~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のアボカド、その後・・・
先ずは、初号機。。。

完全に屋外に放り出してます。
屋外に出した直後は、葉っぱが萎れてしまって枯れちゃったかと思いましたが
現在は、屋外用?のちょっと硬い葉っぱを出して元気に育ってますw
こちらは二号機。。。

いまだに窓辺でぬくぬくと育成中w
鉢(ガラス容器)の大きさから考えても、そう大きくはならないでしょうねぇ。。。
さて。。。
週末は、安定のブログサボり日!
だって、朝から大忙しなんです。。。(^^ゞ
田んぼに、水が入りました。
この時期、なんだかワクワクするんですよねぇ。。。
んで、早速、タモとバケツを持って散策のお供に。。。w

BGMは、完全に ♪あるこ~ あるこ~ わたしはげんき~♪
『さんぽ』ですw
彼女はタモも使わず手づかみ・・・(笑)

田植えしたばっかりの田んぼですので、タモは危険なので・・・(^^ゞ
んで、大量に捕獲しました。。。

これ、なんだか解ります?
『ホウネンエビ』です。
土の中は卵で過ごして、田んぼに水が入ると孵化するんだって。。。
すごい生命力ですよねぇ・・・
でも、寿命は超短いんです。。。
彼らが田んぼに現れた年は、『豊年に』との事ですが、
確実に毎年ウジャウジャいる・・・と思いますけどねぇ(^^ゞ
蚊と格闘しながら、一通り散策し(何とか言いくるめ)帰宅。。。w
玄関に出ていた、五月飾りを片づけました・・・(^_^;)
んで、空いた飾り棚の模様替えです。。。
女房に頼んで、「あるもの」をこしらえてもらいました。

ジャジャ~ン!

アジサイ・・・ですw

玄関のニッチ・・・が鮮やかになりました!
・・・からの、魚好き工作開始!

カンパチ・・・? シマアジ・・・?

タコ・・・w 超かわいい(^^)

シャチ・・・w これ、我ながら上手に出来た(^^)v
あとは、イカとサメ・・・を作りました。
全部、適当~に鉛筆で下書き、ハサミで切りだしまして。。。
末娘が、『顔』を描いてくれましたw
それぞれにクリップを取り付けてっと。
棒にヒモ、ヒモの先端に磁石をぶら下げたら・・・

娘さん、大喜びしてくれましたぁ~w
あぁ、楽しかったw
そんな週末でございました。。。
一応・・・、アクア。。。でしよ?(笑)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
んで、夜は。。。

運動、運動。。。っとw
先ずは、初号機。。。
完全に屋外に放り出してます。
屋外に出した直後は、葉っぱが萎れてしまって枯れちゃったかと思いましたが
現在は、屋外用?のちょっと硬い葉っぱを出して元気に育ってますw
こちらは二号機。。。
いまだに窓辺でぬくぬくと育成中w
鉢(ガラス容器)の大きさから考えても、そう大きくはならないでしょうねぇ。。。
さて。。。
週末は、安定のブログサボり日!
だって、朝から大忙しなんです。。。(^^ゞ
田んぼに、水が入りました。
この時期、なんだかワクワクするんですよねぇ。。。
んで、早速、タモとバケツを持って散策のお供に。。。w
BGMは、完全に ♪あるこ~ あるこ~ わたしはげんき~♪
『さんぽ』ですw
彼女はタモも使わず手づかみ・・・(笑)
田植えしたばっかりの田んぼですので、タモは危険なので・・・(^^ゞ
んで、大量に捕獲しました。。。
これ、なんだか解ります?
『ホウネンエビ』です。
土の中は卵で過ごして、田んぼに水が入ると孵化するんだって。。。
すごい生命力ですよねぇ・・・
でも、寿命は超短いんです。。。
彼らが田んぼに現れた年は、『豊年に』との事ですが、
確実に毎年ウジャウジャいる・・・と思いますけどねぇ(^^ゞ
蚊と格闘しながら、一通り散策し(何とか言いくるめ)帰宅。。。w
玄関に出ていた、五月飾りを片づけました・・・(^_^;)
んで、空いた飾り棚の模様替えです。。。
女房に頼んで、「あるもの」をこしらえてもらいました。
ジャジャ~ン!
アジサイ・・・ですw
玄関のニッチ・・・が鮮やかになりました!
・・・からの、魚好き工作開始!
カンパチ・・・? シマアジ・・・?
タコ・・・w 超かわいい(^^)
シャチ・・・w これ、我ながら上手に出来た(^^)v
あとは、イカとサメ・・・を作りました。
全部、適当~に鉛筆で下書き、ハサミで切りだしまして。。。
末娘が、『顔』を描いてくれましたw
それぞれにクリップを取り付けてっと。
棒にヒモ、ヒモの先端に磁石をぶら下げたら・・・
娘さん、大喜びしてくれましたぁ~w
あぁ、楽しかったw
そんな週末でございました。。。
一応・・・、アクア。。。でしよ?(笑)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
んで、夜は。。。
運動、運動。。。っとw
PR
ピンナの森、セカンドステージ・・・

