~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伝説の海賊船『ブラックパール号』の組み立て
組み立て再開してからと言うもの、着々とコツコツと作業中。
デッキの下地材を貼り付け、ボンドが固まるまでピンで仮固定し、
デッキの仕上材を地道に貼り付けた。
仕上げ材は、幅8mm、長さ20cm位の板を4~5cmに切り分け
互い違いになるように貼り付けていく。
板の模様を見ていると、小学校の廊下を思い出す(笑)
切り出した小さい板にボンドを付けて貼り付け。
はみ出したボンドはその都度、綿棒で拭き取る
デッキの穴に合わせて板に切り込みを入れて、貼り付ける
隅の方は、アウトラインに合わせて板の形を調整。
仮に置いてみて、形が合わなければヤスリを使って微調整。。。
まっ、この位でいいか。。。が後々のクオリティに影響するので
逸る気持ちをグッと抑え、時間をかけて作業する。
→これ、俺が最も苦手とする事なんだなぁ(笑)
まさに、『試練』ですm(。≧Д≦。)m
と、言いつつ、やはり性格はそう簡単には変えられず…orz
そこそこ妥協もしながら、4夜(徹夜じゃないよ)をかけてデッキの仕上げ材を貼り終えた。
続いて、船尾の船長室内部を仕上げていく。
椅子、テーブルの他、地図、地図用の棚、ランタンなどを製作する。
続く。。。



組み立て再開してからと言うもの、着々とコツコツと作業中。
デッキの下地材を貼り付け、ボンドが固まるまでピンで仮固定し、
デッキの仕上材を地道に貼り付けた。
仕上げ材は、幅8mm、長さ20cm位の板を4~5cmに切り分け
互い違いになるように貼り付けていく。
板の模様を見ていると、小学校の廊下を思い出す(笑)
切り出した小さい板にボンドを付けて貼り付け。
はみ出したボンドはその都度、綿棒で拭き取る
デッキの穴に合わせて板に切り込みを入れて、貼り付ける
隅の方は、アウトラインに合わせて板の形を調整。
仮に置いてみて、形が合わなければヤスリを使って微調整。。。
まっ、この位でいいか。。。が後々のクオリティに影響するので
逸る気持ちをグッと抑え、時間をかけて作業する。
→これ、俺が最も苦手とする事なんだなぁ(笑)
まさに、『試練』ですm(。≧Д≦。)m
と、言いつつ、やはり性格はそう簡単には変えられず…orz
そこそこ妥協もしながら、4夜(徹夜じゃないよ)をかけてデッキの仕上げ材を貼り終えた。
続いて、船尾の船長室内部を仕上げていく。
椅子、テーブルの他、地図、地図用の棚、ランタンなどを製作する。
続く。。。
PR
この記事にコメントする