~圧倒的で感動的な 無敵的超えて完璧な世界。。。を目指して~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、間引きしたアマフロ。。。

スペースが出来たせいなのか、小株が続々と出てきました✨
また、どんどん増えそうです f(^^;
さて。。。
昨夜、金魚水槽のお掃除をしました!

この水槽、何でコケないんだろ?
ご覧のように、水草は一切なし。なのに、ガラス面にすこーしだけコケが出る程度。。。
不思議です(^_^;)
ザリガニ。。。


2匹入れてあるんですが、金魚と上手いこと共生してます(^^)v
金魚がザリガニの餌食になることもなく、またその逆もなく。。。w
実は、最初のうちは金魚を狙ってたんです(-_-;)
ハサミを振り上げて。。。w
でも金魚も、そんなにバカじゃないし、鈍くもないので、捕まる事はまずないでしょう。。。
ザリガニも『無理だ!』って学習したのでしょう。
最近は、お互いに全く無関心になりました✨
でも。。。
空腹に耐えかねて、金魚を襲わないように、ザリガニには時々『スルメ』をあげています(#^.^#)
意外といけるもんです。。。ね (^_^;)
でも、なんでコケが出ないんだろう。。。
水換えも2週間に1度程度。。。なんですけど。
水草水槽の方もこうなれば良いのに。。。(-_-;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
スペースが出来たせいなのか、小株が続々と出てきました✨
また、どんどん増えそうです f(^^;
さて。。。
昨夜、金魚水槽のお掃除をしました!
この水槽、何でコケないんだろ?
ご覧のように、水草は一切なし。なのに、ガラス面にすこーしだけコケが出る程度。。。
不思議です(^_^;)
ザリガニ。。。
2匹入れてあるんですが、金魚と上手いこと共生してます(^^)v
金魚がザリガニの餌食になることもなく、またその逆もなく。。。w
実は、最初のうちは金魚を狙ってたんです(-_-;)
ハサミを振り上げて。。。w
でも金魚も、そんなにバカじゃないし、鈍くもないので、捕まる事はまずないでしょう。。。
ザリガニも『無理だ!』って学習したのでしょう。
最近は、お互いに全く無関心になりました✨
でも。。。
空腹に耐えかねて、金魚を襲わないように、ザリガニには時々『スルメ』をあげています(#^.^#)
意外といけるもんです。。。ね (^_^;)
でも、なんでコケが出ないんだろう。。。
水換えも2週間に1度程度。。。なんですけど。
水草水槽の方もこうなれば良いのに。。。(-_-;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
PR
先日の夜の事。。。
郵便受けから新聞を取り出す妻から手渡された、1通の封筒…
『なんか手紙、来てるよ』

。。。???
( ゚д゚)ハッ! これは・・・
ラブレター。。。(。>д<)
恋文・・・もどうかと思いますけど、
ラブレター。。。て(-_-;)
既に『死語』ですか?f(^^;
最近の若者は、どうやって相手に気持ちを伝えるのでしょう???
メール? ←すでに古い?
LINE?
なんかもっと別の新しいアプリとかあるの???
おじさんは、もうついていけませぬ。。。(-_-;)
気を取り直して、いきます!
差出人は、『Otocin Life』のぴよさんでした。

中を確認すると、入っていたのは・・・
私への恋心をしたためた熱烈な。。。(-_-;)
・・・ではなく、

素敵なステッカー。。。
(『ステッカー入ってます』ってしっかり書いてあるし(-_-;))
World Federation of Otocinclus Societies ・・・
世界オトシン会連合・・・
おぉ! かっくいいー!!
何を隠そう、わたくしめ、その世界オトシン会連合の日本支部長なんぞを仰せつかっておりまして(^^ゞ
これは、『日本支部長らしく、もっと働け!』との会長からのご指示に違いあるまい(>_<)
って事で、どこに貼ろうか悩んだ末、
いつもオトシンの事を忘れないために・・・一番目につく所に貼ることにしました!