沈黙を保っていた『ピンナティフィダ』ですが
どうやら動き始めたようです(^^)v
待望の。。。根っこが出てきましたw

そして、動き出したら速い。。。


1日で溶岩石に到達、あとはガッチリ活着し、新芽を展開してくれれば・・・
さて。。。
デスク脇に仮置きしてある60slim。。。

ミスト式から注水、その後早くも40日が経過しました。
ニューラージパールも厚みを増し
いつトリミングしようか・・・が ”悩みどころ” です(^_^;)

8時~17時の9時間点灯(タイマー管理)
CO2の添加は電磁弁をタイマーに接続し、照明と連動。3滴/2秒
換水は、1回/1週間 1/3程度
ガラス面のコケもそれほど気にならず、立上げ以降、2回ほど掃除しただけですw
(藍藻撲滅週間中は、換水ペースあげてました)
一面緑の絨毯からのスタートだと、水中の栄養の消費も多い様で
富栄養状態にはならないみたいですねぇ。。。
石にもコケが全くつかない。。。
自宅の90cm水槽の石は、即行で「緑一式」になったのに。。。
まぁ、楽チンですこと・・・オ~ッホッホ(*^^)v
・・・が。。。
注水直後の気泡

が忘れられず・・・(>_<)
(絶対に無理だとは思うんですけどねぇ)
何とか手はないか・・・と思ってたところ、目に入ったのが『液肥』
・・・こいつを入れれば、ゲイラージがもっと元気になって。。。
ウハウハは気泡をいっぱい付けるにちげぇ~ねぇ!(^m^)
今まで何度となく、液肥を添加してはコケる・・・って感じで悩まされてきたのに。
なんだかイケる気がするぅ~って思っちゃったんです。
(1週間ほど前の事)
・・・んで、ど・・・
「ピュっ」っとワンプッシュ(^^)v
。。。そしたら、あ~た。
どうなったかご存じでざまぁ~すこと?(←誰?)
綺麗な緑の絨毯だったのに、一斉に茶色くなりだした・・・んです。
写真に撮っても、解らないんですが、明らかに茶色いんです(-_-;)

