葉にグッと来た。。。
果たして、優しい父でいてあげられているのか。。。?
自分の気分で怒ったり、文句言ったりしていないであろうか?
自分の娘に対する言動を見つめ直す機会にもなりました。
二人からの(二人だけじゃないか)最大級の愛情、しかと受け止めた(笑)
さぁて、1ヶ月後、どうすべかなぁ。。。
各地で『体罰』が話題になってますが。。。 今時の先生や指導者は大変だ!って思います。
『体罰』を肯定するつもりはありませんし、限度も必要ですが
“熱血指導”に“愛のむち”は付き物。。。
と考えるのは『根性論』末期に育ってきた年代だからなんでしょうか?
中学、高校と剣道部で、県大会ベスト4以上は当たり前…いわゆる“強豪校”だったから
先生からも先輩からもOBからも熱血指導を受けてきたが、
体罰とは別物だったと思っている。
剣道でいう『たらい』や『負け残りのかかり稽古』は、
はた目から見れば『いじめ』に見えるかも知れない。
複数の相手が入れ替わり立ち替わり打ち込んで来る。
ぶっ倒されようが、後ろからだろうがお構い無し。
まさに『ボコボコ』にされる稽古。
一度はまったが最後。なかなか抜け出せないのです。
そりゃ、相手は5、6人。
順番待ちの間は休憩できてる元気な相手。
(俺の時は全員レギュラークラスの先輩だった)
1対1で稽古しても勝てるかどうか?…な先輩が5、6人。
なのに、こちとら足腰に力が入らないような状態(失禁寸前)
勝てる訳がない。((( ̄へ ̄井)
でも、かかる方も気を抜けば立場逆転もあり得るから、一切手加減なし(-_-;)
そんな状況が30分も40分も続くのだ・・・(T^T)
防具着けてなきゃ、完全に“いじめ”だよね。
でも、それも指導者を含め、やってる本人逹の捉え方次第なんだよね。
体力的に限界になった時、最後は『気持ち』が強いかが重要になる。
そこを鍛える為には、多少?理不尽な稽古も大切なんだと思う。
やられてる方は、そう思えないから問題になるんだろうな…(-_-;)
上級生になって、同じ稽古した時には
筋のいい後輩を遠慮なくぶっ倒しましたとも。。。
心の中で『がんばれ!』『ふんばれ!』『負けるな!』と応援しながら・・・
『あいつ嫌い』とか『こいつ、ムカつく』とかの感情がある場合には
剣道と言えども、それはもう完全に『いじめ』となる。
あぁ。でも正直そんな後輩もいたなぁ。。。(反省)
『体罰』を肯定するつもりはありませんし、限度も必要ですが
“熱血指導”に“愛のむち”は付き物。。。
と考えるのは『根性論』末期に育ってきた年代だからなんでしょうか?
中学、高校と剣道部で、県大会ベスト4以上は当たり前…いわゆる“強豪校”だったから
先生からも先輩からもOBからも熱血指導を受けてきたが、
体罰とは別物だったと思っている。
剣道でいう『たらい』や『負け残りのかかり稽古』は、
はた目から見れば『いじめ』に見えるかも知れない。
複数の相手が入れ替わり立ち替わり打ち込んで来る。
ぶっ倒されようが、後ろからだろうがお構い無し。
まさに『ボコボコ』にされる稽古。
一度はまったが最後。なかなか抜け出せないのです。
そりゃ、相手は5、6人。
順番待ちの間は休憩できてる元気な相手。
(俺の時は全員レギュラークラスの先輩だった)
1対1で稽古しても勝てるかどうか?…な先輩が5、6人。
なのに、こちとら足腰に力が入らないような状態(失禁寸前)
勝てる訳がない。((( ̄へ ̄井)
でも、かかる方も気を抜けば立場逆転もあり得るから、一切手加減なし(-_-;)
そんな状況が30分も40分も続くのだ・・・(T^T)
防具着けてなきゃ、完全に“いじめ”だよね。
でも、それも指導者を含め、やってる本人逹の捉え方次第なんだよね。
体力的に限界になった時、最後は『気持ち』が強いかが重要になる。
そこを鍛える為には、多少?理不尽な稽古も大切なんだと思う。
やられてる方は、そう思えないから問題になるんだろうな…(-_-;)
上級生になって、同じ稽古した時には
筋のいい後輩を遠慮なくぶっ倒しましたとも。。。
心の中で『がんばれ!』『ふんばれ!』『負けるな!』と応援しながら・・・
『あいつ嫌い』とか『こいつ、ムカつく』とかの感情がある場合には
剣道と言えども、それはもう完全に『いじめ』となる。
あぁ。でも正直そんな後輩もいたなぁ。。。(反省)
昨日は午前中、仕事に行った後、
家族で絵本作家の長谷川義史さんのコンサートを見に行ってきた。。。
長谷川さんの絵本、個性的な画風の絵本なんだが、
心がほっこりするような作品がたくさんある
『じゃがいもポテトくん』『いいからいいから』なんかがオススメです。
大阪出身の長谷川さん。 話はもちろん関西弁…。
笑いどころ満載なコンサートでめっちゃ楽しかった(*^^*)
昨日は、女優の室井滋さんも一緒。
絵本の読み聞かせは、『さすが女優!!』って感じで
『すっ~』と絵本の世界に入って行くことができました!
