~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずっと欲しかった、メッシュのジャケット。
ポチってしてゲットしちゃった。。。\(^-^)/
それもかな~りお買い得なお値段で。。。
そして。昨日、中国からの郵便で届きました。
今までは、オールシーズン用のジャケットだったから
夏のツーリングには、暑すぎ…。
かといってジージャンとかだと、万が一転けた時には痛い目にあいそう。
そこで、狙いをつけていたのが、プロテクター付きのメッシュのジャケット。
本当は、真っ白い感じのが欲しかったんだけど
プロテクター付きとかデザインとかメーカーとか絞ってくと
なかなか『これだ』ってものがなかった。
機能性、値段、デザイン等々を考えて、こいつに決めました!
さぁ。今週末は長野へお泊まりでツーリングだ。
心配性していたお天気も今のところ大丈夫そう。
ただ、ひとつ。懸念事項がある。
それは、『腰』。。。
また、やっちまった『ぎっくり腰』
今回はそれほど重症な感じではないのだが、どうなることか。
ってか、明日はゴルフなんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
先週の日曜日、仕事だったので明日はその代休なのだ。
コルセットはめて、箱根でゴルフなのだ。
ここ何ヵ月か練習も全くしてないのだ。
スコアは期待できないのだ。。。(≧∇≦)
何やってんだか。 俺。。。

ポチってしてゲットしちゃった。。。\(^-^)/
それもかな~りお買い得なお値段で。。。
そして。昨日、中国からの郵便で届きました。
今までは、オールシーズン用のジャケットだったから
夏のツーリングには、暑すぎ…。
かといってジージャンとかだと、万が一転けた時には痛い目にあいそう。
そこで、狙いをつけていたのが、プロテクター付きのメッシュのジャケット。
本当は、真っ白い感じのが欲しかったんだけど
プロテクター付きとかデザインとかメーカーとか絞ってくと
なかなか『これだ』ってものがなかった。
機能性、値段、デザイン等々を考えて、こいつに決めました!
さぁ。今週末は長野へお泊まりでツーリングだ。
心配性していたお天気も今のところ大丈夫そう。
ただ、ひとつ。懸念事項がある。
それは、『腰』。。。
また、やっちまった『ぎっくり腰』
今回はそれほど重症な感じではないのだが、どうなることか。
ってか、明日はゴルフなんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
先週の日曜日、仕事だったので明日はその代休なのだ。
コルセットはめて、箱根でゴルフなのだ。
ここ何ヵ月か練習も全くしてないのだ。
スコアは期待できないのだ。。。(≧∇≦)
何やってんだか。 俺。。。
PR
土曜日は富士川、日曜日は小笠高校。。。と
東へ西へと忙しい優希くん。
日曜日の集合時間は7時30分。
集合時間は町内の総合体育館。自転車で10分ってところだ。
余裕を見て、7時には出発すると言っていた優希だが、
6時30分を回っても起きてくる気配はない。。。
『優希、朝だよ。起きなよ!』と軽く声をかけ居間に降りた。
返事はしたけど、一向に起きて来ない。。。
時間は刻々と過ぎていく。
『優希ぃぃぃぃ!いつまで寝てる気なんだよ!』と
階段をかけ上がったのは、女房でした (-_-;)
やっと起きてきた優希だが、その後が悪かった。
先ずはいつものように、どかっとソファーに座り込み、ボケー ( ̄。 ̄)
やっと動き始めたかと思ったら、のんびりと着替え。
もう7時になるってのに、朝御飯なんぞ食べ始めた。
『何時に出るんだよ?』の問いに
『7時に出るよ』なんて平然と答える優希。
《だから、もう7時過ぎてるっちゅうの!》って心の中で雄叫びをあげる。
がまん。がまん。
居間では、女房がたまちゃんのオムツ交換中。
昨日買った優希のジャージが部屋の奥にあったから
取ってあげようと場所を移動した、その時、
『何で邪魔するんだよ!』なんて言いやがったもんだから、
《ブッチーン》(*`Д´)
ビンタの一発も食らわせてやろうと思ったが、
がまん。がまん。 (よく我慢しましたよ。えぇ。)
いざ、出発って段階になったら、今度は『自転車の鍵がない』と。
まるで、誰かがなくしたみたいにプリプリしてる。
結局、昨日自分が履いてたズボンのポケット
から鍵を発見し
やっと家を出発した。
7時15分、、、いや、20分は過ぎていたにちがいない。
はぁ。( ̄▽ ̄;) とんだ日曜日の朝だよ。
『応援、行く?』の問いに、『行かない』と即答し、ふて寝に入る女房。
やっぱりな。。。
んじゃ、ここはいっちょ、お弁当でも作って公園に行こう!