ビビり~な私は、今朝、早速半分ほど水を入れ換えました。

そして。。。
全自動お掃除ロボットを召還する事に・・・w
またの名を・・・「最強コケ取り生物兵器」

ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ…
そう、ご存じ、『ヤマトヌマEVI』ですw

とりあえず、小さいヤ~ツ(♂)を4匹。。。
そして、今週末は2日間の『遮光』してみようと思います。
まぁ、茶ゴケ。。。だけなので、
『さもないわっ!』とも思ってますけどねw
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
沈黙を保っていた『ピンナティフィダ』ですが
どうやら動き始めたようです(^^)v
待望の。。。根っこが出てきましたw
そして、動き出したら速い。。。
1日で溶岩石に到達、あとはガッチリ活着し、新芽を展開してくれれば・・・
さて。。。
デスク脇に仮置きしてある60slim。。。
ミスト式から注水、その後早くも40日が経過しました。
ニューラージパールも厚みを増し
いつトリミングしようか・・・が ”悩みどころ” です(^_^;)
8時~17時の9時間点灯(タイマー管理)
CO2の添加は電磁弁をタイマーに接続し、照明と連動。3滴/2秒
換水は、1回/1週間 1/3程度
ガラス面のコケもそれほど気にならず、立上げ以降、2回ほど掃除しただけですw
(藍藻撲滅週間中は、換水ペースあげてました)
一面緑の絨毯からのスタートだと、水中の栄養の消費も多い様で
富栄養状態にはならないみたいですねぇ。。。
石にもコケが全くつかない。。。
自宅の90cm水槽の石は、即行で「緑一式」になったのに。。。
まぁ、楽チンですこと・・・オ~ッホッホ(*^^)v
・・・が。。。
注水直後の気泡
が忘れられず・・・(>_<)
(絶対に無理だとは思うんですけどねぇ)
何とか手はないか・・・と思ってたところ、目に入ったのが『液肥』
・・・こいつを入れれば、ゲイラージがもっと元気になって。。。
ウハウハは気泡をいっぱい付けるにちげぇ~ねぇ!(^m^)
今まで何度となく、液肥を添加してはコケる・・・って感じで悩まされてきたのに。
なんだかイケる気がするぅ~って思っちゃったんです。
(1週間ほど前の事)
・・・んで、ど・・・
「ピュっ」っとワンプッシュ(^^)v
。。。そしたら、あ~た。
どうなったかご存じでざまぁ~すこと?(←誰?)
綺麗な緑の絨毯だったのに、一斉に茶色くなりだした・・・んです。
写真に撮っても、解らないんですが、明らかに茶色いんです(-_-;)
ビビり~な私は、今朝、早速半分ほど水を入れ換えました。
そして。。。
全自動お掃除ロボットを召還する事に・・・w
またの名を・・・「最強コケ取り生物兵器」
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ…
そう、ご存じ、『ヤマトヌマEVI』ですw
とりあえず、小さいヤ~ツ(♂)を4匹。。。
そして、今週末は2日間の『遮光』してみようと思います。
まぁ、茶ゴケ。。。だけなので、
『さもないわっ!』とも思ってますけどねw
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
月曜日のボディパンプ。。。

久しぶりって事もあり、
最前列で頑張っちゃったもんだから(笑)
昨日から猛烈な筋肉痛に襲われてます。。。
スクワット、いつになくサボらずに
歯をくいしばって頑張ったからなぁ。。。(*^^*)
この下半身を襲う筋肉痛。。。
心地よくなってきちゃった(笑)
やべぇ~よ、ゆん○さんw
(復活してくれることを心待ちにしていま~す・・・(^^)v)
さて。。。
60slim水槽に。。。と思ってお迎えした
『ファイヤーレッドチェリーシュリンプ』

なんですが。。。
エンドラーズをたくさん入れちゃったら
フィルターの影に隠れて、出てこなくなってしまいました(-_-;)
チビエビくんはエンドラーズにつつかれてるし。。。(; ̄ー ̄A
数も減っちゃったみたいだし。。。
ちょっと可哀想なので、救出することに。

こっちに転勤していただきました✨

ピンナにつきだしたコケをボチボチ綺麗にしてください。


のんびりで大丈夫ですから。。。w
バーナーで焼いた溶岩石。。。
岩肌のゴツゴツも綺麗に復活したし、問題なさそう・・・ですよw
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
。。。(; ̄ー ̄A

どうでもいい事書いてるのに、『注目記事』首位になってる(^_^;)
あぁ、もっと実のある内容書かないと申し訳ないなぁ。。。
。。。とか書きつつ、また通常営業(どうでもいい内容)です f(^^;
久しぶりって事もあり、
最前列で頑張っちゃったもんだから(笑)
昨日から猛烈な筋肉痛に襲われてます。。。
スクワット、いつになくサボらずに
歯をくいしばって頑張ったからなぁ。。。(*^^*)
この下半身を襲う筋肉痛。。。
心地よくなってきちゃった(笑)
やべぇ~よ、ゆん○さんw
(復活してくれることを心待ちにしていま~す・・・(^^)v)
さて。。。
60slim水槽に。。。と思ってお迎えした
『ファイヤーレッドチェリーシュリンプ』
なんですが。。。
エンドラーズをたくさん入れちゃったら
フィルターの影に隠れて、出てこなくなってしまいました(-_-;)
チビエビくんはエンドラーズにつつかれてるし。。。(; ̄ー ̄A
数も減っちゃったみたいだし。。。
ちょっと可哀想なので、救出することに。
こっちに転勤していただきました✨
ピンナにつきだしたコケをボチボチ綺麗にしてください。
のんびりで大丈夫ですから。。。w
バーナーで焼いた溶岩石。。。
岩肌のゴツゴツも綺麗に復活したし、問題なさそう・・・ですよw
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
。。。(; ̄ー ̄A
どうでもいい事書いてるのに、『注目記事』首位になってる(^_^;)
あぁ、もっと実のある内容書かないと申し訳ないなぁ。。。
。。。とか書きつつ、また通常営業(どうでもいい内容)です f(^^;
ミスト式、注水後38日目。。。