剥がれにくくするために、角を切り取って。。。

仕事用の携帯に貼り付けました!
え~っと。。。
黒いものに貼ると、せっかくの地球儀が見えにくくなります。
ご注意を。。。(^_^;)
よ~っし、オトシンクルスの飼育環境改善の為、頑張るぞぉ!!!
では、早速・・・っと。
オトシンクルスを飼育されているアクアリストの皆様
オトシンクルスを便利な掃除屋さんだと思っていませんか?
オトシンは決して好んでコケを食べているのではありません。
コケだけを食べて生きているのではありません。
たまには、アカムシなんかも食べたいのです。
どうかオトシンクルスにも美味しいものを・・・。
って解っていても、アカムシを与えても混泳だとなかなかオトシンには届かないのが現状・・・です(-_-;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
ぴよさん、ありがとうございました✨
郵便受けから新聞を取り出す妻から手渡された、1通の封筒…
『なんか手紙、来てるよ』
。。。???
( ゚д゚)ハッ! これは・・・
ラブレター。。。(。>д<)
恋文・・・もどうかと思いますけど、
ラブレター。。。て(-_-;)
既に『死語』ですか?f(^^;
最近の若者は、どうやって相手に気持ちを伝えるのでしょう???
メール? ←すでに古い?
LINE?
なんかもっと別の新しいアプリとかあるの???
おじさんは、もうついていけませぬ。。。(-_-;)
気を取り直して、いきます!
差出人は、『Otocin Life』のぴよさんでした。
中を確認すると、入っていたのは・・・
私への恋心をしたためた熱烈な。。。(-_-;)
・・・ではなく、
素敵なステッカー。。。
(『ステッカー入ってます』ってしっかり書いてあるし(-_-;))
World Federation of Otocinclus Societies ・・・
世界オトシン会連合・・・
おぉ! かっくいいー!!
何を隠そう、わたくしめ、その世界オトシン会連合の日本支部長なんぞを仰せつかっておりまして(^^ゞ
これは、『日本支部長らしく、もっと働け!』との会長からのご指示に違いあるまい(>_<)
って事で、どこに貼ろうか悩んだ末、
いつもオトシンの事を忘れないために・・・一番目につく所に貼ることにしました!
剥がれにくくするために、角を切り取って。。。
仕事用の携帯に貼り付けました!
え~っと。。。
黒いものに貼ると、せっかくの地球儀が見えにくくなります。
ご注意を。。。(^_^;)
よ~っし、オトシンクルスの飼育環境改善の為、頑張るぞぉ!!!
では、早速・・・っと。
オトシンクルスを飼育されているアクアリストの皆様
オトシンクルスを便利な掃除屋さんだと思っていませんか?
オトシンは決して好んでコケを食べているのではありません。
コケだけを食べて生きているのではありません。
たまには、アカムシなんかも食べたいのです。
どうかオトシンクルスにも美味しいものを・・・。
って解っていても、アカムシを与えても混泳だとなかなかオトシンには届かないのが現状・・・です(-_-;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
ぴよさん、ありがとうございました✨
今日は、また終日『講習会』。。。(。>д<)

もう、どんだけ勉強すりゃ良いんだ…(-_-;)
来年1月中旬には、東京にも行かなくてはならなそう。。。
それも、泊まりで。。。f(^^;
また?、前泊が必要なのか???(^m^)
さて。。。
方向性を見失っている自宅の90cmウエルカム水槽。。。
現在は、こんな感じです(^_^;)

一旦は崩壊した前景草ですが、徐々に復活してきてはいます。
一面をゲイラージ!に。。。
・・・の予定でしたが、何者かに食い荒らされてしまって思うように展開しません(-_-;)
犯人は、ヤマトヌマエビなのかグリーンネオンなのか解りません。。。
その代わり?、グロッソが勢力を拡大中。。。
この水槽の環境は、どうもグロッソ向きな様です。
ロタラ各種も元気です。。。

