忍者ブログ
 

~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

溶けちゃうかも。。。


ニムファ ミクランサですが、溶岩砂利じゃ育たないかな?とも思ったんですが、ここに植えました。。。(^_^;)


今ある葉っぱが溶けるのは許容範囲として、新しい葉っぱが出てくる事を期待したいと思います!
栄養分を少しだけ仕込んでおきました。



上手く育ってくれれば、この水槽に似合うと思うんだけどなぁ。。。










さて。。。

ミスト式3日目。。。ですw


当然、特に変化なし。。。( ̄▽ ̄;)



ただ、少しだけソイルを追加しました。

ポコンと置いただけなので。。。



凹んだ場所に、ソイルを。。。

必要ないのかも知れませんけど    f(^^;


まっ、あとは放っとこう。。。

それが一番難しいような気もしますけど・・・(^^ゞ








朝はこんな感じで、中は全く見えませんねw

やっぱり、こうなっちゃいますよねぇ・・・


その都度、ラップをはがして水滴を除去。。。?


いや。。。


だ・か・ら・・・放っとこう。。。(*^_^*)





ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。



拍手[0回]

PR

溶岩石の鉢に植えたゲイラージ(ニューラージパール)、順調そうですw

その他の水草も、新芽がチラホラと。。。




今のとこ、どれも調子良さそうです(^-^)v





さて、早速ですが。。。

サササッとレイアウトしまして、
ミスト式、始めました!!ww


知ってるって??? (^_^;)


自宅に放置してあった石を超適当に盛り付けして。。。


何か気に入らなくて、チョチョイっと手直し(^_^;)


ジャジャジャジャ~とソイル投入。。。


水上で育成してたゲイラージをカッターで切り刻み。。。


ピンセットで小分けして。。。


深く考えずに、置いていく。。。


霧吹きでヒタヒタになるまでシュッシュして(疲れるわ!)


ラップで蓋して完成!
ラップは、クレラップが一番使いやすいと思ってます✨



ほんっと、超適当ですf(^^;
ただ置いただけ。埋めてもいない。

いいんか?



少しだけ残ったので、また増殖させてみようと思います!


さぁ、どうなるのかな?



余った水槽なので、全くのノープレッシャーです。

ダメならダメで良いし、上手くいくようなら、水を入れても良いし。。。(*^_^*)



ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。

拍手[1回]

あぁ、コーヒー飲みたい。。。(*^_^*)


こーしーフォリアw
新しい葉っぱが出てきてました✨

自宅のはコッケコケなので、これはきれいに育ってくれたら良いなぁ。と思います!







さて。。。

水槽が1本空いたので、

何をしようか考えていましたが。。。



会社の事務所だし、エアコンつけっぱなし。。。
24時間25℃設定に。。。
んで、思う存分熱帯性の植物を。。。




。。。(^m^)







なんて考えたとか、考えてなかったとか。。。w





zinさんから頂いたマコデスホマロメナ
メロメロなのも事実なんですがf(^^;、
さすがにエアコンつけっぱは、怒られそう(^_^;)



そこで。。。


材料を調達。。。


ソイル。。。?(^_^;)

辞めたかったはずじゃ???



GEXのLED照明。。。?
ヤバい。。。
6000円が、『安っ!』と思ってしまうようになってる。。。



クレラップ。。。?






ほら!      ピンとなったでしょ?



違ったf(^^;



ピンと来たでしょ?



そうです。

以前からやってみたかった、ミスト式を試してみようと思います!!



何で、また緑の絨毯系かって???



それはね。。。


ミスト式をやってみたかったから』です( ̄^ ̄)


そして、水上で育てた、『げいラージがたくさんあるから』です(^-^)v






以前から『かさ上げ』&『バクテリア増殖』用に使っていたろ材w


余った富士石(溶岩砂利)も『かさ上げ』&『通気性向上』の為に敷いておきます。


ここで、照明をチェンジw

う~ん、明るくなったのかな?(^_^;)