特に変化ありません。。。
もしかしたら、別の会社のウエルカム水槽に…
と、このまま一式、嫁に出す事になるかも。。。
そちらの方が、定期的な「手入れ」出来るかどうか心配ですけど(^_^;)
さて。。。
自宅の水槽台の一角にある30C。。。

元々は、オランダ・ラミレジィの産卵用に。。。
と思って立ち上げたんですが(; ̄ー ̄A
今となっては、すっかり過去のお話。。。f(^^;
ラムの繁殖はサクッと諦めましたw
それからと言うもの、粛々とスネールの繁殖を・・・(>_<)

有茎草も、前景草も思うように育たない。。。(-_-;)
ブルカミア、私には使いこなせない( -。-) =3
確かに、水はめちゃめちゃ綺麗になりますが水草を上手く育てられないのはねぇ。。。
ここは一思いに解体しちゃいます✨
どりゃ~!

綺麗、サッパリ。。。(*^^*)
う~ん、ワクワク((o(^∇^)o))するw
そんで。。。
この先、どうしましょ(; ̄ー ̄A
得意の無計画・・・(^_^;)
また?ミスト式でもやっとく(; ̄ー ̄A
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
なんだかなぁ。。。( -。-) =3
。。。っていう、日曜日の朝のお話。。。f(^^;
特に変化ありません。。。
もしかしたら、別の会社のウエルカム水槽に…
と、このまま一式、嫁に出す事になるかも。。。
そちらの方が、定期的な「手入れ」出来るかどうか心配ですけど(^_^;)
さて。。。
自宅の水槽台の一角にある30C。。。
元々は、オランダ・ラミレジィの産卵用に。。。
と思って立ち上げたんですが(; ̄ー ̄A
今となっては、すっかり過去のお話。。。f(^^;
ラムの繁殖はサクッと諦めましたw
それからと言うもの、粛々とスネールの繁殖を・・・(>_<)
有茎草も、前景草も思うように育たない。。。(-_-;)
ブルカミア、私には使いこなせない( -。-) =3
確かに、水はめちゃめちゃ綺麗になりますが水草を上手く育てられないのはねぇ。。。
ここは一思いに解体しちゃいます✨
どりゃ~!
綺麗、サッパリ。。。(*^^*)
う~ん、ワクワク((o(^∇^)o))するw
そんで。。。
この先、どうしましょ(; ̄ー ̄A
得意の無計画・・・(^_^;)
また?ミスト式でもやっとく(; ̄ー ̄A
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
なんだかなぁ。。。( -。-) =3
。。。っていう、日曜日の朝のお話。。。f(^^;
ピンナ水槽セカンドステージ。。。

まだ変化ありませんが、ちょっと落ち着いたかな?
CO2添加が始まると、気泡もボチボチ出始めています。
先ずは、新しい『根っこ』が出てくれば、第一段階クリアーかなぁ?
さて。。。
この週末は、末娘と女房と3人でお出掛け。。。
(長男は部活、長女は部活&部活の先輩とお出掛け)
土曜日。。。
久しぶりに『蓮花寺池公園』へ・・・(^^)v
売店の奥にいる、従兄弟に声をかけて、ボート券を”強奪”するw
そして、コアラの形をしたトレーニングマシーンに乗り込み、
30分間のトレーニングスタートw

操縦かん は末娘に託して、ひたすら漕ぐ。。。(>_<)
もう、必死ですw
途中、苦し紛れで写真なんか撮ってみましたが、
見よ! この引きつった笑顔を・・・(^_^;)

なんや、かんや言って娘を言いくるめw、
呼び出しがかかるちょっと前に桟橋に帰還・・・(約25分)
ボートから降りると、膝はガクガク、太腿はパンッパンです(-_-;)
膝が笑う・・・とは、こういう事なんだろうなぁ。。。
よしっ、気持ちを新たに、池の周回コースを一回りしてみましょう。。。
(約1.5km)
途中、大きな蓮の葉っぱを拝借。