侘び草に入ってたものなので、種類が解りませんが、どなたか判別お願いします。
何種類かが混在しているようです✨
あと、大型のエキノドルス。。。

こちらも名前が解りません(^_^;)
水上葉は緑色だったんですが、水中に入れたら赤い葉っぱに。。。
水草の種類の判別って難しすぎです(^_^;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
実は、問題がひとつ。。。
グリーンネオンに病気が蔓延しています(≧▽≦)
ヒレに水疱みたいなのが出来ているもの
鱗が逆立って、発色が良くないもの
目の位置が明らかに上にあるもの
じっとして動かないもの
見つけ次第、隔離&薬浴をしているんですが、ほとんど復活することなく。。。(。>д<)
手の施しようがありません。
もう、どんだけ勉強すりゃ良いんだ…(-_-;)
来年1月中旬には、東京にも行かなくてはならなそう。。。
それも、泊まりで。。。f(^^;
また?、前泊が必要なのか???(^m^)
さて。。。
方向性を見失っている自宅の90cmウエルカム水槽。。。
現在は、こんな感じです(^_^;)
一旦は崩壊した前景草ですが、徐々に復活してきてはいます。
一面をゲイラージ!に。。。
・・・の予定でしたが、何者かに食い荒らされてしまって思うように展開しません(-_-;)
犯人は、ヤマトヌマエビなのかグリーンネオンなのか解りません。。。
その代わり?、グロッソが勢力を拡大中。。。
この水槽の環境は、どうもグロッソ向きな様です。
ロタラ各種も元気です。。。
侘び草に入ってたものなので、種類が解りませんが、どなたか判別お願いします。
何種類かが混在しているようです✨
あと、大型のエキノドルス。。。
こちらも名前が解りません(^_^;)
水上葉は緑色だったんですが、水中に入れたら赤い葉っぱに。。。
水草の種類の判別って難しすぎです(^_^;)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
実は、問題がひとつ。。。
グリーンネオンに病気が蔓延しています(≧▽≦)
ヒレに水疱みたいなのが出来ているもの
鱗が逆立って、発色が良くないもの
目の位置が明らかに上にあるもの
じっとして動かないもの
見つけ次第、隔離&薬浴をしているんですが、ほとんど復活することなく。。。(。>д<)
手の施しようがありません。
指の怪我から4日。。。

キズパワーなんとか。。。という新種のカットバンのお陰で、驚異の回復力!!
かさぶたも出来ず、皮膚が再生する。。。
技術の進歩はスゴいですねぇ。
怪我をした時に先ず心がける事。。。
それはRICE処置
Rest(安静)、Ice(アイス)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)
の4点です。
傷口を直接圧迫して止血、同時に間接圧迫止血すると効果的。
傷口を心臓より高く挙げ、安静に。。。
必要に応じて、アイシング・・・
これが基本です(^^)v
覚えておくと、いざという時に役にたつ・・・かもw
さて。。。
大量に頂いたニューラージパールをあちこちで、いろんな形式で栽培しています。
そんな中でも、綺麗なのは『直径18cmのガラス容器』。。。

順調に育ってます。。。
白メダカも元気!!
こんな小さな止水環境ででも、ちゃんと光合成をしています✨
プクプクと湧き上がる気泡。。。
ちょこちょこと泳ぎ回るメダカ。。。
訪問されるお客様も癒されちゃえ。。。ついでに商談も上手くいっちゃえ!
って事で、このガラス容器は応接室のテーブル上に置いてあります(*^_^*)
メダカの隠れ家的にサンショウモを浮かべてあるんですが

葉っぱは人工物みたい。。。

表面は細かいうぶ毛に覆われていて、水はけ抜群!
増えかたも半端ない感じです(^^)v
放っとくと、一面に展開していきます(今まで相当量を棄ててます)
ので。。。
例のロゴを貼り付けて、埼玉方面へ出荷したいと思います(^m^)

