~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水槽立ち上げ21日目。。。(何日目か解らなくなっ てきた)
透明度、良好。 油膜全くなし(^^)v
生体の状態、良好。
水草の状態、特に変化なし?
グロッソの葉っぱが元気になってきているようにも 見えます。
早く、底床いっぱいに這ってくれないかなぁ。。。
ph、6.2の弱酸性。ソイルのおかげか。
水温、26℃。
とりあえず、問題なし。特に言うことなし!な状況。
45cm水槽立ち上げ14日目。。。
透明度、良好。
水草の状態、特に変化なし。
ph、7.0の中性。
水温、25℃。
生体の状態、少々問題あり…(-_-;)
先ずは、シュリンプが2匹ともお亡くなりに…(涙)
あと、グッピーのメス1匹に白点病のような症状が…(涙)
シュリンプは水草の残留農薬の影響かなぁ? そう言えば、60cm水槽のシュリンプは、気にしてなかったけど、無事なのかな?(;^_^A
異常が認められたグッピーは即隔離、即薬浴治療。
水槽にも薬入れなきゃだめかなぁ。。。
既に蔓延しちゃってるのかも…(σ≧▽≦)σ
もう少し、様子見かな。
あぁ。水草に苔がついてきやがった。(# ̄З ̄)

透明度、良好。 油膜全くなし(^^)v
生体の状態、良好。
水草の状態、特に変化なし?
グロッソの葉っぱが元気になってきているようにも 見えます。
早く、底床いっぱいに這ってくれないかなぁ。。。
ph、6.2の弱酸性。ソイルのおかげか。
水温、26℃。
とりあえず、問題なし。特に言うことなし!な状況。
45cm水槽立ち上げ14日目。。。
透明度、良好。
水草の状態、特に変化なし。
ph、7.0の中性。
水温、25℃。
生体の状態、少々問題あり…(-_-;)
先ずは、シュリンプが2匹ともお亡くなりに…(涙)
あと、グッピーのメス1匹に白点病のような症状が…(涙)
シュリンプは水草の残留農薬の影響かなぁ? そう言えば、60cm水槽のシュリンプは、気にしてなかったけど、無事なのかな?(;^_^A
異常が認められたグッピーは即隔離、即薬浴治療。
水槽にも薬入れなきゃだめかなぁ。。。
既に蔓延しちゃってるのかも…(σ≧▽≦)σ
もう少し、様子見かな。
あぁ。水草に苔がついてきやがった。(# ̄З ̄)
最近、はまっているもの。。。
それは『炭酸水』
お酒好きな方にとっては、ハイボールとかなんとかハイとか
炭酸水 = お酒を割るもの だと思うかも知れないけど
おいらは、そのまんま。ストレートで飲みます。
食事の時の水替わり。お茶替わり。
喉が渇いたときも然り。
元々、コーラとかファンタとか炭酸飲料が好きで
自販機があると、ついつい買いたくなってしまうのだが、
なにぶん、ここのところの余分三兄弟達の増殖っぷりは見逃すことが出来ず。。。
炭酸飲料を絶つことに決定した。
そこで目に止まったのが、この炭酸水。ってわけ。
嬉しいことに、カロリーゼロ。
いくら飲んでも、太ることはないのだ(^-^)v
おまけに、炭酸の満腹感からダイエット効果があったり
胃腸にも良かったり、血圧を下げる効果もあるらしい。
良いこと尽くめなので、箱買いしてしまいました。
ただ、空きペットボトルが半端ないm(。≧Д≦。)m
朝の運動も少しずつ再開した。
夏に向けてバッキバキの腹筋を復活させるぞっ!
。。。( ̄▽ ̄;)
って、ぜってぇ~無理………(-_-;)
それは『炭酸水』
お酒好きな方にとっては、ハイボールとかなんとかハイとか
炭酸水 = お酒を割るもの だと思うかも知れないけど
おいらは、そのまんま。ストレートで飲みます。
食事の時の水替わり。お茶替わり。
喉が渇いたときも然り。
元々、コーラとかファンタとか炭酸飲料が好きで
自販機があると、ついつい買いたくなってしまうのだが、
なにぶん、ここのところの余分三兄弟達の増殖っぷりは見逃すことが出来ず。。。
炭酸飲料を絶つことに決定した。
そこで目に止まったのが、この炭酸水。ってわけ。
嬉しいことに、カロリーゼロ。
いくら飲んでも、太ることはないのだ(^-^)v
おまけに、炭酸の満腹感からダイエット効果があったり
胃腸にも良かったり、血圧を下げる効果もあるらしい。
良いこと尽くめなので、箱買いしてしまいました。
ただ、空きペットボトルが半端ないm(。≧Д≦。)m
朝の運動も少しずつ再開した。
夏に向けてバッキバキの腹筋を復活させるぞっ!
。。。( ̄▽ ̄;)
って、ぜってぇ~無理………(-_-;)
前回の投稿のように、19日は長女の誕生日。
そして、27日は俺の◎2歳の誕生日。
そして、そして翌28日は末娘の2歳の誕生日。
お誕生日強化月間の4月。
怒濤のように次々と訪れる誕生日。
当然のことながら、その度に特別なディナーとなり、
おいらの余分三兄弟達は、ますます調子に乗るわけで。。。m(。≧Д≦。)m
そして、今日は『昭和の日』
が、しかし、朝から雨がシトシト降って肌寒い日となりました。
せっかくのお休みなのに。。。( ̄▽ ̄;)
でも、そんな雨の日も楽しんじゃうのが我が家流。
雨中探索ツアーに出発。。。
新緑が綺麗な季節。
雨に濡れた緑もまた格別です。
近所の『山羊』をみて帰ってくる、約30分のツアー。
誕生日にもらった長靴&傘をもってご機嫌な末娘なのでした。