娘は『トトロみた~い』と大喜びw
(トトロがさしているのは、普通の傘じゃなかったっけ?)
周回路から外れて、山の中へ。。。

辺り一帯は、自然の巨大なビバリウム!
こんな感じのヤツを人為的に作り込むとなると、それなりの設備とスキルが必要ですよねぇ。。。
自然の力ってスッゲ~なぁ。。。
”小鳥のさえずり”が耳に心地いい・・・(^^)

・・・が
同時に蚊の大群が容赦なく襲い掛かってきたので山道を後にした (^_^;)
再び、池の畔に出てみると、花菖蒲が綺麗に咲いていました。

山登り、山下りのおかげで、足腰はますますガクブル。。。(-_-;)

久しぶりに来たなぁ。蓮花寺池公園。。。
春も夏も秋も冬も・・・それぞれ楽しめる公園です。
よし、また連れてきてあげよう。。。
今度はお弁当でも持って、丸々一日遊んであげようw
それまでに、足腰を鍛えなおさねば・・・(^^ゞ
そして、日曜日。。。
静岡市内へ。。。
私のスーツの「修理」が目的だったんですが、それは早々に終わり・・・
女房が店舗内を物色中(時間かかる)に、末娘を連れて『スタバ』へw

おまt・・・、いや。。。。
ちまたで流行りの『ストロベリーなんちゃらフラペチーノ』とやらをw

チーズケーキのヤツの方が良かったかなぁ。。。
別行動で、先輩と静岡に買い物に来ている長女・・・
どこかにいるかなぁ。。。とか思って、探しながら街中を歩きましたが、
見かける事はありませんでした。(^_^;)
後で聞いたら、意外と近くをウロチョロしてたようでしたけど。。。(笑)
スタバの前も何度か通り過ぎたらしいw
おしいっ!!!
まだ変化ありませんが、ちょっと落ち着いたかな?
CO2添加が始まると、気泡もボチボチ出始めています。
先ずは、新しい『根っこ』が出てくれば、第一段階クリアーかなぁ?
さて。。。
この週末は、末娘と女房と3人でお出掛け。。。
(長男は部活、長女は部活&部活の先輩とお出掛け)
土曜日。。。
久しぶりに『蓮花寺池公園』へ・・・(^^)v
売店の奥にいる、従兄弟に声をかけて、ボート券を”強奪”するw
そして、コアラの形をしたトレーニングマシーンに乗り込み、
30分間のトレーニングスタートw
操縦かん は末娘に託して、ひたすら漕ぐ。。。(>_<)
もう、必死ですw
途中、苦し紛れで写真なんか撮ってみましたが、
見よ! この引きつった笑顔を・・・(^_^;)
なんや、かんや言って娘を言いくるめw、
呼び出しがかかるちょっと前に桟橋に帰還・・・(約25分)
ボートから降りると、膝はガクガク、太腿はパンッパンです(-_-;)
膝が笑う・・・とは、こういう事なんだろうなぁ。。。
よしっ、気持ちを新たに、池の周回コースを一回りしてみましょう。。。
(約1.5km)
途中、大きな蓮の葉っぱを拝借。
娘は『トトロみた~い』と大喜びw
(トトロがさしているのは、普通の傘じゃなかったっけ?)
周回路から外れて、山の中へ。。。
辺り一帯は、自然の巨大なビバリウム!
こんな感じのヤツを人為的に作り込むとなると、それなりの設備とスキルが必要ですよねぇ。。。
自然の力ってスッゲ~なぁ。。。
”小鳥のさえずり”が耳に心地いい・・・(^^)
・・・が
同時に蚊の大群が容赦なく襲い掛かってきたので山道を後にした (^_^;)
再び、池の畔に出てみると、花菖蒲が綺麗に咲いていました。
山登り、山下りのおかげで、足腰はますますガクブル。。。(-_-;)
久しぶりに来たなぁ。蓮花寺池公園。。。
春も夏も秋も冬も・・・それぞれ楽しめる公園です。
よし、また連れてきてあげよう。。。
今度はお弁当でも持って、丸々一日遊んであげようw
それまでに、足腰を鍛えなおさねば・・・(^^ゞ
そして、日曜日。。。
静岡市内へ。。。
私のスーツの「修理」が目的だったんですが、それは早々に終わり・・・
女房が店舗内を物色中(時間かかる)に、末娘を連れて『スタバ』へw
おまt・・・、いや。。。。
ちまたで流行りの『ストロベリーなんちゃらフラペチーノ』とやらをw
チーズケーキのヤツの方が良かったかなぁ。。。
別行動で、先輩と静岡に買い物に来ている長女・・・
どこかにいるかなぁ。。。とか思って、探しながら街中を歩きましたが、
見かける事はありませんでした。(^_^;)
後で聞いたら、意外と近くをウロチョロしてたようでしたけど。。。(笑)
スタバの前も何度か通り過ぎたらしいw
おしいっ!!!
ファイアレッドチェリーシュリンプ。。。ツマツマツマツマツマツマ
見てて全く飽きませんw
脚って、紅白模様になってるんですねぇ。。。
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ・・・・・・
さて。。。
皆さんに問題ですw
これ、なぁ~んだ???
。。。って、すぐ解りますね(-_-;)
はい。
またw、やらかしてしまいましたOTZ
3回目? 4回目?
もうね、『あっ、またやっちまった(-_-;)』
。。。ってね。
初めて割ったときに比べると、
ショックもリアクションも小さくなってるんです。。。
これ、ヤバい傾向ですよね?
予備のパイプ。。。もあるし…w
焦らなくなってきている自分に焦ってます(; ̄ー ̄A
そして・・・。
ガラスパイプを壊すの、今までは「特技」にしてましたけどw
この度、『 趣 味 』に格上げされました事をご報告いたしますm(__)m
趣味だもん。
趣味で・・・って事なら、1ヶ月に1本割るくらい、普通、普通・・・
・・・って、んなわけあるかいっ(>_<)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
トホホ・・・だぁよぉ~~~
ミスト式水槽・・・
注水から1ヶ月が経過しました。。。