室井滋の絵本処女作『しげちゃん』(長谷川義史さんの絵)は
滋(しげる)という女の子にしては珍しい名前にまつわるお話となっていて
本当に心暖まる絵本でした!
読み聞かせだけでなく、歌あり、マジックあり、なぞなぞありで
あっという間の2時間だったな。
こういった絵本のコンサートとか、原画展とか大好き!
長谷川さんの絵本も、原画展を見に行ってから好きになったような気がする。。。
中川よしたかさんの絵本コンサートも面白いんだよなぁ。
また機会があれば見に行こうと思います。
家族で絵本作家の長谷川義史さんのコンサートを見に行ってきた。。。
長谷川さんの絵本、個性的な画風の絵本なんだが、
心がほっこりするような作品がたくさんある
『じゃがいもポテトくん』『いいからいいから』なんかがオススメです。
大阪出身の長谷川さん。 話はもちろん関西弁…。
笑いどころ満載なコンサートでめっちゃ楽しかった(*^^*)
昨日は、女優の室井滋さんも一緒。
絵本の読み聞かせは、『さすが女優!!』って感じで
『すっ~』と絵本の世界に入って行くことができました!
室井滋の絵本処女作『しげちゃん』(長谷川義史さんの絵)は
滋(しげる)という女の子にしては珍しい名前にまつわるお話となっていて
本当に心暖まる絵本でした!
読み聞かせだけでなく、歌あり、マジックあり、なぞなぞありで
あっという間の2時間だったな。
こういった絵本のコンサートとか、原画展とか大好き!
長谷川さんの絵本も、原画展を見に行ってから好きになったような気がする。。。
中川よしたかさんの絵本コンサートも面白いんだよなぁ。
また機会があれば見に行こうと思います。
今日は女房の◎0回目の誕生日。
2週間ほど前から体調を崩していた女房ですが
大好きなタルト生地のイチゴバナナカスタードケーキを自分で作れるまでに回復しました。
膀胱炎を通り越して、腎う炎になっちゃったんです。
最初の何日間かは、高熱&嫌悪感&腰痛で大変だったな。
おっと。脱線。
優希くんと颯希さん。
お母さんの誕生日プレゼントに…とピアノを練習していたらしく
さっちゃんは『Happy Birthday』と『カエルの歌(両手で輪唱)
優希くんは女房が大好きな『なだそうそう』をそれぞれ弾いてくれたよ。
その後、それぞれ誕生日プレゼントを渡し、ケーキをいただいた。
とっても美味しいケーキでした(*^^*)
みんなの笑顔が輝いてる我が家が大好き!
これからもよろしくね (*^ー^)ノ♪
そして明日は、◎◎記念日。。。
これまた、とっても大切な記念日なんだなぁ。。。
高校2年生だった20年以上前(もうそんなに経つの?)の今日、
同時、大好きだった同級生に告白した (///ω///)♪
そして、明日。。。
2週間ほど前から体調を崩していた女房ですが
大好きなタルト生地のイチゴバナナカスタードケーキを自分で作れるまでに回復しました。
膀胱炎を通り越して、腎う炎になっちゃったんです。
最初の何日間かは、高熱&嫌悪感&腰痛で大変だったな。
おっと。脱線。
優希くんと颯希さん。
お母さんの誕生日プレゼントに…とピアノを練習していたらしく
さっちゃんは『Happy Birthday』と『カエルの歌(両手で輪唱)
優希くんは女房が大好きな『なだそうそう』をそれぞれ弾いてくれたよ。
その後、それぞれ誕生日プレゼントを渡し、ケーキをいただいた。
とっても美味しいケーキでした(*^^*)
みんなの笑顔が輝いてる我が家が大好き!
これからもよろしくね (*^ー^)ノ♪
そして明日は、◎◎記念日。。。
これまた、とっても大切な記念日なんだなぁ。。。
高校2年生だった20年以上前(もうそんなに経つの?)の今日、
同時、大好きだった同級生に告白した (///ω///)♪
そして、明日。。。