と、冷蔵庫の中を確認する。
が、お弁当のおかずになりそうな食材がほとんどない。
アチャー(>_<)
キッチン中の引き出しや開き戸をガサガサとあさり、
見つけたのは、マカロニ・シーチキン・おむすびやま・海苔
冷蔵庫の中からは、とろけるチーズ・スライスチーズ・ベーコン・プチトマト・チーズインソーセージ
よし。何とかなるか。
で、作ったお弁当は以下の物。
・おむすび(鮭ワカメ&梅しそ) 2種類
・ベーコンとチーズのくるくる焼き(こんな名前か?)
・マカロニとシーチキンのグラタン風ホイル焼き
・チーズインソーセージ(茹でただけ)
・プチトマト(洗って盛っただけ)
適当な容器に詰めてっと。
水筒には冷たいお茶も入れて、お手拭きを準備して。。。
出来た~ (^o^)v
写真撮るのわすれたけど、たいしたお弁当じゃないから(≧∇≦)
ってな訳で、近所の公園に向け、出発。。。
さっちゃんとサッカーの練習したり、芝生の坂を滑り降りたり
たまちゃんにアスレチックを初挑戦させたり…
朝はいろいろあったけど、のんびり、マタ~リな日曜日。
お弁当も『美味しい』のうれしいお言葉をいただき、きれいに完食。
たまちゃんが遊び疲れて眠くなってきたところで、帰宅しました。
この日、近くの自衛隊の基地で航空祭か行われていたので
午後からは『ブルーインパルス』がやって来た。
会場に行かなくても、自宅からばっちり見える。
さっちゃんも誘って、屋根の上から見物。
増築した部分は、片流れの屋根で勾配も緩やかなので、危なくないのです。
お昼寝から目覚めたたまちゃんも一緒にブルーインパルス見物。
今日は、この勢いで夕御飯も俺が作るかな。
お得意の『焼きうどん』ですけど。。。
そんな日曜日でした。
来週末は、さっちゃんの運動会。
再来週は、長野へ一泊ツーリング(さっちゃんも一緒の予定)
イベント盛りだくさんだな。\(^-^)/
東へ西へと忙しい優希くん。
日曜日の集合時間は7時30分。
集合時間は町内の総合体育館。自転車で10分ってところだ。
余裕を見て、7時には出発すると言っていた優希だが、
6時30分を回っても起きてくる気配はない。。。
『優希、朝だよ。起きなよ!』と軽く声をかけ居間に降りた。
返事はしたけど、一向に起きて来ない。。。
時間は刻々と過ぎていく。
『優希ぃぃぃぃ!いつまで寝てる気なんだよ!』と
階段をかけ上がったのは、女房でした (-_-;)
やっと起きてきた優希だが、その後が悪かった。
先ずはいつものように、どかっとソファーに座り込み、ボケー ( ̄。 ̄)
やっと動き始めたかと思ったら、のんびりと着替え。
もう7時になるってのに、朝御飯なんぞ食べ始めた。
『何時に出るんだよ?』の問いに
『7時に出るよ』なんて平然と答える優希。
《だから、もう7時過ぎてるっちゅうの!》って心の中で雄叫びをあげる。
がまん。がまん。
居間では、女房がたまちゃんのオムツ交換中。
昨日買った優希のジャージが部屋の奥にあったから
取ってあげようと場所を移動した、その時、
『何で邪魔するんだよ!』なんて言いやがったもんだから、
《ブッチーン》(*`Д´)
ビンタの一発も食らわせてやろうと思ったが、
がまん。がまん。 (よく我慢しましたよ。えぇ。)
いざ、出発って段階になったら、今度は『自転車の鍵がない』と。
まるで、誰かがなくしたみたいにプリプリしてる。
結局、昨日自分が履いてたズボンのポケット
から鍵を発見し
やっと家を出発した。
7時15分、、、いや、20分は過ぎていたにちがいない。
はぁ。( ̄▽ ̄;) とんだ日曜日の朝だよ。
『応援、行く?』の問いに、『行かない』と即答し、ふて寝に入る女房。
やっぱりな。。。
んじゃ、ここはいっちょ、お弁当でも作って公園に行こう!