明るさ。。。もそうなんですが、
今回、照明を替えた一番の理由は、タイマー管理したいから。。。なんです。

前に使ってた照明器具、電源スイッチのon、offをしないとダメだったので。。。



あとは、自宅から使ってない石を適当に持ってくるとしよう。。。





さぁ、どんなレイアウトにしようかなぁ。。。

山岳レイアウトにしたいんだけど、
水を入れた時、ヒーターとかフィルターを取り付ける場所がないのは困るんだなぁ。。。




普段の機器稼動状態において、
人工物は極力目立たないように。。。

。。。は、私が譲れないポイントですw





ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。




しばらくの間、使わない外部フィルターは、綺麗に洗って乾燥させましょ。。。

どうするのが適切なのか、LINEで教えを乞いました(^_^;



拍手[0回]


我が家のアピスト達。。。
段々と成熟しつつあるようですw

雌らしき個体は、流木と底床との隙間を出たり入ったり・・・
雄らしき個体は、その周りを猛烈に警戒中で、常に臨戦態勢・・・

これって。。。(^_^;)



が、繁殖は。。。完全に放置、自然の流れにお任せすることにしています。







さて。。。


もう我慢の限界です( ̄▽ ̄;)






ご令嬢は。。。





あれ?

あっ、いや。。。


これ以上は耐えられません(-_-;)


仮で保持してあった、『 旧会社ウエルカム水槽 』・・・です。


どの道解体予定だしと、実験的に毎日少しずつ木酢液を添加してみましたが、特に目覚ましい効果は認められず。。。




油膜。。。


藍藻&その他コケ類。。。


淀み。。。


一思いに、解体することにします!!

そう、今回こそ、あの言葉を。。。
















せ~の。
























って、をいっ!!!

違うつ~の(-_-;)







え~っと、気を取り直して。。。(-。-)y-゜゜゜



せ~の。


バルス!!!











ゴゴゴゴゴぉ~



ペリペリペリペリぃ~



ブチブチブチブチブチぃ~



モヤモヤモヤモヤぁ~







おりゃ!



ほぅ、スッキリ!!


カージナルテトラ8匹は、ようやく捕獲に成功w



いざ、新居へ。。。







さっ、どうしようかなぁ。。。w





ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。





コッケコケだったクリプトなんですが。。。

根っこは超元気っぽいので・・・


葉っぱを切り落として、ガラス容器に。。。

水上葉、出てくれれば良いなぁ。。。

拍手[0回]

芸術はバクハツだ!!

チビの保育園の作品展に行ってきました✨
(これは年長さんが描いたもの)


子どもにしか描けない絵。。。

大切に保存しておくべき。。。だと思うんですが・・・
家に持ち帰って来ると、取っておくのも大変になって、捨ててしまうんですよねぇ(^_^;)


額に入れて飾ると、なんとも言えない味わい深い絵画に見える。。。かもw






さて。。。

自宅の水槽は、至って順調。。。

一時、藍藻に覆われた90cmウエルカム水槽も、ど安定中。。。

週1の水換えと、ガラス器具類の掃除で維持できてます✨


陰性水草水槽も、手間要らずの安定っプリw


こちらも、ほぼ週1の水換えのみ。。。



って事で、ネタがありましぇ~ん( ̄▽ ̄;)

うれしいような、悲しいような。。。なんですが、まぁトラブルよりは良いでしょうw


会社のピンナの森水槽も、安定期に入ったのか、特にやることなし。。。


が、少し縦に延びて来ていたピンナをカットしました。

いわゆる、ピンチカットってヤツですねw


はい、全く解りません f(^^;

写真とる前に剪定しちゃいまして。。。
未だ、ブロガー失格ですな(-_-;)


上から。。。


右側から。。。


縦に延びずに、小さめかつ密に溶岩岩を覆う。。。

当初の狙い通りに維持できています。


本当は、年明け直ぐに水槽を取り替える予定だったのですか、丸洗いしてから、調子が良くなりまして。。。(^_^;)


準備した水槽は、とりあえずお蔵入り。。。

もう少し、このまま維持して行こうと思います!







ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。




2月14日?

私のモテ期。。。は、とっくの昔に終わってます。。。よ(-_-;)


。。。モテ期、あったのか???





