~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、一足早い夏休みをもらったけど、
お盆はお盆で休めることになったので、休んじゃった。。。(^ー^)
でも、この前お出かけしてきたので、
今回のお盆休みは近場&チープをテーマに。。。(笑)
先ずは長女の夏休みの宿題のひとつ。
下水道をテーマにしたポスターをやっつける事に。。。
テーマは『油を流さない!』
ポスターって、写生と違ってデザインをデフォルメして描くことが多いけど、
子どもにとっては、そこらの加減が難しいらしい。
キャッチコピーはポイントを抑え、短く。
デザインは派手に、シンプルに。。。
ポスターの基本を教え込み、下絵を描かせる。
下水道局に行ってきた時の事を根掘り葉掘り聞きながら
イメージを絞って行くように導いているつもりなんだが、
なかなか思うように形にならない。
どうしてもイメージが湧かない娘に業を煮やし、
PCに向かう父。。。(@ ̄□ ̄@;)!!
検索したのは、『ゴーストバスターズ』のロゴ。
あれにちょこっと手を加えて。。。っと。
下絵は何とか描けた。
次は、今描いた物を画用紙に大きく描くだけ。
・・・が、これが難しいらしい。( ̄~ ̄;)
画用紙には、下絵とは全く違うものが描いてあった。。。
何のための下絵なんだか…(。>д<)
当然、全部消して、書き直し。
先ずは頭の中で全体のバランスを考えて配置を決める。
次に大小各々の大きさの『丸』を薄く描いていく。
顔はこの位の大きさ、手はこの位。。。
キャッチコピーはこの辺に、何文字。。。
んで、デザインを描いて仕上げ。
色付けは、後ろから順番に。。。
一番後ろは、背景になる。次に『禁止のマーク』、油のボトルの順た。
今回は顔、手は画用紙の白を生かすから、最後まで汚さないように注意。
色が付いた所で、アウトライン(黒)を入れていく。
写生ではタブーのされるアウトライン。
ポスターの場合には、これを入れることでデザインがグッと締まる。
最後に顔の表情を描いておしまい。
一番のポイントは、アウトラインと文字の一部を油の液体にしたところかな。
ちょっと上手く描け過ぎ。。。な感じもするけど、
まっ、いいか。。。(^-^)v

お盆はお盆で休めることになったので、休んじゃった。。。(^ー^)
でも、この前お出かけしてきたので、
今回のお盆休みは近場&チープをテーマに。。。(笑)
先ずは長女の夏休みの宿題のひとつ。
下水道をテーマにしたポスターをやっつける事に。。。
テーマは『油を流さない!』
ポスターって、写生と違ってデザインをデフォルメして描くことが多いけど、
子どもにとっては、そこらの加減が難しいらしい。
キャッチコピーはポイントを抑え、短く。
デザインは派手に、シンプルに。。。
ポスターの基本を教え込み、下絵を描かせる。
下水道局に行ってきた時の事を根掘り葉掘り聞きながら
イメージを絞って行くように導いているつもりなんだが、
なかなか思うように形にならない。
どうしてもイメージが湧かない娘に業を煮やし、
PCに向かう父。。。(@ ̄□ ̄@;)!!
検索したのは、『ゴーストバスターズ』のロゴ。
あれにちょこっと手を加えて。。。っと。
下絵は何とか描けた。
次は、今描いた物を画用紙に大きく描くだけ。
・・・が、これが難しいらしい。( ̄~ ̄;)
画用紙には、下絵とは全く違うものが描いてあった。。。
何のための下絵なんだか…(。>д<)
当然、全部消して、書き直し。
先ずは頭の中で全体のバランスを考えて配置を決める。
次に大小各々の大きさの『丸』を薄く描いていく。
顔はこの位の大きさ、手はこの位。。。
キャッチコピーはこの辺に、何文字。。。
んで、デザインを描いて仕上げ。
色付けは、後ろから順番に。。。
一番後ろは、背景になる。次に『禁止のマーク』、油のボトルの順た。
今回は顔、手は画用紙の白を生かすから、最後まで汚さないように注意。
色が付いた所で、アウトライン(黒)を入れていく。
写生ではタブーのされるアウトライン。
ポスターの場合には、これを入れることでデザインがグッと締まる。
最後に顔の表情を描いておしまい。
一番のポイントは、アウトラインと文字の一部を油の液体にしたところかな。
ちょっと上手く描け過ぎ。。。な感じもするけど、
まっ、いいか。。。(^-^)v
PR
この記事にコメントする