と、冷蔵庫の中を確認する。
が、お弁当のおかずになりそうな食材がほとんどない。
アチャー(>_<)
キッチン中の引き出しや開き戸をガサガサとあさり、
見つけたのは、マカロニ・シーチキン・おむすびやま・海苔
冷蔵庫の中からは、とろけるチーズ・スライスチーズ・ベーコン・プチトマト・チーズインソーセージ
よし。何とかなるか。
で、作ったお弁当は以下の物。
・おむすび(鮭ワカメ&梅しそ) 2種類
・ベーコンとチーズのくるくる焼き(こんな名前か?)
・マカロニとシーチキンのグラタン風ホイル焼き
・チーズインソーセージ(茹でただけ)
・プチトマト(洗って盛っただけ)
適当な容器に詰めてっと。
水筒には冷たいお茶も入れて、お手拭きを準備して。。。
出来た~ (^o^)v
写真撮るのわすれたけど、たいしたお弁当じゃないから(≧∇≦)
ってな訳で、近所の公園に向け、出発。。。
さっちゃんとサッカーの練習したり、芝生の坂を滑り降りたり
たまちゃんにアスレチックを初挑戦させたり…
朝はいろいろあったけど、のんびり、マタ~リな日曜日。
お弁当も『美味しい』のうれしいお言葉をいただき、きれいに完食。
たまちゃんが遊び疲れて眠くなってきたところで、帰宅しました。
この日、近くの自衛隊の基地で航空祭か行われていたので
午後からは『ブルーインパルス』がやって来た。
会場に行かなくても、自宅からばっちり見える。
さっちゃんも誘って、屋根の上から見物。
増築した部分は、片流れの屋根で勾配も緩やかなので、危なくないのです。
お昼寝から目覚めたたまちゃんも一緒にブルーインパルス見物。
今日は、この勢いで夕御飯も俺が作るかな。
お得意の『焼きうどん』ですけど。。。
そんな日曜日でした。
来週末は、さっちゃんの運動会。
再来週は、長野へ一泊ツーリング(さっちゃんも一緒の予定)
イベント盛りだくさんだな。\(^-^)/
先ずは、土曜日。。。
優希は、相変わらずサッカー三昧な感じ。
富士川の河川敷で練習試合があるとの事なので、
特に目的地を決めず、富士川方面にお出掛け。
まっ、とりあえず優希の様子を見に行ったんだけど
グランドがいっぱいあって、どの会場なのかわからん (@ ̄□ ̄@;)
それでも、今回の会場は蒲原側。
富士市側ほど大規模な運動公園じゃないので助かった。
10分ほど、ウロチョロしてたら蛍光黄色のユニホーム発見!
遠くからでも目立つユニホームで良かったよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
試合の結果は・・いつもの事よ。
でもコーチもチームの負けは『さほど』気にしてない。
子ども達への指導は、専ら『1対1では負けるな!』というもの。
これは徹底されている。
良いプレーに対しては、『ナイスプレー!』の声を必ずかけてくれる。
これも子ども達にとっては、うれしい事だろうし、大切な事だと思う。
1試合目が終わった所で、ちょうどお昼前。
んじゃぁ、ということで『富士川楽座』へ。。。
この富士川楽座、東名富士川SAに併設されている施設なんだけど、
一般道からも入ることが出来るのだ。
サービスエリアって、お出掛けの際には必ず立ち寄るけど
先を急ぐ事が多いから、ゆっくりしたことはあまりない。
が、今回は特に予定もない旅 (旅とは
言わないか。。。)
お土産屋さんをゆっくり見て回ったり、試食したりしながら
のんびりなランチタイムとなりました。
残念ながら、富士山は雲に隠れてしまって見ることができなかった(。>д<)
こ一時間、散策してから、『そろそろ優希の試合を見に行く?』ってことになり
富士川楽座を後にする。 会場までは15分。。。
河川敷に到着すると、1年生チームが集まって何やら相談中。
午前中に比べると、車の台数が増えている。
適当な所に車を停めて、しばし2年生チームの試合を見学。
暫くすると、たまちゃんの顔が硬直し始めた。
!Σ( ̄□ ̄; 『う◎こだ!』
紙オムツをしてるから、そのままさせても良いんだけど
きっと気持ち悪いだろう。
で、慌てて外に連れ出し、草陰で。。。
どデカイ(○_○)!!、立派なバナナう◎こ。
あぁ。スッキリした。。。
(もちろん、出した物はちゃんと袋に入れて回収、持ち帰りました)
そこへ、優希君がやって来て一言。
『僕っちの試合、もう終わったよ』
ガビーン ( ̄▽ ̄;)
お昼、ゆっくりし過ぎた(-_-;)
まっ、1試合は見れたし、たまちゃんはスッキリ出来たし、
それじゃ、帰りますか。。。と会場を後にした。
明日(日曜日)は、西方面で練習試合。
明日も見に行こうかな?