Jきちさん、しばしお待ちを。。。(#^.^#)
このサンショウモが、何かに化ける・・・???
グフフ(^m^)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
キズパワーなんとか。。。という新種のカットバンのお陰で、驚異の回復力!!
かさぶたも出来ず、皮膚が再生する。。。
技術の進歩はスゴいですねぇ。
怪我をした時に先ず心がける事。。。
それはRICE処置
Rest(安静)、Ice(アイス)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)
の4点です。
傷口を直接圧迫して止血、同時に間接圧迫止血すると効果的。
傷口を心臓より高く挙げ、安静に。。。
必要に応じて、アイシング・・・
これが基本です(^^)v
覚えておくと、いざという時に役にたつ・・・かもw
さて。。。
大量に頂いたニューラージパールをあちこちで、いろんな形式で栽培しています。
そんな中でも、綺麗なのは『直径18cmのガラス容器』。。。
順調に育ってます。。。
白メダカも元気!!
こんな小さな止水環境ででも、ちゃんと光合成をしています✨
プクプクと湧き上がる気泡。。。
ちょこちょこと泳ぎ回るメダカ。。。
訪問されるお客様も癒されちゃえ。。。ついでに商談も上手くいっちゃえ!
って事で、このガラス容器は応接室のテーブル上に置いてあります(*^_^*)
メダカの隠れ家的にサンショウモを浮かべてあるんですが
葉っぱは人工物みたい。。。
表面は細かいうぶ毛に覆われていて、水はけ抜群!
増えかたも半端ない感じです(^^)v
放っとくと、一面に展開していきます(今まで相当量を棄ててます)
ので。。。
例のロゴを貼り付けて、埼玉方面へ出荷したいと思います(^m^)
Jきちさん、しばしお待ちを。。。(#^.^#)
このサンショウモが、何かに化ける・・・???
グフフ(^m^)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
指に怪我をしてしまいました。。。

昨夜、包丁でザックリと・・・(≧▽≦)
トンテキの下にキャベツの千切りを敷こうと思って。。。
勢いつきすぎて、指までいっちゃいましたf(^^;
絆創膏、3枚重ねても血が滲み出てきます(-_-;)
ってな訳で、しばらく水槽の水は触れません(。>д<)
ギターも厳しいなぁ。。。(-_-;)
さて。。。
そんな時は、水換えも何もなし!
エサやりだけ。。。f(^^;
あとは、ボーっと眺める。。。w
をいっ!。。。仕事しなさい(-_-;)
会社のエントランスのハイドロカルチャー水槽では
知らないうちにエンドラーズが殖えてました(^_^;)

雄も雌もまだ小さいと思ってたのに。。。(。>д<)
まっ、いいか。。。
無機質な会社のエントランスに緑があるって、良くね?

うん、良いねw 良いよね!
↑
会社では誰も言わないから、もう自画自賛です(-_-;)
夏が過ぎて、パキラの成長がゆっくりになったんですが。。。
プミラさんは、荒ぶっておられるご様子(-_-;)

もう、もさもさのモッサリーノ。。。f(^^;
この手のもの、トリミングって必要なのかな?
全くのノーマークですよねぇ。。。
あぁ、指がズキズキする。。。(-_-;)
早く帰ろっと f(^^;
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
昨夜、包丁でザックリと・・・(≧▽≦)
トンテキの下にキャベツの千切りを敷こうと思って。。。
勢いつきすぎて、指までいっちゃいましたf(^^;
絆創膏、3枚重ねても血が滲み出てきます(-_-;)
ってな訳で、しばらく水槽の水は触れません(。>д<)
ギターも厳しいなぁ。。。(-_-;)
さて。。。
そんな時は、水換えも何もなし!
エサやりだけ。。。f(^^;
あとは、ボーっと眺める。。。w
をいっ!。。。仕事しなさい(-_-;)
会社のエントランスのハイドロカルチャー水槽では
知らないうちにエンドラーズが殖えてました(^_^;)
雄も雌もまだ小さいと思ってたのに。。。(。>д<)
まっ、いいか。。。
無機質な会社のエントランスに緑があるって、良くね?
うん、良いねw 良いよね!
↑
会社では誰も言わないから、もう自画自賛です(-_-;)
夏が過ぎて、パキラの成長がゆっくりになったんですが。。。
プミラさんは、荒ぶっておられるご様子(-_-;)
もう、もさもさのモッサリーノ。。。f(^^;
この手のもの、トリミングって必要なのかな?
全くのノーマークですよねぇ。。。
あぁ、指がズキズキする。。。(-_-;)
早く帰ろっと f(^^;
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
30cmピンナの森水槽。。。

