~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伝説の海賊船『ブラックパール号』。。。
定期講読を始めるきっかけは、
息子が、『創刊号190円』の罠にまんまと引っ掛かた事だった。
解説書の通りに組み立てよう。お子様と一緒に。。。なんて謳い文句だった。
が、いざ初めてみると、とんでもない。
細かくて、高度な作業満載。
到底、お子さまの手に負える作業ではなかった。
そして、完全に『オヤジの趣味』になったのだ(^-^)v
現在までに99号分が組み立て完了。
金額の総額は。。。11万円を越えている( ノД`)…
毎月4号分がまとめて送られてくるのだが、
一時は完全に嫌になり、1年ほど『放置』していたが
10月以降はやる気を取り戻し、毎晩毎晩、海賊船に向き合って来た。
船体部分は、ほぼ完了。
船の外壁の下板張りで挫け、仕上げ材の張り付けで再度挫け。。。
デッキの板張りでも挫け、大砲の固定作業でまたも挫け。。。
心折れまくりだったが、ようやくここまでたどり着いた。
全100号の予定なので、これで99%完了なのか。。。
と思いたいところなのだが、残るはマストだ。
100号を開いてみて、がく然とした。
その作業量たるや、半端ない、半端ない。
何でもっと分散してくれないのか。。。
(まっ、分散したとしても、結果は同じか。。。)
めちゃめちゃ細かい作業が延々と続きそうだ。
帆船模型の醍醐味は、マストにあるらしいが、
とりあえず目を通した解説書の内容で、既に心折れてます。
あぁ。また気が重くなってきた。
それに、作業を進める過程と同時に『破壊』も進行していく。
何かを取り付けようと船を持つと、何かが取れる。
船を動かすと、何かが折れる。。。
そんな事の繰り返し。
ちょっと、他の人の知恵を借りるとしよっ。
ブログを検索すると、いる、いる。
おぉぉぉぉぉ。
俺のブラックパール号とは比べ物にならないクオリティ。
解説書+αな小技満載で、超かっくいぃ~っ。
よし。頑張れ。俺!
そんなこんなで、夜な夜な作業は続きそうだ。



定期講読を始めるきっかけは、
息子が、『創刊号190円』の罠にまんまと引っ掛かた事だった。
解説書の通りに組み立てよう。お子様と一緒に。。。なんて謳い文句だった。
が、いざ初めてみると、とんでもない。
細かくて、高度な作業満載。
到底、お子さまの手に負える作業ではなかった。
そして、完全に『オヤジの趣味』になったのだ(^-^)v
現在までに99号分が組み立て完了。
金額の総額は。。。11万円を越えている( ノД`)…
毎月4号分がまとめて送られてくるのだが、
一時は完全に嫌になり、1年ほど『放置』していたが
10月以降はやる気を取り戻し、毎晩毎晩、海賊船に向き合って来た。
船体部分は、ほぼ完了。
船の外壁の下板張りで挫け、仕上げ材の張り付けで再度挫け。。。
デッキの板張りでも挫け、大砲の固定作業でまたも挫け。。。
心折れまくりだったが、ようやくここまでたどり着いた。
全100号の予定なので、これで99%完了なのか。。。
と思いたいところなのだが、残るはマストだ。
100号を開いてみて、がく然とした。
その作業量たるや、半端ない、半端ない。
何でもっと分散してくれないのか。。。
(まっ、分散したとしても、結果は同じか。。。)
めちゃめちゃ細かい作業が延々と続きそうだ。
帆船模型の醍醐味は、マストにあるらしいが、
とりあえず目を通した解説書の内容で、既に心折れてます。
あぁ。また気が重くなってきた。
それに、作業を進める過程と同時に『破壊』も進行していく。
何かを取り付けようと船を持つと、何かが取れる。
船を動かすと、何かが折れる。。。
そんな事の繰り返し。
ちょっと、他の人の知恵を借りるとしよっ。
ブログを検索すると、いる、いる。
おぉぉぉぉぉ。
俺のブラックパール号とは比べ物にならないクオリティ。
解説書+αな小技満載で、超かっくいぃ~っ。
よし。頑張れ。俺!
そんなこんなで、夜な夜な作業は続きそうだ。
PR
この記事にコメントする