藍藻の魔の手からも逃げ切れたようです(^^)v
あとは、ゲイラージをどれだけ綺麗にどれだけ長く維持できるか・・・
トリミング、追肥のタイミングを計っていかねば・・・
さて。。。
マイデスクの癒し水槽。。。の為に
自宅の陰性水草水槽で増殖中のピンナティフィダを採取してきましたw

なるべく背丈を短く育てたいので、先端だけを拝借。。。w
糸で固定しようか迷いましたが、
新しい根が出てくれば超頑固に活着するので
溶岩石の穴にぶっ挿しただけ・・・(^^ゞ

まぁ、不恰好な感じですが、そのうち馴染んでくるでしょう。。。
溶岩石いっぱいに広がってくれることを期待して待つことにしましょう!
同時にCO2ボンベの電磁弁も電源ON!
照明の点灯と同時添加開始、消灯で遮断。。。

元気に成長してちょ~だいw
さぁ。。。
ピンナの森 セカンドステージの始まり、始まりぃ~~~(^^)v
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
注水から1ヶ月が経過しました。。。
藍藻の魔の手からも逃げ切れたようです(^^)v
あとは、ゲイラージをどれだけ綺麗にどれだけ長く維持できるか・・・
トリミング、追肥のタイミングを計っていかねば・・・
さて。。。
マイデスクの癒し水槽。。。の為に
自宅の陰性水草水槽で増殖中のピンナティフィダを採取してきましたw
なるべく背丈を短く育てたいので、先端だけを拝借。。。w
糸で固定しようか迷いましたが、
新しい根が出てくれば超頑固に活着するので
溶岩石の穴にぶっ挿しただけ・・・(^^ゞ
まぁ、不恰好な感じですが、そのうち馴染んでくるでしょう。。。
溶岩石いっぱいに広がってくれることを期待して待つことにしましょう!
同時にCO2ボンベの電磁弁も電源ON!
照明の点灯と同時添加開始、消灯で遮断。。。
元気に成長してちょ~だいw
さぁ。。。
ピンナの森 セカンドステージの始まり、始まりぃ~~~(^^)v
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
高校総体(サッカー)静岡予選 準々決勝。。。
藤枝明誠 vs 飛龍 1-1の同点。。。
PK戦の末、飛龍に負けるという。。。(; ̄ー ̄A
清水桜ヶ丘も、藤枝東も敗退してるし、
静学にはプリンスで勝ってるし。。。
全国行けるチャンスだったのになぁ。。。
あとは、プリンスリーグと選手権、がんばれー!!
息子は、少しでも上のチームに上がれるようにがんばれーw
さて。。。
急きょ、リセットした30cm水槽。
ピッカピカになりましたw
ただ。。。
今朝、朝一で確認したら『油膜』が凄かった(; ̄ー ̄A
フィルター、完全に洗っちゃったからなぁ。。。
ひとまず、キッチンペーパーで表面の油膜を吸いとって、ちょっと水面を揺らして様子を見ようと思います。
今回は、フィルター本体をデスクの下に置くことにしました。
(CO2の添加も直添で準備済)
なので、水槽の回りはスッキリ!
(今までは、ここにフィルター本体が置いてあった)
さて、今後、どのような方向に持ってこうかなぁ。。。
もう一度、「ピンナの森」もやってみたいけど
「ブセの森」ってのも良いなぁ。。。(森になるのかは別として)
手持ちのブセ、かき集めれば、それなりの数にはなりそうなんですが
ここで使うのは勿体ない様な気もするなぁ。。。(^_^;)
それに、小型水槽ってやっぱり維持が難しいから
ブセだと、コケが出ちゃって取り返しつかなくなりそうだなぁ(>_<)
この水槽、自宅の水槽(90cm)に比べて圧倒的に手が掛るんですよねぇ。。。
機材の違いもあるとは思いますが、
やっぱり、水量の問題が一番な気がします。。。
たくさんの水があれば、水質も水温もそうそう変動しない。。。んです。
が、このレベルの水量ですと、外気温にもすぐに影響されるし、
ちょっとの水換えでさえも、水質変化が激しい。
まぁ、今までは、エンドラーズが大量に入ってたのも原因の一つなので
今回は、生体の数を極力少なくしてみようとも思っていますw
内容、うすっ・・・(>_<)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
趣味は、アクアリウム。。。
特技は、ガラス器具の破壊。。。(*^^*)v
どんなに割ろうとも。。。
でも、やっぱり、ガラス器具は綺麗な方が良い!!