やっぱり、今までより綺麗な感じです(^^)v
コケがうまくコントロール出来れば良いんですが・・・。
さて。。。
自宅の90cm陰性水草水槽のブセが続々と花を咲かせています。


キラキラ輝くラメ入りの葉っぱに、真っ白い可憐な花。。。
こっちの花は、ちょっと違う形。。。

小さい気泡を上げていて、癒されます(*^^*)
メンテついでに。。。
バックヤードから覗きこむと、こんな感じです(^^)v

90cmレギュラー水槽に比べると、かなり細長い印象・・・ですねぇw
すぐにエンゼル君が寄ってきて可愛い。。。(^^)
最後に、ただ撮っただけ・・・の編集なしの動画を。。。(^^ゞ
こんな感じです。。。(*^_^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
やっぱり、今までより綺麗な感じです(^^)v
コケがうまくコントロール出来れば良いんですが・・・。
さて。。。
自宅の90cm陰性水草水槽のブセが続々と花を咲かせています。
キラキラ輝くラメ入りの葉っぱに、真っ白い可憐な花。。。
こっちの花は、ちょっと違う形。。。
小さい気泡を上げていて、癒されます(*^^*)
メンテついでに。。。
バックヤードから覗きこむと、こんな感じです(^^)v
90cmレギュラー水槽に比べると、かなり細長い印象・・・ですねぇw
すぐにエンゼル君が寄ってきて可愛い。。。(^^)
最後に、ただ撮っただけ・・・の編集なしの動画を。。。(^^ゞ
こんな感じです。。。(*^_^*)
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
お祭りネタ、連投してしまいました。。。f(^^;
お付き合い頂きました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ。。。
今日からまた気を取り直してアクアなブログをお送りしていきます!
。。。って、本当は『アクア専門』ではないんですけどf(^^;
自宅の90cmウエルカム水槽。。。

ニューラージパールは食害にあって、思うように展開してくれません(-_-;)
とりあえず。。。で入れてみた『侘び草エキノミックス』に違和感を感じつつ。。。
侘び草から切ってソイルに挿したらグングン成長した『ロタラ各種』
左下は、大量に頂いて行き場の無かった『トライデント』
岩の間には、どんどん巨大化していく『クリプトコリネ ウェンディブラウン』
コンセプトが見えない。。。(-_-;)
まっ、いっか・・・(^^ゞ
さて。。。
連休中、遮光をしていった30cmピンナの森水槽。。。

その結果をお伝えしていきましょう。。。
遮光前はこんな状態でした。

コケがまとわりついたウォーターフェザー

ゴツゴツ感のなくなった溶岩石
3日間の遮光の結果、こうなりました!

うん、微妙・・・

ウォーターフェザーについては、もう少し時間が必要みたいですが、溶岩石の表面はかなり綺麗になってゴツゴツ感が復活しています!
そして、いつも以上に、キレッキレの水になっている様です。

ピンナティフィダの調子も上がってきている感じがします!