拍手[1回]

会社のウエルカム水槽。。。



水が澄み渡ってます✨


他は、全く変化なし。。。w

ミクロソリウム類が、小ぶりに繁ってくれると良いんだけどなぁ。。。





さて。。。

長女の中学受験が無事に終わったので、前々から行きたがっていたTDLに。。。

ムフフ。。。って書いた割には、サラッと出しちゃいましたけど。。。(^_^;)

ムフフ。。。の正体は、東京ディズニーランドなのでしたw

誰ですか?
エロい事考えてたのは???  (*^m^*)







我が家の行動パターンとしては、前日の夜のうちに、目的地近くまで移動!!

これで、早起きしなくてすむw


ってな訳で、自宅を19時に出発!!
一路、東京方面を目指します。


新東名 清水サービスエリアで休憩&夕食!

最近は、どこ行っても専門店並の食事が堪能できますね。

そして、ルパン三世が乗りそうな車を見物w



この無駄な感じ。
堪らなくそそられます✨



腹が満たされると、当然眠くなる。。。
この後の運転は、ホント『睡魔との闘い』でしたねf(^^;

小一時間ほど進めた所で、堪らず小休止。
洗面所で冷水を顔にぶっかけ、睡魔を撃退!!

騙し騙し走行し(危険です(-_-;))、やっとこさっとこ、目的のホテルに到着。。。

思いっきり足を伸ばしました(笑)


その後の記憶がございません。。。

気がついたら、次の朝でした。



まぁ、楽しかったですよ。
お天気も良くて。。。

ただ、さぶい。。。((+_+))
さぶいよ。東京 (千葉) は・・・



リニューアルされた、ジャングルクルーズ。。。
朝一は、5分で乗ることができました(^-^)v


チビがいるので、これは無理。。。ですねw


ほんと、良いお天気。。。w



子ども達の笑顔を見ると、また連れてきてあげよっ!って思えます✨


例え、こんななったとしても。。。(笑)

世のお父様方、お疲れ様です。。。w



日が傾き、夜になるまでって、一番寒いですよね?


そんなときは、やっぱりラーメンが恋しくなりませんか?


完全に夜になると、そろそろ帰りの事が心配に。。。(^_^;)

またも値上げ。。。のニュースがありましたけど、また来たいなぁ。



たかだか2時間半。。。


されど2時間半。。。


近いようで、遠い。。。
遠いようで、近い。。。

そんな夢の国での出来事は、今朝になっては既に夢のよう。。。w



そんなムフフ。。。な休日の出来事でしたwww








拍手[0回]

日曜日の朝。。。

チビが真剣な顔つきで何やら集中していますw


ジンジャーブレッド。。。


大好きなチョコレートと生クリームをたくさんかけて、ご機嫌な娘ですw



一方、父ちゃんは・・・(-_-;)
ガラスパイプを破損して意気消沈チンな感じですが、今週も元気に行きましょう!


11日の祝日にはムフフ。。。なお楽しみもありますので…ねっ(*^ー゚)










さて。。。





会社のウエルカム水槽に超控えめに水草を足しました✨


枯れ木に緑を足しましょう!!!



いきなり、ドーン!!


ドーンって程でもないですね。。。f(^^;

こちらが裏側。。。


敢えて控えめ。。。なんです!


自宅の陰性水草水槽も、植栽直後はこんなだったんです。。。よw


それが、今では。。。

こんなにモッサリ~ノ(^-^)v


先ずは、少なめ。。。からのスタートで、様子を見て行こうと思います!





あれ?



あれあれ?



あれれれ?





先日の記事で・・・


この水槽の為の水草は、手持ちのものを使います!

絶対に買いません!!!


いや、絶対に買いません!!



いやいや、たぶん、買いません!




いやいやいや、極力買わない方向で・・・



って書いたのに。。。(^^ゞ



コーヒーフォリアとブセ2種・・・

買っちゃいましたけど。。。



そんな時の合言葉・・・


まっ、いっか !!


ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。


日本経済を支える為に・・・
これはやむを得ない出費・・・なんです。。。よwww

拍手[0回]

久しぶりに朝から洗車を。。。


まだまだ水は冷たいですが、だいぶ暖かくなりました✨

桜の蕾は、まだまだ固い感じですが、

もう春の準備をしているようですw


Tシャツ1枚で過ごせる季節が待ち遠しい。。。





さて。。。


形あるもの、いつかは壊れる。。。

どんなに大切にしていても、ちょっとした事で何かを壊してしまった。。。って経験、皆さんも少なからずお持ちの事でしょう。



『おっちょこちょい』で、『さっさくサー(これ方言?)』で、『ずぼら』。。。
物事を深く考えずに、すぐに浅はかな行動をするタイプなわたくし。。。


よく、物を壊します f(^^;

食後の洗い物 (私の担当w) にしても、DIYにしても、仕事においても。。。
(こりゃ、まずいな。。。)

何かを外そうとして、バキッなんて事は、日常茶飯事。。。
(だから、まずいって。。。改めましょ)


そんな私が今回壊したものは、こちら。。。






はい、見事に粉砕してやりました。。。よ(# ̄З ̄)

ADAの吸水パイプ。。。お値段、\\9,800ーなり。。。


痛い、痛すぎます(-_-;)




しかも。。。

指も切れて、流血する。。。という( ̄▽ ̄;)

痛すぎます。。。


でも、傷の痛みよりも、パイプを割ったという心の痛みの方が勝り、流血したまま後処理をしてましたが、ふと我に帰り、『あっ、水槽の廻りでこの傷はまずい』と思い返し、治療。。。
(絆創膏を貼っただけ…)


ガラスの破片は散らかるは、血は出てくるは、水換えの途中だは、パイプを割ってしまった自責の念が沸き上がるは。。。

もう、プチパニックでしたね(^_^;)



思えば、水槽を眺めた際に、ガラスパイプについた、若干の汚れが気になった事が事の始まり。。。

毎週。。。までとは行きませんが(^_^;)、2週に1度は綺麗にしたい!!

んで、シリコンチューブを外すべく、『ギュッ』と押し込んだ瞬間、今までに味わったことのない感触と共に『パリン』と。。。(-_-;)

力の入れ所を間違ったのでしょう。。。

あっけなく粉砕に至りました・・・






一通りのメンテ (陰性水草水槽の換水も含む) をやり終え、割れたパイプをビニール袋にまとめて、『さかなの森』さんへ。。。


この割れてしまったパイプ、メーカーに返すと『修理』してもらえるのです!

あっ、修理といっても実際には『新品と交換』なんですけど。。。f(^^;

その代金は、\\4,500ーとのこと!!

な、な、なんと新規の購入の半分以下!!!

これは助かる!
さすが、天下のADAさん。。。





修理の間、フィルターを止めっぱなしにするのは問題なので、一応、予備のガラスパイプを購入することに。。。

そのお値段、\\2,600ーなり。。。





。。。(-_-;)

A○Aさんよぉ。
やっぱり、ちょっと高すぎやしませんか???

これが、ネームバリュー。。。 ってヤツですか?



ミ○キーやプーさ○のマークが入るだけで。。。ってのと同じですか。。。( ̄▽ ̄;)



ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。


さかなの森さんからの帰り。。。

父ちゃんの傷心とは無関係な無邪気な娘達は。。。

ソフトクリームにご満悦。。。w

260円なんて、安いもんよ・・・(^_^;)
(安いと思ったパイプの金額の1/10…)

この笑顔のおかげで、父ちゃんの心の傷も和らいだよ(*^^*)

拍手[0回]

エアーポンプの吐出量が明かに落ちたので
買い替えようかと思ったんだけど、補習部品をハケーン!!


安くすんだ!

って思ったのだが、良く見ると型式が違~う(-_-;)

補習部品は、S500W600用
手持ちのポンプは、W300。。。


マジか(。>д<)


でも、ダメもとで分解してみた。

こんなボロボロじゃ空気漏れ漏れでエアーも出ない訳だ。。。

部品を良く見比べましたが、大差は無さそう!



強行突破じゃ!!




結果。。。



ちゃんと動きました。。。よ(^_^;)







さて。。。

会社のウエルカム水槽の立ち上げの途中経過ですw
前回は、ここまで。。。

何も考えずに、注入しました‼


流木を仮組みして、あっちからこっちからバランスを確認します。


ん~、何じゃこりゃ???


そんなことを何回か繰り返す。。。

zinさんから流木はビスで留める事を教えて貰ってから、選択肢がグ~ンと広がりました!

同時に、正解のない立体パズルに悪戦苦闘する事に・・・


でも僕は、そんなときの魔法の言葉を知ってます。





まっ、いっか !!