1週間に1回、洗えば、綺麗な状態をほぼキープ出来るんだけどなぁ。。。(>_<)
破壊。。。のリスクを半分にするため(笑)、
2週間に1回のペースにしてます(^_^;)

気持ちいい。。。

水換えした後って、ほんとキラッキラ輝いてて良いですよねぇ。。。
さて。。。
急きょ、病的(笑)に解体した『ピンナの森水槽』
溶岩石にヤキを入れましたので、水中にドボン。。。しときます。
ただバケツに入れておいても、様子が解らないので、水槽に入れておこうと。。。思い立ち、チャチャチャ・・・っと準備開始です。
早速、水入れ(*^▽^)/★*☆♪

満タンw

に。。。したんですが、
白い砂利にコケがついて汚くなるのは、もう勘弁してもらいたい(>_<)
ってことで、既に実績のある富士砂にすることにしました。
ストックの富士砂をガシャガシャ洗って、水槽に敷き詰める。
溶岩石を適当にレイアウトして。。。

水を入れちゃいますw

んで、ついでだからフィルターもセットしちゃって、こうなりました(^_^;)

まっ、しばらくは『カラ』で回してみようかなw
適当に水草を入れても良いし。。。(*^^*)
『ピンナの森水槽 vol.2』も、ありかもなぁ。。。(*^^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
ソイル(アマゾ○アだけ?)使わないと、すぐに綺麗。。。

いやいや、水は綺麗だけど、ガラスの傷が・・・(-_-;)
水槽、変えなきゃだめだな。こりゃぁ・・・
特技は、ガラス器具の破壊。。。(*^^*)v
どんなに割ろうとも。。。
でも、やっぱり、ガラス器具は綺麗な方が良い!!
1週間に1回、洗えば、綺麗な状態をほぼキープ出来るんだけどなぁ。。。(>_<)
破壊。。。のリスクを半分にするため(笑)、
2週間に1回のペースにしてます(^_^;)
気持ちいい。。。
水換えした後って、ほんとキラッキラ輝いてて良いですよねぇ。。。
さて。。。
急きょ、病的(笑)に解体した『ピンナの森水槽』
溶岩石にヤキを入れましたので、水中にドボン。。。しときます。
ただバケツに入れておいても、様子が解らないので、水槽に入れておこうと。。。思い立ち、チャチャチャ・・・っと準備開始です。
早速、水入れ(*^▽^)/★*☆♪
満タンw
に。。。したんですが、
白い砂利にコケがついて汚くなるのは、もう勘弁してもらいたい(>_<)
ってことで、既に実績のある富士砂にすることにしました。
ストックの富士砂をガシャガシャ洗って、水槽に敷き詰める。
溶岩石を適当にレイアウトして。。。
水を入れちゃいますw
んで、ついでだからフィルターもセットしちゃって、こうなりました(^_^;)
まっ、しばらくは『カラ』で回してみようかなw
適当に水草を入れても良いし。。。(*^^*)
『ピンナの森水槽 vol.2』も、ありかもなぁ。。。(*^^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
ソイル(アマゾ○アだけ?)使わないと、すぐに綺麗。。。
いやいや、水は綺麗だけど、ガラスの傷が・・・(-_-;)
水槽、変えなきゃだめだな。こりゃぁ・・・
デスク脇に30Cは、どうもデカ過ぎる。。。(T▽T)