いたるところに新しい、太い根っこが生えてきていました!
葉っぱは綺麗な緑を保っていて、枯れていく葉っぱの量も減少しています。

これは、外部フィルターに交換した事が影響しているのでしょう。。。かw
もう少し観察していきますが、
『外部フィルターへ交換』
『ヤマト&サイアミ投入』
『3日間の遮光』の効果は出ている様です!!
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
お付き合い頂きました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ。。。
今日からまた気を取り直してアクアなブログをお送りしていきます!
。。。って、本当は『アクア専門』ではないんですけどf(^^;
自宅の90cmウエルカム水槽。。。
ニューラージパールは食害にあって、思うように展開してくれません(-_-;)
とりあえず。。。で入れてみた『侘び草エキノミックス』に違和感を感じつつ。。。
侘び草から切ってソイルに挿したらグングン成長した『ロタラ各種』
左下は、大量に頂いて行き場の無かった『トライデント』
岩の間には、どんどん巨大化していく『クリプトコリネ ウェンディブラウン』
コンセプトが見えない。。。(-_-;)
まっ、いっか・・・(^^ゞ
さて。。。
連休中、遮光をしていった30cmピンナの森水槽。。。
その結果をお伝えしていきましょう。。。
遮光前はこんな状態でした。
コケがまとわりついたウォーターフェザー
ゴツゴツ感のなくなった溶岩石
3日間の遮光の結果、こうなりました!
うん、微妙・・・
ウォーターフェザーについては、もう少し時間が必要みたいですが、溶岩石の表面はかなり綺麗になってゴツゴツ感が復活しています!
そして、いつも以上に、キレッキレの水になっている様です。
ピンナティフィダの調子も上がってきている感じがします!
いたるところに新しい、太い根っこが生えてきていました!
葉っぱは綺麗な緑を保っていて、枯れていく葉っぱの量も減少しています。
これは、外部フィルターに交換した事が影響しているのでしょう。。。かw
もう少し観察していきますが、
『外部フィルターへ交換』
『ヤマト&サイアミ投入』
『3日間の遮光』の効果は出ている様です!!
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
お祭り二日目は、朝から雨。。。

『最低でも10時までは待機』って事で屋体小屋前でウダウダと。。。

12時過ぎ、雨はまだ少し降っていましたが、昼食後には屋体を動かす事に。。。

子ども達は、大喜び。。。
笛や太鼓もいっぱい練習してきたし、
夕方にはイベントの予定もあるし。。。ねw
なんやかんや考えて、無事に午後からの運行ルートに屋体を乗っける。
そして夕方、何とか合同イベント会場へ。。。
二日目の夜は、近隣地区の屋体4台が集結して合同のイベント。。。

子ども達は、このイベントをとても楽しみにしているんです。
それぞれがそれぞれの屋体の為に盛り上げますw
まぁ、みんな元気ですねぇw
そして、お祭りが大好きなんですよねぇ。。。
我が家のお祭り好きも負けてませんよ(^^)v

年賀状に使う家族写真は、これで決まり!(笑)
イベントは大盛況! おおいに盛り上がりました。
会場を一望できる屋体の上からの眺めは格別です(^^)v

。。。なんて呑気な事を言ってる場合ではなく(-_-;)
イベント中、音が出なくなる。。。というトラブル発生…
急遽、屋根に登り屋体後方のスピーカーの向きを変えたり、予備のスピーカーに乗せ換えたり。。。とバタバタでした(^_^;)
今年のお祭りはトラブルが多かったなぁ。。。
その対処、緊急対応が楽しかったりもするんですけど。。。ねw
幸い参加者に事故や怪我がなく終われたので、良しとしましょう(^^)v
翌日。。。(10月12日(月))

清々しい秋晴れの中、片付けを終わらせ、今年のお祭りはこれで終了!
さっ、来年は『屋体長』。。。っと φ(..)
そして。。。
この連休中、遮光しておいた30cmピンナの森水槽は…