そして、27日は俺の◎2歳の誕生日。
そして、そして翌28日は末娘の2歳の誕生日。
お誕生日強化月間の4月。
怒濤のように次々と訪れる誕生日。
当然のことながら、その度に特別なディナーとなり、
おいらの余分三兄弟達は、ますます調子に乗るわけで。。。m(。≧Д≦。)m
そして、今日は『昭和の日』
が、しかし、朝から雨がシトシト降って肌寒い日となりました。
せっかくのお休みなのに。。。( ̄▽ ̄;)
でも、そんな雨の日も楽しんじゃうのが我が家流。
雨中探索ツアーに出発。。。
新緑が綺麗な季節。
雨に濡れた緑もまた格別です。
近所の『山羊』をみて帰ってくる、約30分のツアー。
誕生日にもらった長靴&傘をもってご機嫌な末娘なのでした。
4月19日は、長女の11回目の誕生日。。。
思い返せば、10年前の4月12日。
痙攣を起こし病院に搬送された悪夢のような日でした。
脳を守るためという『低体温療法』は、1歳を直前に控えた小さい身体を
『こんなに?』というほど冷たくした。
まだ桜がちらほらしている肌寒い日だったなぁ。。。
服も脱がされ、人工呼吸器やら何やらを繋がれた光景は今でも忘れられない。
この時期になると、必ず胸を締め付けられる思いが甦ってくるのだが、
今年の4月12日は、この事を思い出さずに過ごした。
10年と言う歳月が、あの忌々しい記憶を少しずつ消し去ろうとしている。
11歳の誕生日を家族5人で楽しく迎えられた事が何よりもうれしかった。
命と引き換えに、右手と左足の指を失うことになってしまった娘だが、
それ以外は何の後遺症もなく生活できている。
あの『低体温療法』が幸を奏したのだろう。
迅速な処置をしていただいた先生方、
その後の治療をしていただいた先生方、
搬送に携わって頂いた消防職員の方々、
昼休みにも関わらず、一次救命にあたっていただいた診療所のスタッフの皆さん、
娘の異変を発見し、すぐさま診療所に連れていってくれた義父。。。
そして、あの大病に打ち勝つ強い娘を生んでくれた女房、
最後まで諦めず、全力で『生きたい』と頑張った娘。
誰がかけても繋ぐことが出来なかっただろう命。
これからも大切に育てでいきたいと思います。
いや、絶対に幸せにしてあげなければならないと思います。
そんな先週末。
誕生日当日の土曜日は、夜にピアノのレッスンがあったりと忙しいため、
女房手作りの誕生日ケーキを前に『Happy Birthday to You』でお祝いだけ。
翌日曜日は、娘のリクエストにより手巻き寿司。
給料日前の週末。
ヒーヒー言っている女房(笑)でしたが、カードでお買い物を済ませ
無事に楽しい週末を過ごすことができました(笑)
お雛様の片付けも済んだし、
ブラックパール号を定位置?にセッティングできたし
久しぶりに優希のサッカーも観に行けたし。。。
パッとしないお天気でしたが、家族一同が元気であることに感謝。
さっ。GWまであとすこし。
今週もそこそこ頑張っていってみよう!


思い返せば、10年前の4月12日。
痙攣を起こし病院に搬送された悪夢のような日でした。
脳を守るためという『低体温療法』は、1歳を直前に控えた小さい身体を
『こんなに?』というほど冷たくした。
まだ桜がちらほらしている肌寒い日だったなぁ。。。
服も脱がされ、人工呼吸器やら何やらを繋がれた光景は今でも忘れられない。
この時期になると、必ず胸を締め付けられる思いが甦ってくるのだが、
今年の4月12日は、この事を思い出さずに過ごした。
10年と言う歳月が、あの忌々しい記憶を少しずつ消し去ろうとしている。
11歳の誕生日を家族5人で楽しく迎えられた事が何よりもうれしかった。
命と引き換えに、右手と左足の指を失うことになってしまった娘だが、
それ以外は何の後遺症もなく生活できている。
あの『低体温療法』が幸を奏したのだろう。
迅速な処置をしていただいた先生方、
その後の治療をしていただいた先生方、
搬送に携わって頂いた消防職員の方々、
昼休みにも関わらず、一次救命にあたっていただいた診療所のスタッフの皆さん、
娘の異変を発見し、すぐさま診療所に連れていってくれた義父。。。
そして、あの大病に打ち勝つ強い娘を生んでくれた女房、
最後まで諦めず、全力で『生きたい』と頑張った娘。
誰がかけても繋ぐことが出来なかっただろう命。
これからも大切に育てでいきたいと思います。
いや、絶対に幸せにしてあげなければならないと思います。
そんな先週末。
誕生日当日の土曜日は、夜にピアノのレッスンがあったりと忙しいため、
女房手作りの誕生日ケーキを前に『Happy Birthday to You』でお祝いだけ。
翌日曜日は、娘のリクエストにより手巻き寿司。
給料日前の週末。
ヒーヒー言っている女房(笑)でしたが、カードでお買い物を済ませ
無事に楽しい週末を過ごすことができました(笑)
お雛様の片付けも済んだし、
ブラックパール号を定位置?にセッティングできたし
久しぶりに優希のサッカーも観に行けたし。。。
パッとしないお天気でしたが、家族一同が元気であることに感謝。
さっ。GWまであとすこし。
今週もそこそこ頑張っていってみよう!