画像は、富士川SAの展望カフェで景色を眺める姉妹の様子。
優希は、相変わらずサッカー三昧な感じ。
富士川の河川敷で練習試合があるとの事なので、
特に目的地を決めず、富士川方面にお出掛け。
まっ、とりあえず優希の様子を見に行ったんだけど
グランドがいっぱいあって、どの会場なのかわからん (@ ̄□ ̄@;)
それでも、今回の会場は蒲原側。
富士市側ほど大規模な運動公園じゃないので助かった。
10分ほど、ウロチョロしてたら蛍光黄色のユニホーム発見!
遠くからでも目立つユニホームで良かったよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
試合の結果は・・いつもの事よ。
でもコーチもチームの負けは『さほど』気にしてない。
子ども達への指導は、専ら『1対1では負けるな!』というもの。
これは徹底されている。
良いプレーに対しては、『ナイスプレー!』の声を必ずかけてくれる。
これも子ども達にとっては、うれしい事だろうし、大切な事だと思う。
1試合目が終わった所で、ちょうどお昼前。
んじゃぁ、ということで『富士川楽座』へ。。。
この富士川楽座、東名富士川SAに併設されている施設なんだけど、
一般道からも入ることが出来るのだ。
サービスエリアって、お出掛けの際には必ず立ち寄るけど
先を急ぐ事が多いから、ゆっくりしたことはあまりない。
が、今回は特に予定もない旅 (旅とは
言わないか。。。)
お土産屋さんをゆっくり見て回ったり、試食したりしながら
のんびりなランチタイムとなりました。
残念ながら、富士山は雲に隠れてしまって見ることができなかった(。>д<)
こ一時間、散策してから、『そろそろ優希の試合を見に行く?』ってことになり
富士川楽座を後にする。 会場までは15分。。。
河川敷に到着すると、1年生チームが集まって何やら相談中。
午前中に比べると、車の台数が増えている。
適当な所に車を停めて、しばし2年生チームの試合を見学。
暫くすると、たまちゃんの顔が硬直し始めた。
!Σ( ̄□ ̄; 『う◎こだ!』
紙オムツをしてるから、そのままさせても良いんだけど
きっと気持ち悪いだろう。
で、慌てて外に連れ出し、草陰で。。。
どデカイ(○_○)!!、立派なバナナう◎こ。
あぁ。スッキリした。。。
(もちろん、出した物はちゃんと袋に入れて回収、持ち帰りました)
そこへ、優希君がやって来て一言。
『僕っちの試合、もう終わったよ』
ガビーン ( ̄▽ ̄;)
お昼、ゆっくりし過ぎた(-_-;)
まっ、1試合は見れたし、たまちゃんはスッキリ出来たし、
それじゃ、帰りますか。。。と会場を後にした。
明日(日曜日)は、西方面で練習試合。
明日も見に行こうかな?
画像は、富士川SAの展望カフェで景色を眺める姉妹の様子。
先週末、久しぶりにツーリングに行ってきました。
6車7人(1車はタンデム)。。。
バイクには最高の季節に、最高の仲間とのツーリング。。。
日頃の鬱憤?を晴らすには持ってこいです。
(たいして鬱憤は貯まっていない。。。けど(笑))
行き先は、『箱根』
混雑必至の行楽地に向かうのは気が進まないが、
渋滞もバイクなら何とかなっちゃう(なんとか抜けちゃう)のです。
途中、休憩する場所はどこもバイクがいっぱい。。。
みんな考える事は一緒なようです。
ってか、箱根近辺のワインディングは見て良し。走って良し。
バイカーも多いのは頷けます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
早めのお昼にしようと向かった『大湧谷』
が、ここが大混雑。
駐車場待ちの車の列が1,5kmほど繋がっている(。>д<)
しかも、動かない。。。
たまらず、『バイクの特権』を行使して車の列の横をすいすいと進む
邪魔にならない場所にバイクを綺麗に停めて
大湧谷名物の『地獄ラーメン』のお店へ。
血の池地獄に見立てたスープは、真っ赤 (@ ̄□ ̄@;)!!