。。。おっと、それはまた別のお話…(^m^)
『最低でも10時までは待機』って事で屋体小屋前でウダウダと。。。
12時過ぎ、雨はまだ少し降っていましたが、昼食後には屋体を動かす事に。。。
子ども達は、大喜び。。。
笛や太鼓もいっぱい練習してきたし、
夕方にはイベントの予定もあるし。。。ねw
なんやかんや考えて、無事に午後からの運行ルートに屋体を乗っける。
そして夕方、何とか合同イベント会場へ。。。
二日目の夜は、近隣地区の屋体4台が集結して合同のイベント。。。
子ども達は、このイベントをとても楽しみにしているんです。
それぞれがそれぞれの屋体の為に盛り上げますw
まぁ、みんな元気ですねぇw
そして、お祭りが大好きなんですよねぇ。。。
我が家のお祭り好きも負けてませんよ(^^)v
年賀状に使う家族写真は、これで決まり!(笑)
イベントは大盛況! おおいに盛り上がりました。
会場を一望できる屋体の上からの眺めは格別です(^^)v
。。。なんて呑気な事を言ってる場合ではなく(-_-;)
イベント中、音が出なくなる。。。というトラブル発生…
急遽、屋根に登り屋体後方のスピーカーの向きを変えたり、予備のスピーカーに乗せ換えたり。。。とバタバタでした(^_^;)
今年のお祭りはトラブルが多かったなぁ。。。
その対処、緊急対応が楽しかったりもするんですけど。。。ねw
幸い参加者に事故や怪我がなく終われたので、良しとしましょう(^^)v
翌日。。。(10月12日(月))
清々しい秋晴れの中、片付けを終わらせ、今年のお祭りはこれで終了!
さっ、来年は『屋体長』。。。っと φ(..)
そして。。。
この連休中、遮光しておいた30cmピンナの森水槽は…
。。。おっと、それはまた別のお話…(^m^)
お祭り。。。
一日目、スタートしまぁす!

暑くもなく、寒くもなく。。。
雨の心配も、とりあえず、しなくて済みそう。。。かなw

うちの長女も、大太鼓、頑張りましたw
手のひらに“まめ”が出来ちゃったんだって。
それにしても、毎年一日目は人が少ないなぁ。。。(-_-;)

この屋体、メチャメチャ重たいんで、曳き回し、超大変なんです。。。
若者の力が必要なんです。
おまけに、発電機が2台同時に逝かれるというトラブルつき。。。(-_-;)
いろんな職種の人がいるから、何かあっても誰かしらが何とかしてくれる。
発電機は再起不能に陥りましたが、予備の発電機に乗せ換え、何とか電源確保。
そうこうしているうちに雲行きが怪しくなってきた。
屋体の屋根は、防水加工もしてあるので少し雨なら問題ないんですが、和紙でできている提灯は濡らす訳にはいかない。

降ってくる前に、ビニール袋を被せます。
。。。結果、何とか雨に降られることなく一日目は終了!

無事に?、屋体小屋のある公民館まで帰ってきました(^^)v
そして、一日目の夜のイベント。。。
屋体小屋前で行いました。

夏休みからたくさん練習してきたお囃子と地踊りを披露。
子ども達の楽しそうな笑顔。。。
『子どもは地域で育てる!』のが健全ですね。
二日目は。。。(-_-;)
雨だろうなぁ。。。
雨は嫌いです!
一日目、スタートしまぁす!
暑くもなく、寒くもなく。。。
雨の心配も、とりあえず、しなくて済みそう。。。かなw
うちの長女も、大太鼓、頑張りましたw
手のひらに“まめ”が出来ちゃったんだって。
それにしても、毎年一日目は人が少ないなぁ。。。(-_-;)
この屋体、メチャメチャ重たいんで、曳き回し、超大変なんです。。。
若者の力が必要なんです。
おまけに、発電機が2台同時に逝かれるというトラブルつき。。。(-_-;)
いろんな職種の人がいるから、何かあっても誰かしらが何とかしてくれる。
発電機は再起不能に陥りましたが、予備の発電機に乗せ換え、何とか電源確保。
そうこうしているうちに雲行きが怪しくなってきた。
屋体の屋根は、防水加工もしてあるので少し雨なら問題ないんですが、和紙でできている提灯は濡らす訳にはいかない。
降ってくる前に、ビニール袋を被せます。
。。。結果、何とか雨に降られることなく一日目は終了!
無事に?、屋体小屋のある公民館まで帰ってきました(^^)v
そして、一日目の夜のイベント。。。
屋体小屋前で行いました。
夏休みからたくさん練習してきたお囃子と地踊りを披露。
子ども達の楽しそうな笑顔。。。
『子どもは地域で育てる!』のが健全ですね。
二日目は。。。(-_-;)
雨だろうなぁ。。。
雨は嫌いです!
アマフロが増えて増えて。。。(-_-;)