・・・www




で、こうなりましたw


裏側はこう。



うん、微妙。。。

はい、見たことある。。。

がっちりワンパターン。。。



緑が入れば、もう少しは良い感じになる・・・はず(^_^;)



大きさ的に使えないかなぁ。。。って思っていた溶岩石の鉢

3つ使おうとするから無理な事が解って、2つに・・・w


穴ぼこにソイルを入れて、ゲイラージ、仕込んでおきました(^-^)v

モッサモサになって、枝垂れてくれると良いんだけどなぁ。。。



今回使ったニューラージパールグラスは、水上で増殖させていたものです。


使ったのは、ほんの少し。。。


まだまだあるんですけど、使いきれないだろーなぁw




さぁ、あとは手持ちの水草を使って、植栽していこうと思います!




もう、決めました。
この水槽の為の水草は、手持ちのものを使います!

絶対に買いません!!!


いや、絶対に買いません!!



いやいや、たぶん、買いません!




いやいやいや、極力買わない方向で・・・




いやいやいやいや、もしかしたら買っちゃうかも(^^ゞ






まっ、いっか !!




ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。

拍手[0回]

毎年増えていく大豆が嫌いです。。。

なんでこうも素っ気ない豆にしたんだろう。。。

もう少し、ほんの少し、ほんのり塩味でもついていれば食べやすいのに(-_-;)

44粒を食べ終わる頃には、お口パッサパサですから。。。(-_-;)



今年も大きな事故、怪我、病気などに見舞われませんように。。。




そんな『 節分Night 』だったとさ。。。w







さて。。。

Time is come!!

ついに、その時が来ました✨

その日の朝、苦し紛れに水換えをしてみたんですが、もうどうにもならないのは解っていますw


ここまで来たら、あとは。。。
あの言葉を口にするだけ。。。



よし、躊躇することなく逝っちゃってください!!








おてぃんてぃ。。。





( ゚д゚)ハッ!     間違えた。。。







気を取り直して・・・





バルス






そんな魔法の言葉、死んだばぁーちゃんは教えてくれなかったなぁ。。。






。。。って、んな訳あるか~~~~い(ノ-_-)ノ~┻━┻



実際は、地道な作業です。

水を抜いて。。。


これくらいまで抜けば、運べるかな。。。


。。。ん?

運べるかな・・・だと???








せ~の、ほい!


今回は、とりあえず避難することにしたんですf(^^;

ほれ。


こんな感じも悪くないなぁ   ( ̄ー+ ̄)キラン


水槽に囲まれてると、仕事がはかどぉ・・・・・・・・らないか(^_^;)


照明がないのも味気ないと思って、
最初に使ってたLEDライトを引っ張り出してみたけど。。。


暗っ!


このライトで・・・、しかもCO2添加なしで、グロッソの絨毯を目指してたなんて(^_^;)
無知。。。というのは、怖い物なし・・・ですw


新しい水槽が立ち上がるまで。。。ですから。
買っちゃ、ダメだかんな!!(自分に言い聞かす)

へぇへぇ。。。。ヘ(≧▽≦ヘ)

解っております・・・よ?   (笑)







そして、空いた場所に、新しい水槽をセットしました。

水槽は、GLASIA ハイ GL-620H(600 × 200 × 300)  水量35L



低床は、『富士砂


フィルターは、エーハイム コンパクト2005


もう何も考えずに、注水しますw








おぅ! ビューティフォーwww





この時点で、まだレイアウトの事は何も考えていない。。。という





まっ、何とかなるっしょ。。。





つづく。。。




ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ありがとうございます。




富士砂は、水槽に入れる前に念入りに洗いました。。。よ(*^_^*)


こんな。。。ですから(^_^;)


チョコレートかっ! ってツッコミ入れたとか、入れなかったとか。。。w










拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[08/24 moomin]
[08/22 はましぎ]
[08/21 のっけうし]
[08/21 磯自慢焼津]
[08/21 みゆきち]
プロフィール
HN:
ヨッシー
性別:
男性
職業:
なんでも屋
趣味:
アクアリウム・サッカー観戦・バイク・洗車・ゴルフ・ギター
カウンター
にほんブログ村
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
copyright © 2008-2017 yossy's eggs All rights reserved