地獄ラーメンには、激辛と超激辛が選べるらしい。
どっちにしても辛いのはちょっと。。。というyossyは『黒豚骨ラーメン』をオーダー
事なきを得た。。。(笑)
テレビにも取り上げられたという『黒豚骨ラーメン』。そのお味は・・・。
まっ、可もなく不可もなくってとこでした。(笑)
お昼の後は、大湧谷を散策。。。することなく (をいっ)
観光客、特に中国だか韓国だかわからないけど外国人観光客の多さに圧倒されながら
大湧谷を後にする。
駐車場待ちの車の列は、まだまだ続いている。
『ここからだと、軽く1時間以上は待っ事になりますよ~』とヘルメットの中で呟き
渋滞の反対車線を快適に走行した。
その後もあちこち渋滞にはまりながら、
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインへと向かった
有料道路だけに、ここでは渋滞とは無縁でストレスフリー、
バイクを右へ左へと振り回しながら、バイクのポテンシャルを確かめる
・・・って格好いい事、書いちゃってますが、
実際は己のビビリミッターと格闘しながら前のバイクを追いかけた。が正解。(笑)
週間天気予報では、週末は50%雨模様。
が、天下無敵の晴れ男たぁ、俺の事よ!よろしく、
雨の気配はない。。。
が、出発前のミーティングで、今日は早めに帰宅しようと決まっていたので
一路、御殿場ICを目指す。
帰りは御殿場から新東名を走って帰る計画だったのだ。
快調に新東名に乗っかると、物凄い風当たり。。。
思わずアクセルを戻したくなるのだが、
とにかく前のバイクに置いてかれる訳にはいかない。
タンクに身体を押し付け、必死に風と闘いながら走行した。
最後の休憩は、ネオパーサ清水(新東名のサービスエリア)
フードコートやアパレル関連のショップが並び
『あれ?ここサービスエリアだよな?』って感じ。
ひしひしと疲労感を感じながら、コーヒーブレイクしていると
西の方から雨が降りだしているとの情報をキャッチした。
雨に降られては大変。。。と、いそいそと出発準備にかかる。
今日はここで解散とすることにして、最後のミーティング。
『お土産は無事故でいいのよ、お父さん』なんて言ったかどうかは別として、
ここまでの無事故を喜ぶと同時に、
家に帰るまでがツーリングだよ。を再確認し解散。
それぞれ最寄りのインターチェンジで高速道路を降りていった。
最後、多少降られたメンバーもいるようだが
全員の『無事帰宅』を確認し
今回のツーリングは無事終了しました(^^)v
ああ。楽しかった。
次回は長野県へ一泊ツーリングの予定。。。

6車7人(1車はタンデム)。。。
バイクには最高の季節に、最高の仲間とのツーリング。。。
日頃の鬱憤?を晴らすには持ってこいです。
(たいして鬱憤は貯まっていない。。。けど(笑))
行き先は、『箱根』
混雑必至の行楽地に向かうのは気が進まないが、
渋滞もバイクなら何とかなっちゃう(なんとか抜けちゃう)のです。
途中、休憩する場所はどこもバイクがいっぱい。。。
みんな考える事は一緒なようです。
ってか、箱根近辺のワインディングは見て良し。走って良し。
バイカーも多いのは頷けます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
早めのお昼にしようと向かった『大湧谷』
が、ここが大混雑。
駐車場待ちの車の列が1,5kmほど繋がっている(。>д<)
しかも、動かない。。。
たまらず、『バイクの特権』を行使して車の列の横をすいすいと進む
邪魔にならない場所にバイクを綺麗に停めて
大湧谷名物の『地獄ラーメン』のお店へ。
血の池地獄に見立てたスープは、真っ赤 (@ ̄□ ̄@;)!!