どなたか、必要な方いらっしゃいますか???
余剰栄養分の消費に一役かってくれますよw
たぶん。。。f(^^;
さて。。。
外掛けフィルターの限界を感じていました(^_^;)
30cm水槽にエンドラーズがわんさか泳いでますので、無理もないんですが。。。

水換えしても一向になくならないコケ。。。
明らかに今までよりもコケの出方が酷くなりました。
ピンナの調子もいまいちパッとしない。。。
そこで、外掛けフィルターを止めて、外部フィルターに変更しました!
エーハのコンパクト2004にしようと思ってショップに行ったんですが、どうせなら違うメーカーのも使ってみようと思い、こちらを購入!

TetraのValue AX Power Filter VAN-30です!
サクッと交換。

うん、デカい・・・(-_-;)
ろ材は、外掛けフィルターで使っていたリングろ材を再利用!
さすが、外部フィルター!
稼働後、直ぐにピカピカになりました!!

さぁ、調子揚がるかなぁ。。。(*^^*)
加えて。。。
この連休中は、遮光して帰ります✨

連休明けには、コケのないキレッキレな感じになってれば良いのになぁ。。。w
①ヤマト&サイアミ投入
②外部フィルターに変更
③3日間の遮光
・・・どれが効果あったのかわからなくなるパターンですね(^^ゞ
まっ、いいか・・・
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
明日、明後日は地元のお祭りですw

日曜日の天気、怪しくなってきたけど、頑張る。。。(-_-;)
どなたか、必要な方いらっしゃいますか???
余剰栄養分の消費に一役かってくれますよw
たぶん。。。f(^^;
さて。。。
外掛けフィルターの限界を感じていました(^_^;)
30cm水槽にエンドラーズがわんさか泳いでますので、無理もないんですが。。。
水換えしても一向になくならないコケ。。。
明らかに今までよりもコケの出方が酷くなりました。
ピンナの調子もいまいちパッとしない。。。
そこで、外掛けフィルターを止めて、外部フィルターに変更しました!
エーハのコンパクト2004にしようと思ってショップに行ったんですが、どうせなら違うメーカーのも使ってみようと思い、こちらを購入!
TetraのValue AX Power Filter VAN-30です!
サクッと交換。
うん、デカい・・・(-_-;)
ろ材は、外掛けフィルターで使っていたリングろ材を再利用!
さすが、外部フィルター!
稼働後、直ぐにピカピカになりました!!
さぁ、調子揚がるかなぁ。。。(*^^*)
加えて。。。
この連休中は、遮光して帰ります✨
連休明けには、コケのないキレッキレな感じになってれば良いのになぁ。。。w
①ヤマト&サイアミ投入
②外部フィルターに変更
③3日間の遮光
・・・どれが効果あったのかわからなくなるパターンですね(^^ゞ
まっ、いいか・・・
ブログ村のランキングに参加してます。
応援をお願いいたします。m(_ _)m
↓ポチっとな!

にほんブログ村
ありがとうございます。
明日、明後日は地元のお祭りですw
日曜日の天気、怪しくなってきたけど、頑張る。。。(-_-;)