これでは、あまりにも邪魔で仕事に支障が。。。(; ̄ー ̄A
(仕事してるみたいな事を書いてみる。。。)
やっぱり、今までのサイズにしようと思います。

世界一のキューブ王に
おれはなるっ!!!(^o^)/
とか、書きながら・・・次の日にはこれだ。。。(^_^;)
さて。。。
1年4ケ月間、ピンナやらプチナナを活着させてきた溶岩石。。。

綺麗だったなぁ。。。(*^▽^)/★*☆♪
勢いのないピンナは、ボロボロと簡単に剥がせるんですが、まだ元気な根っこもたくさんあるんです。

それらを剥がすの、一筋縄ではいきませんでした。。。よ(-_-;)
バケツの中で半日、ハイター漬けにしましたが、それでも剥がれない。

あと、ベッタリとついたコケ。。。

ヌルヌルしてて、超キモい(|||´Д`)
そして、超しつこい。。。(-_-;)
この際、一端綺麗な状態にして、また新たに何かを活着させたい!
う~ん、どうしよう。。。
。。。とさんざん悩んだ (10分程ですf(^^;・・・) 結果、
辿り着いた答えは…
『よし、バーナーで焼いちゃえ!!!』
って事で、早速。。。

自宅からバーナーを持参w
ボーボーと、焼きまくりましたが・・・

思うように綺麗にならない (; ̄ー ̄A
コケや水草の根っこは全滅してる。。。とは思うんですが。。。
えぇ~い、こうなったら・・・
助さん・格さん。懲らしめてやりなさい。

ボー

ボボボーw (病みつきになりそうw)
よし、綺麗になったかな?

あとは、水中に沈めて。。。
EVI type YAMATO に任せるとしますか。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
60slimに移動したエンドラーズ達。。。

こっちの方が居心地が良さそう。。。ですw
これでは、あまりにも邪魔で仕事に支障が。。。(; ̄ー ̄A
(仕事してるみたいな事を書いてみる。。。)
やっぱり、今までのサイズにしようと思います。
世界一のキューブ王に
おれはなるっ!!!(^o^)/
とか、書きながら・・・次の日にはこれだ。。。(^_^;)
さて。。。
1年4ケ月間、ピンナやらプチナナを活着させてきた溶岩石。。。
綺麗だったなぁ。。。(*^▽^)/★*☆♪
勢いのないピンナは、ボロボロと簡単に剥がせるんですが、まだ元気な根っこもたくさんあるんです。
それらを剥がすの、一筋縄ではいきませんでした。。。よ(-_-;)
バケツの中で半日、ハイター漬けにしましたが、それでも剥がれない。
あと、ベッタリとついたコケ。。。
ヌルヌルしてて、超キモい(|||´Д`)
そして、超しつこい。。。(-_-;)
この際、一端綺麗な状態にして、また新たに何かを活着させたい!
う~ん、どうしよう。。。
。。。とさんざん悩んだ (10分程ですf(^^;・・・) 結果、
辿り着いた答えは…
『よし、バーナーで焼いちゃえ!!!』
って事で、早速。。。
自宅からバーナーを持参w
ボーボーと、焼きまくりましたが・・・
思うように綺麗にならない (; ̄ー ̄A
コケや水草の根っこは全滅してる。。。とは思うんですが。。。
えぇ~い、こうなったら・・・
助さん・格さん。懲らしめてやりなさい。
ボー
ボボボーw (病みつきになりそうw)
よし、綺麗になったかな?
あとは、水中に沈めて。。。
EVI type YAMATO に任せるとしますか。。。
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
60slimに移動したエンドラーズ達。。。
こっちの方が居心地が良さそう。。。ですw