地獄ラーメンには、激辛と超激辛が選べるらしい。
どっちにしても辛いのはちょっと。。。というyossyは『黒豚骨ラーメン』をオーダー
事なきを得た。。。(笑)
テレビにも取り上げられたという『黒豚骨ラーメン』。そのお味は・・・。
まっ、可もなく不可もなくってとこでした。(笑)
お昼の後は、大湧谷を散策。。。することなく (をいっ)
観光客、特に中国だか韓国だかわからないけど外国人観光客の多さに圧倒されながら
大湧谷を後にする。
駐車場待ちの車の列は、まだまだ続いている。
『ここからだと、軽く1時間以上は待っ事になりますよ~』とヘルメットの中で呟き
渋滞の反対車線を快適に走行した。
その後もあちこち渋滞にはまりながら、
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインへと向かった
有料道路だけに、ここでは渋滞とは無縁でストレスフリー、
バイクを右へ左へと振り回しながら、バイクのポテンシャルを確かめる
・・・って格好いい事、書いちゃってますが、
実際は己のビビリミッターと格闘しながら前のバイクを追いかけた。が正解。(笑)
週間天気予報では、週末は50%雨模様。
が、天下無敵の晴れ男たぁ、俺の事よ!よろしく、
雨の気配はない。。。
が、出発前のミーティングで、今日は早めに帰宅しようと決まっていたので
一路、御殿場ICを目指す。
帰りは御殿場から新東名を走って帰る計画だったのだ。
快調に新東名に乗っかると、物凄い風当たり。。。
思わずアクセルを戻したくなるのだが、
とにかく前のバイクに置いてかれる訳にはいかない。
タンクに身体を押し付け、必死に風と闘いながら走行した。
最後の休憩は、ネオパーサ清水(新東名のサービスエリア)
フードコートやアパレル関連のショップが並び
『あれ?ここサービスエリアだよな?』って感じ。
ひしひしと疲労感を感じながら、コーヒーブレイクしていると
西の方から雨が降りだしているとの情報をキャッチした。
雨に降られては大変。。。と、いそいそと出発準備にかかる。
今日はここで解散とすることにして、最後のミーティング。
『お土産は無事故でいいのよ、お父さん』なんて言ったかどうかは別として、
ここまでの無事故を喜ぶと同時に、
家に帰るまでがツーリングだよ。を再確認し解散。
それぞれ最寄りのインターチェンジで高速道路を降りていった。
最後、多少降られたメンバーもいるようだが
全員の『無事帰宅』を確認し
今回のツーリングは無事終了しました(^^)v
ああ。楽しかった。
次回は長野県へ一泊ツーリングの予定。。。
電話機周りの出っぱりをスッキリすべく、
『ニッチ』を作ることに。。。
配線は、増築工事のついでに電気屋さんに隠蔽にしてもらったので
あとは、壁に穴を開けて・・・っと。。。
構想3日。 実施半日。。。
下調べの結果によると、間柱(縦材)は600mmほど離れている『はずだった』が
穴を開けて、びっくり。。。
思わぬ柱が潜んでいた(。>д<)
そりゃぁ、そうだ。
間柱の間隔がそんなに広いはずはない。
従来工法だと、455mm間隔はお決まり。
開口する前に、ニッチを作ってあったもんだから、そうとう焦ったが
サクサクっと小さく加工し、はめ込む事に成功。
切りすぎた壁のボードも、上手く補修することができた。
電話機とインターホンとで、ギチギチの寸法になっちゃったけど
何とか収まって良かったよ。。。(^^)v
本当は、照明のリモコンも納める予定だったけど、
ニッチの横のスペース(裏に柱が。。。)に取り付け完了。
良し。
スッキリしたぞ。。。
要領はだいたい解ったぞ。
次はどこに作ろうかな?
『ニッチ』を作ることに。。。
配線は、増築工事のついでに電気屋さんに隠蔽にしてもらったので
あとは、壁に穴を開けて・・・っと。。。
構想3日。 実施半日。。。
下調べの結果によると、間柱(縦材)は600mmほど離れている『はずだった』が
穴を開けて、びっくり。。。
思わぬ柱が潜んでいた(。>д<)
そりゃぁ、そうだ。
間柱の間隔がそんなに広いはずはない。
従来工法だと、455mm間隔はお決まり。
開口する前に、ニッチを作ってあったもんだから、そうとう焦ったが
サクサクっと小さく加工し、はめ込む事に成功。
切りすぎた壁のボードも、上手く補修することができた。
電話機とインターホンとで、ギチギチの寸法になっちゃったけど
何とか収まって良かったよ。。。(^^)v
本当は、照明のリモコンも納める予定だったけど、
ニッチの横のスペース(裏に柱が。。。)に取り付け完了。
良し。
スッキリしたぞ。。。
要領はだいたい解ったぞ。
次はどこに作ろうかな?
昨日は友達家族とBBQ。。。
たまちゃんが眠くなってぐずりり出してしまったため、
片付けをお願いして帰ってきてしまった。
申し訳ありません。。。♪(/ω\*)
置いて来た、BBQコンロを取りに、朝一番に友達宅へ。
綺麗に洗って、干してくれてありました。
ますます、申し訳ない。。。
今日は、特に予定もない。
ってか、故障中のバイクを治す予定だったので
嫌になる前に午前中から行動開始。
が、しかし。
一部の部品が合わなくて、完成までには至らず、途中で断念。。。
途中、さっちゃんとたまちゃんとお散歩にも出掛けたよ。
女房お手製のお揃いのワンピースが何とも可愛い。。。
午後からは、ガレージの整理。
工具を壁に配置したり、新たに棚を作ったり。。。
なるべく床に置いてあるものがないように、
壁に掛けられるものは壁にかける
段々、使いやすくなってきた。
のんびりな休日で、リフレッシュできました。
たまちゃんが眠くなってぐずりり出してしまったため、
片付けをお願いして帰ってきてしまった。
申し訳ありません。。。♪(/ω\*)
置いて来た、BBQコンロを取りに、朝一番に友達宅へ。
綺麗に洗って、干してくれてありました。
ますます、申し訳ない。。。
今日は、特に予定もない。
ってか、故障中のバイクを治す予定だったので
嫌になる前に午前中から行動開始。
が、しかし。
一部の部品が合わなくて、完成までには至らず、途中で断念。。。
途中、さっちゃんとたまちゃんとお散歩にも出掛けたよ。
女房お手製のお揃いのワンピースが何とも可愛い。。。
午後からは、ガレージの整理。
工具を壁に配置したり、新たに棚を作ったり。。。
なるべく床に置いてあるものがないように、
壁に掛けられるものは壁にかける
段々、使いやすくなってきた。
のんびりな休日で、リフレッシュできました。
入学以来、毎朝のように家族を騒がせ続けている我が家の長男くん。。。
昨日から、学校の合宿に参加しています。
ってか、1年生全員強制参加なんですけどね…(-_-;)
富士山の麓にある合宿所に、二泊三日の予定。
まぁその準備にしても、いつものことながら、すったもんだあり。
準備は終わったの?の問いには、平然と
『だいたい終わった』って言うわりに
あれがないだの、名前が書いてないだの、
『あっ、それはまだ入れてない』・・って。。。
『結局、何も準備もしてねぇじゃないかぁ~!(*`Д´)ノ!!!』ってなる訳ですよ(笑)
笑えない。。。♪(/ω\*)
昨日の朝も、結局寝坊。。。
朝からお天気が悪くて、自転車で行くのは大変だろうと
女房が心配して『送ってってあげようか?』の声にも
愛想なく『いいよ。友達が待ってるから自転車で行く。』と。。。
それならそうと、とっとと出掛けんかい!
・・・ってなる訳ですよ(笑)
まじ、笑えない。。。♪(/ω\*)
はぁ。
そんな長男がいない今朝。
穏やかな朝となりましたけど、やっぱり寂しさ大ですな。
皆と楽しく元気に帰ってくる事を祈りつつ
明日を待つことにしましょうかね。
さぁ、もうすぐGWですぞよ。
今年は、暦通りお休みできそぅだぞ(^^)v
何の予定もありませんが・・・楽しみ楽しみ。
TAKAさぁ~ん。BBQなんぞ、いかが?
(…と、ここで誘ってみたりしてみる(笑))
昨日から、学校の合宿に参加しています。
ってか、1年生全員強制参加なんですけどね…(-_-;)
富士山の麓にある合宿所に、二泊三日の予定。
まぁその準備にしても、いつものことながら、すったもんだあり。
準備は終わったの?の問いには、平然と
『だいたい終わった』って言うわりに
あれがないだの、名前が書いてないだの、
『あっ、それはまだ入れてない』・・って。。。
『結局、何も準備もしてねぇじゃないかぁ~!(*`Д´)ノ!!!』ってなる訳ですよ(笑)
笑えない。。。♪(/ω\*)
昨日の朝も、結局寝坊。。。
朝からお天気が悪くて、自転車で行くのは大変だろうと
女房が心配して『送ってってあげようか?』の声にも
愛想なく『いいよ。友達が待ってるから自転車で行く。』と。。。
それならそうと、とっとと出掛けんかい!
・・・ってなる訳ですよ(笑)
まじ、笑えない。。。♪(/ω\*)
はぁ。
そんな長男がいない今朝。
穏やかな朝となりましたけど、やっぱり寂しさ大ですな。
皆と楽しく元気に帰ってくる事を祈りつつ
明日を待つことにしましょうかね。
さぁ、もうすぐGWですぞよ。
今年は、暦通りお休みできそぅだぞ(^^)v
何の予定もありませんが・・・楽しみ楽しみ。
TAKAさぁ~ん。BBQなんぞ、いかが?
(…と、ここで誘ってみたりしてみる(笑))
ない訳じゃぁないんですが。。。
本業ほか多忙 & やる気のなさ(-_-;)の為
ブログ更新サボり継続中でございますm(._.)m
何でしょうか。。。
なんか毎日がバタバタしてるのです。
新年度だからなんでしょうか…?
いや。違う気がする。
まっ、そういった訳(どういった
訳だ!)で、
なかなかブログって気にならないのですが、
ボチボチ更新していきますかね。
我が家の末っ子二女の珠希ちゃん。
立ってる姿勢も様になってきて、
両手に太鼓のバチを持って、バシバシやってます。
益々やんちゃ(わんぱく)娘になってきてます(笑)
先日、初TDL(激混み)も体験してきたよ!<(`^´)>
もうすぐ1歳のお誕生日を迎える。
(ちなみに僕は41歳のお誕生日を迎える)
元気に育て!
本業ほか多忙 & やる気のなさ(-_-;)の為
ブログ更新サボり継続中でございますm(._.)m
何でしょうか。。。
なんか毎日がバタバタしてるのです。
新年度だからなんでしょうか…?
いや。違う気がする。
まっ、そういった訳(どういった
訳だ!)で、
なかなかブログって気にならないのですが、
ボチボチ更新していきますかね。
我が家の末っ子二女の珠希ちゃん。
立ってる姿勢も様になってきて、
両手に太鼓のバチを持って、バシバシやってます。
益々やんちゃ(わんぱく)娘になってきてます(笑)
先日、初TDL(激混み)も体験してきたよ!<(`^´)>
もうすぐ1歳のお誕生日を迎える。
(ちなみに僕は41歳のお誕生日を迎える)
元気に育て!
爆弾低気圧 ( ・_・)ノΞ● ̄*に襲われた入学式から一転…
優希くんの記念すべき登校初日は、雲ひとつないお天気に恵まれた。。。
(ただ、風はものすごいけど・・・)
前日の夜になって、やり残しの宿題が発覚。。。
父と母は、呆れて何にも言わず先に就寝しました<(`^´)>
んで、明けて登校初日の朝。
8時までには教室に入ることが決まり。
友達との待ち合わせ時間は、7時(まぁまぁ妥当な時間でしょう)
諸々、逆算すれば、起床時間は6時ごろなはず。
が、一向に起きる気配なし。。。
女房とは、『起こさない!』方向で打合せしていたが
6時半になっても起きないので、見かねて『叩き起こした』父 (。>д<)
慌てて制服に着替えるも、その後はのんびり朝食なんぞ食べてやがる。
まあまあ、今日は朝からテストだし、
朝食抜きでは、頭も回らないだろうから…と
そこは、グッと我慢。。。
6時50分には玄関を出る。って言ってたのに、
なんだかのんびりしてる態度にイライラがピークに達した
『早くしろ~』(ノ-_-)ノ ̄┻━┻
初日と言わず、最初の何日間は緊張感をもって生活するのが普通しゃないっすか?
それなのに、登校初日から寝坊とは。。。
ある意味、『大物』なのか?
後の女房からの怒りのメール。。。で知った事実。
今日、持っていくはずだった朝読書用の本、
テーブルの上に置いてあったそうです。
それも、昨夜のうちに、忘れるから直ぐにカバンに入れるように
注意されたのに、『わかってるから<(`^´)>』と逆ギレ気味で答えたんだとか。
怒り心頭の女房なのでした。
優希くんの記念すべき登校初日は、雲ひとつないお天気に恵まれた。。。
(ただ、風はものすごいけど・・・)
前日の夜になって、やり残しの宿題が発覚。。。
父と母は、呆れて何にも言わず先に就寝しました<(`^´)>
んで、明けて登校初日の朝。
8時までには教室に入ることが決まり。
友達との待ち合わせ時間は、7時(まぁまぁ妥当な時間でしょう)
諸々、逆算すれば、起床時間は6時ごろなはず。
が、一向に起きる気配なし。。。
女房とは、『起こさない!』方向で打合せしていたが
6時半になっても起きないので、見かねて『叩き起こした』父 (。>д<)
慌てて制服に着替えるも、その後はのんびり朝食なんぞ食べてやがる。
まあまあ、今日は朝からテストだし、
朝食抜きでは、頭も回らないだろうから…と
そこは、グッと我慢。。。
6時50分には玄関を出る。って言ってたのに、
なんだかのんびりしてる態度にイライラがピークに達した
『早くしろ~』(ノ-_-)ノ ̄┻━┻
初日と言わず、最初の何日間は緊張感をもって生活するのが普通しゃないっすか?
それなのに、登校初日から寝坊とは。。。
ある意味、『大物』なのか?
後の女房からの怒りのメール。。。で知った事実。
今日、持っていくはずだった朝読書用の本、
テーブルの上に置いてあったそうです。
それも、昨夜のうちに、忘れるから直ぐにカバンに入れるように
注意されたのに、『わかってるから<(`^´)>』と逆ギレ気味で答えたんだとか。
怒り心頭の女房なのでした。